N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド


N,N'- (N,N'-Dicyclohexylcarbodiimide, DCC) C13H22N2[1][1]DCC
N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド
{{{画像alt1}}}
識別情報
CAS登録番号 538-75-0
PubChem 10868
ChemSpider 10408 チェック
ChEBI
ChEMBL CHEMBL162598 チェック
RTECS番号 FF2160000
特性
化学式 C13H22N2
モル質量 206.33 g mol−1
外観 白色結晶
密度 0.92 g/cm3 (20 ℃)、固体
融点

35 °C, 308 K, 95 °F

沸点

122°C (395 K at 6 mmHg)

への溶解度 不溶
危険性
NFPA 704

1
3
0
Rフレーズ R22 R24 R41 R43
Sフレーズ S24 S26 S37/39 S45
引火点 113 °C
関連する物質
関連するカルボジイミド N,N'-ジイソプロピルカルボジイミド英語版 (DIC)、
1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩 (EDC)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

構造およびスペクトル

編集

DCC (N=C=N) C-N=C=N-C3

 

DCCN=C=N2117 cm1[2]15NNMR275.0 ppm13C NMRTMS139 ppm[3]

合成

編集

DCCPri-Bara(II)[4]67 %

 

Tang2OP(MeNCH2CH2)3N92 %DCC[2]

均一系触媒 


DCCJaszay尿尿尿50 %DCC[5]

相間移動触媒 

反応

編集

DCCはアミドケトンニトリルを合成する際の脱水剤である。これらの反応において、DCCは水和して非水溶性のジシクロヘキシル尿素 (DCU) を形成する。DCCはまた、第二級アルコールワルデン反転させるためにも用いることができる。

フィッツナー・モファット酸化

編集

DCC (DMSO) DMSO3DCC0.5

脱水

編集

アルコール類はまた、DCCを用いて脱水することもできる。この反応は、対応するアルケンを生成するために水素化分解されたO-アシルウレア中間体を与えることで進行する。

 

第二級アルコールのワルデン反転

編集

第二級アルコールは、鹸化によるホルミルエステルの形成によって立体化学的に反転させることができる。第二級アルコールは、直接DCC、ギ酸、および、ナトリウムメトキシドのような強塩基と混ぜ合わされる。

エステル化

編集

多少の第三級アルコールさえも含む範囲のアルコール類において、DCCおよび触媒量のN,N-ジメチル-4-アミノピリジン存在下でカルボン酸を用いてエステル化することができる[6]

 

DCCによるペプチドカップリングの促進

編集

9-FmocNDCCDCCDCCN

DCC尿DCCN-(3-)-N'- (EDC)[7]

安全性

編集

DCCは強力なアレルギー誘発物質および感作物質であり、しばしば皮膚の発疹を引き起こす[1]

出典

編集
  1. ^ a b c N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド MSDS”. 厚生労働省. 2012年8月13日閲覧。
  2. ^ a b Jiansheng Tang, Thyagarajan Mohan, John G. Verkade (1994). “Selective and Efficient Syntheses of Perhydro-1 ,3,5-triazine-2,4,6-trioneasn d Carbodiimides from Isocyanates Using ZP(MeNCH2CH2)sN Catalysts”. J. Org. Chem. 59 (17): 4931–4938. doi:10.1021/jo00096a041. 
  3. ^ Issa Yavari, John D. Roberts (1978). “Nitrogen-15 Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy. Carbodiimides”. J. Org. Chem. 43 (25): 4689–4690. doi:10.1021/jo00419a001. 
  4. ^ Ilan Pri-Bara and Jeffrey Schwartz (1997). “N,N-Dialkylcarbodiimide synthesis by palladium-catalysed coupling of amines with isonitriles”. Chem Commun 4 (4): 347. doi:10.1039/a606012i. 
  5. ^ Zsuzsa Jaszay, Imre Petnehazy, Laszlo Toke, Bela Szajani (1987). “Preparation of Carbodiimides Using Phase-Transfer Catalysis”. Synthesis 5 (5): 520–523. doi:10.1055/s-1987-27992. 
  6. ^ B. Neises, W. Steglich (1990). "Esterification of Carboxylic Acids with Dicyclohexylcarbodiimide/4-Dimethylaminopyridine: Tert-Butyl Ethyl Fumarate". Organic Syntheses (英語).; Collective Volume, vol. 7, p. 93
  7. ^ “ペプチド合成”. Aldrich ChemFiles (Sigma-Aldrich) 7 (2): 5. (2007). http://www.sigmaaldrich.com/content/dam/sigma-aldrich/docs/SAJ/Brochure/1/j_cf07-02.pdf. 

関連項目

編集

外部リンク

編集