Mod (コンピュータゲーム)


modmodification[1]

MOD

MODModificationMODMODMOD3DMOD

MODMOD

MOD[1]

歴史

編集

1990FPS3DMOD1980MODDOOMQuakeMODDOOMMODDOOMQuakeMODQuakeX-MenX-Men QuakeSFMALICE for QUAKEMOD[2]

2000MODQuakeIIIQuake4MODHalf-LifeSourceMODSteamMOD1942MODDesert CombatForgotten HopeForgotten Hope Secret WeaponMOD1MOD1 2010Bethesda SoftworksFallout4The Elder Scrolls V: Skyrim Special EditionPCMOD

MODMOD[?]MODMODMODMOD   2  2MOD

チートとの関係

編集

「チート」とはズル、不正、などを意味する言葉で、そのような目的で作られたMOD(チートMOD)も存在する。[要出典]

チートとMODの概念上の違いを言えば、チートがゲーム内のデータを改変して難易度を下げるようなものを意味するのに対し、MODは改変するデータ・プログラム全体を指す。つまりゲームの難易度とはそもそも関係のないもの、あるいは逆にゲームの難易度を上げるものなども含み、改変データ全般を意味するのがMODである。またチートはゲームソフトに最初から導入されているものもあるのに対し、MODは外部の有志が制作することを前提としている。よってMODはチート(チートMOD)の上位概念とはなりうるが、逆は成り立たず、また同位概念とも言えない。[要出典]

例えばアクションゲームにおいて、主人公の体力と防御力を増やすMODがあったとする。これは機能的には間違いなくチートとなる。一方でキャラクターの外観を変えるMODは、それは単に見た目が変わるだけであり、パラメータを変更してプレイヤーに有利になる機能はないのでMODではあるがチートではない。そして単にMODと言った場合、前者のチートMODも後者のキャラクターMODも含むものとなる。この場合、MODはチートMODとキャラMODの上位概念であり、チートMODとキャラMODは同位概念となる。[要出典]

またあるゲームで、公式の機能としてチートコマンドが入っていた場合。これもまた機能的にはチートではあるが、実装したのは有志ではなくそのゲームを開発したソフトメーカーであり、そもそもMODとはならない。つまり公式チートにとってはMODは上位概念ではなく、MODと公式チートは同位概念でもない。[要出典]

公式MOD

編集

MODMODMOD

MOD1942Opposing ForceBlue Shift

MODQuake124id3

MODの種類

編集

MOD



3D2D

MODMOD



使

(Addon)(Plugin)



使









調

MODMOD調調QuakeIII:ArenaCPMAQuake4Q4MAX1.6CPLGUI




適用例

編集

Minecraft

編集

MinecraftMODMODMODMOD調MODMOD

MOD

カウンターストライク

編集

先述の例で言えば、『カウンターストライク』はもともと『ハーフライフ』のMODであった。だが完成度と人気があまりに高かったため、メーカーから正式に後援を受け、後に単品として製品化された。

バトルフィールド

編集

1942Desert CombatForgotten Hope1GB

グランド・セフト・オートシリーズ

編集

(GTA)MODMODIMGSpark IVOpenIV使

GTAMODMODMODCLEO LibraryIVScript HookVScript Hook VScript Hook V .NETRAGE Plugin HookMOD.NET FrameworkMicrosoft Visual C++MOD

Operation Flashpoint: Cold War Crisis

編集

Operation Flashpoint: Cold War CrisisaddonMODMODMOD使

ArmA: Armed AssaultARMA 2MODaddon

フライデーナイトファンキン

編集

フライデーナイトファンキン』では本家に存在する楽曲よりも難しい楽曲を遊べるようになり、既にあるキャラクターのスキンを変えるなど様々なMODが存在する。 なお、一部の人気のあるMODはそのMODのキャラクターを正式に本家へと逆輸入される予定である。

MODの入手と導入

編集

入手

編集

MODは国内外のファンサイトで配布されており、それをダウンロードして入手するのが一般的な方法となっている。有料で販売されているMOD/Addonは合法的なものであればソフトメーカーのライセンスを得て販売されているものであり、第三者が制作したものであっても概要で述べた公式MODに該当する。

導入

編集

使MOD/AddonMOD使MOD.NET FrameworkMOD

MODMODMODFAQ

Steamワークショップ

編集

SteamMODSteamMODMODMOD

MODSubscribeMODPCSteam"Workshop"MOD使

MODの長所と短所

編集

有志が制作して配布するMODはユーザー側・販売側双方にとって長所と短所がある。

長所

編集

ARMA 2MODDayzARMA 2FPSARMA 2ARMA 2

Dayz100DayzARMA 2200920123050[3]MODMODMOD

SDKSDK

Mod便The Elder ScrollsThe Elder Scrolls III: MorrowindThe Elder Scrolls IV: OblivionThe Elder Scrolls V: SkyrimThe Elder Scrolls Construction SetModThe Elder ScrollsNehrim:_At_Fate's_Edge4Jorge "Oscuro" Salgado Oblivion Oscuro's OverhaulOOOOOO Jorge "Oscuro" SalgadoFallout: New Vegas Obsidian Entertainment 

短所

編集

MODMOD

MODModRailSim[4]RailSim[5]使使RailSimRailSim[5]使使MOD使ModMODBitTorrentP2P

MODCS:SCS1.6CS1.6CS:S CSProMODβ1000031.5CS:SCS1.6

PCMODMODMOD[6]si-phonMODMODMOD

MODの開発

編集

MOD2MODIGOR.exeCADDOOM31The Elder Scrolls 3The Elder Scrolls III: MorrowindThe Elder Scrolls Construction SetMod



MOD使QuakeIIIQuake4Q3base/Q4baseMODSourceMODSourceModMODUnrealMOD.umodValveMODSteamDLSteam使&MOD

MOD

家庭用ゲーム機のMOD

編集

PlayStation 2MODHDDPCHDDPS3UT3PCMODPS3Xbox 360MODPCMOD

MODMod/Addon


ハードウェアMOD

編集

MODMOD ChipCD-RCD-ROMCD-R

199910MOD Chip使


ソフトウェアMOD

編集

WiiIOSBackup LoaderGeckoWiiCTGP RevolutionMODMODMODWiiWiiDVDXMOD[1]

MODMOD

Homebrew[2]PSOHomebrewPSO

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ これは元々WiiのHomebrewのDVDプレイヤーDVDビデオを見るために必要なものであった。
  2. ^ これらはSDメモリーカードに保存されたディスクイメージを起動するためのローダなので、ドライブから、DVD-Rに焼かれたコピーゲームを起動させることができない。

出典

編集

関連項目

編集