コンテンツにスキップ

「冫部」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(15人の利用者による、間の22版が非表示)
1行目: 1行目:

{{特殊文字|説明=[[JIS X 0213]]-2004、[[CJK統合漢字拡張B]]}}

{{部首|部首=冫|[[冖部]]|[[几部]]}}[[画像:Icicles.jpg|left|180px]]

{{部首|部首=冫|[[冖部]]|[[几部]]}}

'''冫部'''(ひょうぶ)は、[[漢字]]を[[部首]]により分類したグループの一つ。[[康熙字典]]214部首では15番目に置かれる(2画の9番目)

'''冫部'''(ひょうぶ)は、[[漢字]]を[[部首]]により分類したグループの一つ。



[[康熙字典]]214部首では15番目に置かれる(2画の9番目)。

冫の字は冰(氷)の原字であり、水が凍って凝固した様子象る。



日本での通称は、'''にすい'''。

[[偏旁]]では多く[[]]の位置に置かれ、意符として気候や温度の寒冷、または寒冷による水の凝固に関わることを示す。冫部は「冫」を構成要素とする漢字を分類している

==概要==

[[画像:Icicles.jpg|left|180px]]

の字は[[]][[]])の原字であり、[[]]が凍って[[凝固]]した様子る。元々の正字の字形は「[[wikt:仌|仌]]」であったとされる。




[[]][[]][[]][[]]

{{lang|zh|}}{{lang|zh|}}[[|]]


冫部は「冫」を構成要素とする漢字を分類している。

「次」の偏部にあるものは、本来は「二」であり、「冫」とは別物であるが、日本の新字体および中国の新字形では「冫」と同じ形になっている。しかし、「次」は今日でも冫部には属さないので注意([[欠部]]に属する)



[[]]{{JIS2004|}}[[]][[]][[]][[]][[]]{{lang|zh|[[]]}}[[|]]

[[]]」の偏部にあるものは、本来は「二」であり、「冫」とは別物であるが、日本の[[新字体]]および中国の新字形では「冫」と同じ形になっている。しかし、「次」は今日でも冫部には属さないので注意([[欠部]]に属する)



== 部首の通称 ==

== 部首の通称 ==

*日本:にすい

*日本:にすい

*中国:兩點水({{lang|zh|两点水}})

*中国:兩點水({{lang|zh|两点水}})

*韓国:{{lang|ko|이수병부}} (isu byeong bu、二水の冫)

*韓国:{{lang|ko|이수변부}}(isu byeon bu、二水

*英米:Radical Ice

*英米:Radical Ice



22行目: 30行目:

**[[詩韻]] - 蒸韻、[[平声]]

**[[詩韻]] - 蒸韻、[[平声]]

**[[三十六字母]] - {{lang|zh|幫母}}

**[[三十六字母]] - {{lang|zh|幫母}}

**[[普通話]] - {{Smaller|[[ピンイン]]}}:{{zh|mì}} {{Smaller|[[注音字母|注音]]}}:{{lang|zh|ˋ}} {{Smaller|[[ウェード式]]}}:mi4

*[[中国語|現代漢語]]

**[[広東語]] - mik6

**[[普通話]] - <small>[[ピンイン]]</small>:bīng <small>[[注音字母|注音]]</small>:{{lang|zh|}} <small>[[ウェード式]]</small>:ping1

*[[日本語]] - {{Smaller|[[音読み|音]]}}:ベキ([[漢音]])・ミャク([[呉音]])

**[[広東語]] - <small>[[香港語言学学会エツ語ピン音方案|Jyutping]]</small>:bing1

*[[朝鮮語]] - {{Smaller|}}:{{lang|ko|}}(myeok) {{Smaller|}}:{{lang|ko|덮을}}(deopeul覆う)

*[[日本語]] - <small>[[音読み|音]]</small>:ヒョウ / <small>[[訓読み|訓]]</small>:こおる

*[[朝鮮語]] - <small></small>:{{lang|ko|}}(byeong) / <small></small>:{{lang|ko|어름}}(eoreumこおり)



== 例字 ==

== 例字 ==

*[[wikt:冫|冫]]

*{{lang|zh-tw|冬}}([[冬]]→[[夂部]])・冰([[氷]]→[[水部]])・冶・冷・凍・凋・凝

*[[冰]]([[氷]]→[[水部]])・[[冶金|冶]]・[[冷]]・[[冷凍|凍]]・[[wikt:凋|凋]]・[[凛]]・[[凜]]・[[凝固|凝]]・{{lang|zh|[[wikt:凟|凟]]}}・{{拡張漢字|B|&#132641;}}・{{拡張漢字|B|&#132644;}}・{{拡張漢字|B|&#132645;}}

*准(もと準の俗字。[[避諱]]によりこの形になったという)

*[[冬]]・{{拡張漢字|B|&#132631;}}


*[[wikt:|准]]元は[[]][[俗字]]。[[避諱]]によりこの形になったという)

**[[寒]]→[[宀部]]・[[馮]]→[[馬部]]

=== 最大画数 ===

{{拡張漢字|B|&#132646;}}([[wikt:冶|冶]])

[[Category:部首|+015]]

[[Category:部首|+015]]


[[de:Radikal 15]]

[[zh:冫]]


2024年5月9日 (木) 17:19時点における最新版

康熙字典 214 部首
冖部 冫部 几部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17



2141529


[]











[]






isu byeon bu

Radical Ice

[]


 - 


 - 

 - 

 - 

 - mì ˋ mi4

 - mik6

 - 

 - (myeok) deopeul

[]




𠘡𠘤𠘥

𠘗



[]


𠘦