mopera

NTTドコモが運営しているインターネットサービスプロバイダ

moperamopera UNTT (ISP)Mobile Operation Radio Assistant

2008mopera UispIPISPmopera  mopera U 

mopera

編集
 
pocket mopera

199810PDAPHSDoPamovaISP19973mopera

WebISP10ID

20001220056M-stageInfogatemopera19982003OEMPDA10exiremoperaAPN

PHSNTT19988PHSISPmopera166mopera

POP3IMAP4Webxxxx@mopera.ne.jpmopera525#mopera U 

2005mopera UPHSmopera UmovaDoPa2012331mopera

mopera U

編集

FOMA M100020056FOMAXiWebmoperaFOMAXiU
My docomo

APNmopera.netLANWEPwww.mopera.net


ID/PW0120.mopera.netAPN mopera U APNmopera.netAPNWeb

docomo PRO series spmopera UISPBIGLOBEOCN使20104ISP

Uライトプラン

編集

インターネット接続とWebデータ圧縮、パケットフィルタリング(簡易ファイアウォール)のみのサービス。電子メールは提供されない。220円/月。月額料金は使用月に発生するもので、使用しない月があった場合は月額料金は発生しない。接続機器などの環境によってはUライトプランへ接続すると直ぐに切断される(スタンダードプランは接続可能)場合がある。

Uスタンダードプラン

編集

U1550/ULANMzoneISP

定額データプラン用

編集

定額データプラン用のプランは以下のとおりとなる。FOMAもしくはXiの料金プランを定額データプランにしている場合に適用される。

  • U定額HIGH-SPEEDプラン(525円/月)
  • U定額64K用プラン(525円/月) - ドコモPHSの代替サービスでありパケットデータ通信速度が64kbpsに制限される。

オプションサービス

編集

Uスタンダードプラン、U定額HIGH-SPEEDプラン、U定額64K用プランは以下のオプションを、mopera.net内の接続情報画面から設定することができる。ライトプランでは申込ができない。

U「公衆無線LAN」コース

編集

mopera U315/NTTdocomo Wi-Fi(Mzone)LANNTTBBIPASSdocomo Wi-Fi

mopera UBlackBerry200911120104[1]

U「フレッツ」コース

編集

東西NTTの「フレッツ」回線を自宅に敷設しているユーザー向けにISPとしてインターネット接続を提供するオプションである。「mopera U メール」の利用が可能。シンプルプラン・U スタンダードプランを解約すると同時に解約されるため注意が必要である。なお、ドコモはかつてドリームネットドコモAOLを通じて一般のISP事業を展開していた。

mopera U メール

編集

mopera UメールはPOPメール、IMAPメール両方利用が可能である。メールBOXは50Mバイト利用可能となる。その他に、Webメールでも利用が可能となる。その他に、以下のオプションが利用可能となる。携帯電話会社が行っているISPということもあり、ドコモの携帯電話やスマートフォンに便利な機能をそなえている。

メールアドレスは xxxx@mopera.netとなる。mopera側から提供されるメールアドレスと、利用者が自由に決められるエイリアスメールアドレスを利用することができる。メールはPOP/IMAPのほかにWebメールでも利用ができる。WebメールはNTTドコモの携帯電話からでも利用が可能である。

主なメール機能

編集



mopera U2




/








携帯電話でのWebメール

編集

mopera Uでは、FOMAにおけるiモード上のWebメールサイトでも利用が可能である。mopera Uを契約したFOMA番号からアクセスした場合は、メールアカウントがiモードの契約電話番号と紐付いているため、ログインの際に面倒な、ID/PWの入力を省くことができる。また、メールBOXに新着のメールが着信すると、SMSによって着信と冒頭の10文字程度の内容を通知する機能がある。ただし、SMS送信料金が通知のたび発生する。スマートフォンでこの機能を利用すると、プッシュ型電子メールは利用できない。

Outbound Port 25 Blocking

編集

Outbound Port 25 Blockingmopera U25SMTPmopera UISP


mopera USMTP-AUTH

587Submission

SMTP over TLS

メール使いホーダイ

編集

2010年4月より、メール使いホーダイ割引の対象となり、料金プランタイプシンプルとmopera Uを契約することで、スマートフォンでのmopera Uのメールの送受信が無料となる。

ドコモ スマートフォンでのプッシュ型電子メール

編集

 mopera Uimopera USMS()SMSM1000 BlackBerrymopera UISP
前述のmopera UのSMS着信通知機能を利用すると、この機能は利用できない。

海外製端末での利用

編集

moperaFOMASIMW-CDMANokia 7600FOMAPDPFOMANM850iGLGSIMPURE LPDP
一方、mopera UはNM850iGやSIMPURE L、その他海外端末でも利用可能。
なお、上述のSIMフリー端末でパケット通信を行う場合は、mopera Uが必須契約となる。

アクセスポイント

編集
mopera
  • FOMA 64Kデータ通信(回線交換方式従量制) - *9601または#9601
  • mova(回線交換)・DoPa - #9601

以下はPHSサービス終了により廃止

  • ドコモPHS(回線交換方式従量制) - 166
    • @FreeD64kデータ通信 - 0570-800-166#6401
    • @FreeD32kデータ通信 - 0570-800-166#3201
mopera U
なお接続に際しては事前にmopera Uの契約手続きが必要である。

ビジネスmopera

編集

ビジネスmoperaはNTTドコモが提供する企業向けネットワークサービスである。

脚注

編集
  1. ^ データ通信向けISP「mopera U」月額使用料の改定および公衆無線LAN無料キャンペーンの実施について<2009年9月30日>

関連項目

編集

外部リンク

編集