コンテンツにスキップ

「南日恒太郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: '''' 南日恒太郎 '''(なんにち つねたろう、明治4年(1871)9月30日(旧暦)-1928年7月20日)は、明治から大正にかけての英...'
 
+Cat・旧暦換算等
1行目: 1行目:

''' 南日恒太郎 '''(なんにち つねたろう、明治4年(1871)9月30日旧暦)-1928年7月20日)は、明治から大正にかけての英語教育者富山県生まれ弟に[[田部隆次]]、[[田部重治]]がいる。[[神田乃武]]とともに明治期英語教育の先駆者で、[[学習院]]で教えた。姪に[[村松剛]]・[[村松英子]]の母がおり、孫が英子の夫である。溺死した。


''' ''' [[]]4[[930 ()|930]][[1871]][[1112]] - [[]]3[[1928]][[720]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]


== 著書 ==

== 著書 ==

* 難問分類英文詳解 ABC出版社 明36

* 難問分類英文詳解 ABC出版社 1903

* 和文英訳法 有朋堂 明37

* 和文英訳法 有朋堂 1904

* 英文解釈法 有朋堂 明38

* 英文解釈法 有朋堂 1905

* 英和双解熟語大辞典 神田乃武共著 有朋堂 明42

* 英和双解熟語大辞典 神田乃武共著 有朋堂 1909

* 英文和訳法 有朋堂書店 大正3

* 英文和訳法 有朋堂書店 1914

* 英詩藻塩草 北星堂書店 大正5

* 英詩藻塩草 北星堂書店 1916

* 袖珍英和辞典 熊本謙二郎共編 有朋堂 1923

* 袖珍英和辞典 熊本謙二郎共編 有朋堂 1923

* 熟語大辞典 神田乃武共編 有朋堂

* 熟語大辞典 神田乃武共編 有朋堂

* 英詩文鑑賞 北星堂書店, 昭和7

* 英詩文鑑賞 北星堂書店, 1932



{{People-substub}}

[[Category: 英語学者]]


{{DEFAULTSORT:なんにち つねたろう}}

[[Category:英語学者]]

[[Category:富山県出身の人物]]

[[Category:1871年生]]

[[Category:1928年没]]


2007年12月25日 (火) 03:13時点における版


  493018711112 - 31928720

著書

  • 難問分類英文詳解 ABC出版社 1903
  • 和文英訳法 有朋堂 1904
  • 英文解釈法 有朋堂 1905
  • 英和双解熟語大辞典 神田乃武共著 有朋堂 1909
  • 英文和訳法 有朋堂書店 1914
  • 英詩藻塩草 北星堂書店 1916
  • 袖珍英和辞典 熊本謙二郎共編 有朋堂 1923
  • 熟語大辞典 神田乃武共編 有朋堂
  • 英詩文鑑賞 北星堂書店, 1932