Basic Input/Output System / BIOS
ROMBIOSSCSIAHA-2940BIOS ROM
1980Dell 310使1AMD BIOS



IBM PC XTUEFI

UEFIIBM PC XTMSXBIOS


概要

編集

BIOS(PC) (OS) 使OS

IBM PC/XTBIOSPC

19801990MS-DOSBIOSMicrosoft Windows NTLinuxOSOSBIOS使

BIOSEP-ROMBIOSRootkit

2010Unified Extensible Firmware Interface (UEFI) [1]UEFIBIOS[2]

用語と歴史

編集
/* C P / M   B A S I C   I / O    S Y S T E M    (B I O S)
                    COPYRIGHT (C) GARY A. KILDALL
                             JUNE, 1975 */
[...]
/*  B A S I C   D I S K    O P E R A T I N G   S Y S T E M  (B D O S)
                    COPYRIGHT (C) GARY A. KILDALL
                            JUNE, 1975 */

ローレンス・リバモア研究所 (LLL) に提供されたCP/M 1.1または1.2のPL/Mソースコードより、BDOS.PLMのファイルヘッダー抜粋。 [3]


CP/M1975BIOSOS使PC/AT

MS-DOSPC DOSDR-DOS "IO.SYS""IBMBIO.COM""IBMBIO.SYS""DRBIOS.SYS" "CP/M BIOS"  "DOS BIOS" CP/MROM

PS/2IBMBIOSOSDOS "CBIOS" (Compatibility BIOS) OS/2OS"ABIOS"(Advanced BIOS)

ユーザーインタフェース

編集

IBM PCXT (UI) 80286CPUCMOSIBM ATROM "reference diskette" 

PC/ATPC1990BIOSRAMROM

BIOS

ハードウェアアクセスの共通化

編集

BIOSISAPCIROMBIOSBIOSSystem BIOSBIOSBIOS

BIOSBIOSABI

PC/ATVGA BIOSVideo BIOSABIROMBIOS BIOSSystem BIOSROM

OSOSBIOS[4]OSOS

BIOSOS

BIOS

起動

編集

ROMInitial Program Loader (IPL) 

1MB(0FFFF0h )BIOSPower On Self Test (POST) POST

Power On Self TestCPURAMDMABIOSPC

PC/AT

BIOS拡張

編集

IBM PCATBIOSROMOSBIOS

SCSIBIOSBIOS

BIOSROMPCBIOSOSIBM PCBIOSROM(ROM)

BIOSSCSIRAIDBIOSBIOSROMBIOSBIOS

BIOSROMROMRAM

BIOSROM調DEBUG  Unixdd (UNIX)

初期化

編集

BIOSPOSTROMBIOSROM BIOS"Upper Memory Area"x860xA0000ROMISA ROMBIOS0x0C0000  0x0F0000 2 KiB "0x55""0xAA"2ROM512ROMBIOSBIOSROM

ROMROM(BIOSBIOSROM

ROMBIOSBIOSROM

BIOSに分類されるプログラム

編集

VGA BIOS



VESA BIOS

SVGA

SCSI BIOS

I/OSCSI

APM BIOS

ACPI BIOS

PCI BIOS

I/OACPI BIOS

ACPI BIOS

[?]I/O

SMBIOS

BIOSBIOSSMBIOS

オペレーティングシステムサービス

編集

プロセッサのマイクロコード更新

編集

IntelのP6マイクロアーキテクチャ世代以降では、プロセッサのマイクロコードに対するパッチをBIOSに含めることができる。マイクロコードはシステムが起動する度に更新される。この仕組みのない時代にはCPUのバグがあるとCPUの差し替えになり、過去の事例ではPentium FDIV バグによるCPUのリコールが発生したことがある。

識別

編集

デルなどが提供する一部のBIOSは "SLIC" (software licensing description table) という電子署名を内蔵している。(一部ではBIOSタトゥー(刺青)と俗称される) SLICはACPIテーブルに挿入されており、実行コードは含まない。

コンピュータメーカーはWindowsやマイクロソフト製アプリケーションをバンドルするにあたりSLICをもとに認証する例があり、またWindowsソフトウェアを含むシステムリカバリーディスクもこれを利用する。SLICありのシステムでは、コンピュータ製品を対象にしたOEMプロダクトキーでソフトウェアが予めアクティベートしてあり、BIOSのSLICに書かれたXML形式のOEM証明書と照合することで自動アクティベートが実現されている。ユーザーがWindowsのクリーンインストールを行う場合には、OEMキーとSLIC認証の両方が揃っていないとアクティベーションを回避できないが、本来はOEMにより予めカスタマイズされたイメージでリストアするべきものであるため状況としては考えにくい。海賊版Windowsでは、アクティベーションを回避するためにSLICを編集するかエミュレートしている。

オーバークロック

編集

一部のBIOSではオーバークロック機能を提供する。これはCPUのクロック周波数をメーカーの保証値より高く引き上げるものである。しかしながらオーバークロックはコンピューターの冷却不足による信頼性の低下と寿命の短縮を招く深刻な悪影響がある。

不適切なオーバークロック設定は部品のオーバーヒートを招き、機械的にコンピュータを壊してしまうこともありうる。

近年の使われ方

編集

BIOSAdvanced Configuration and Power Interface (ACPI)

Unified Extensible Firmware Interface (UEFI) 

設定

編集

設定ユーティリティ

編集

IBM PCXT80286 CPUIBM PCBIOS(CMOS RAM )

80386BIOSBIOS "Press F1 to enter CMOS Setup." BIOSUI





/



BIOS


 
PC Award BIOS 
 
2011CMOS

PCVGA BIOS使 BIOS SetupCMOS Setup

 (IRQ) BIOSBIOSISAPnPBIOS


設定初期化(CMOSクリア)

編集

PCBIOS

BIOS301BIOSBIOS

CMOSBIOSBIOSBIOSBIOSBIOS

BIOSのチップ

編集
 
American Megatrends BIOS 686。PLCCパッケージに封入されたBIOSチップがソケットに挿入されている。

IBM PCBIOScasette BASICRead Only Memory(ROM)ROMEEPROMNOR

BIOS Micro FirmwareRobert BraverFlash BIOS1995PROMEPROM

セキュリティ

編集

BIOSの書き換えとトラブル

編集

BIOSROM2011BIOS ROMLow Pin CountSPIBIOS

1990PCROMROMOTPROMUV-EPROMBIOSROMROMROM

BIOSOSMS-DOSOS2000WindowsUnixOSBIOSBIOSBIOS

BIOSPCBIOSOS

BIOS(USB使BIOS)BIOS ROM()ROMBIOS ROMBIOS ROMBIOS ROM2000ROM24

ブートブロック方式

編集

BIOS1999

BIOS ROM2BIOS使

BIOSとマイクロコード

編集

BIOS ROMCPU Pentium ProAMD AthlonSCSIBIOSFPGABIOSCPUCPUBIOS使BIOS ROMVGAVGA BIOSOSGPU

代替・後継製品

編集

2024BIOSUnified Extensible Firmware Interface (UEFI) UEFIBIOSItaniumx86x86-64Unified EFI ForumUEFIWindowsGPT[5]Linux2.6.1macOSIntel Mac[6] 

BIOSOpen FirmwareOLPC XO-1使coreboot

ROM使Open Firmware (IEEE-1275) ForthSPARC IBM RS/6000 PowerPCCHRP

脚注

編集


(一)^ BIOSUEFI 1/2 |  Sandy Bridge!! | DOS/V POWER REPORT

(二)^ Bradley, Tony. "R.I.P. BIOS: A UEFI Primer". PCWorld. Archived from the original on 2014-01-27. Retrieved 2014-01-27.

(三)^ Kildall, Gary A. (June 1975), CP/M 1.1 or 1.2 BIOS and BDOS for Lawrence Livermore Laboratories 

(四)^ x86使

(五)^ Windows and GPT FAQ. microsoft.com. Microsoft. 2014126

(六)^ Extensible Firmware Interface (EFI) and Unified EFI (UEFI). Intel. 2014126

関連項目

編集