コンテンツにスキップ

「五式十五糎高射砲」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎開発経緯: 修正しました
63行目: 63行目:


==実戦配備==

==実戦配備==

当時、久我山高射砲陣地の電波標定中隊長であった[[日本無線]]の高橋倫三によると、本砲は地下に設けられた指揮所ですべて操作され、高射砲の弾道癖や上空の風向、風速などのデータを把握して、ウルツブルク・レーダーから伝送される敵機の方向、速度などを気象データで修正し、最適のタイミングで発射する。射撃の強烈な爆風からウルツブルク・レーダーを守るために両者の間には高さ5mの土塁が100m にわたり設けられた。

当時、久我山高射砲陣地の電波標定中隊長であった[[日本無線]]株式会社の高橋倫三によると、本砲は地下に設けられた指揮所ですべて操作され、高射砲の弾道癖や上空の風向、風速などのデータを把握して、ウルツブルク・レーダーから伝送される敵機の方向、速度などを気象データで修正し、最適のタイミングで発射する。射撃の強烈な爆風からウルツブルク・レーダーを守るために両者の間には高さ5mの土塁が100m にわたり設けられた。



広く流布されてる戦果としては昭和20年[[8月1日]]午後1時30分、上空を飛ぶB-29の編隊に向かって発砲し、1発で2機を撃墜したというものである。これには米軍も驚き久我山一帯を飛行禁止としたという。

広く流布されてる戦果としては昭和20年[[8月1日]]午後1時30分、上空を飛ぶB-29の編隊に向かって発砲し、1発で2機を撃墜したというものである。これには米軍も驚き久我山一帯を飛行禁止としたという。


2007年12月7日 (金) 12:17時点における版

五式十五糎高射砲
使用勢力 大日本帝国陸軍
採用年 1945年(昭和20年)
口径 150mm
砲身長 9,000mm(60.35口径)
最大射程 26,000m
最大射高 19,000m
俯仰角 0度から+85度

使  B-29 


12cmB-29B-2912cm 115,000m 12cm16,000 15cm 19412A2-18-18

15(cm)149.1mm1802,00020,000 200 


5100m 

2081130B-2912

12


21調1

要目

  • 砲身
    • 重量:9.2t
    • 砲身長:9m (60.35口径) 
  • 射界
    • 高低:0~+85度
    • 周囲:360度
  • 最大射程:26,000m
  • 最大射高:19,000m
  • 操作人員:調査中

参考文献

関連項目