コンテンツにスキップ

「吉野せい」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
タグ: 2017年版ソースエディター
 
(20人の利用者による、間の34版が非表示)
1行目: 1行目:

''' ''' [[1899]]︿32[[415]] - [[1977]]︿52[[114]]<ref name="">{{Cite Kotobank|word= |author=|encyclopedia=202004|access-date=2023-12-29}}</ref>[[]][[|]]

 '''吉野せい'''(よしのせい)明治32年(1899年)に福島県磐城郡小名浜町(現福島県いわき市小名浜町)の裕福な網元の娘として生まれる。



== 来歴 ==

 若い頃から山村暮鳥らの文人と交流をもち、雑誌や新聞に作品を投稿していた。


[[]][[]][[]][[]][[]]<ref name="">{{Cite web||url=http://www.k-shimpei.jp/sei.html|title= |website=|date=|access-date=2023-12-29}}</ref><ref name="" />稿<ref name="" /><ref name="" /><ref name="" />19162<ref name="">{{Cite web||url=https://www.minyu-net.com/serial/f-stage/FM20210517-616057.php|title= |website=|date=2021-05-17|access-date=2023-12-29}}</ref>[[ ()|]][[]]<ref name="" />鹿鹿[[]]<ref name="" />

 101921451970

 5019757661522521977


[[1921年]](大正10年)3月、詩人の[[三野混沌]](本名:吉野義也)と結婚、原稿や日記をすべて焼いて、好間村(現・いわき市好間町)北好間の菊竹山で開墾生活に入る<ref name="心平文学館" />。

著作に「洟をたらした神―吉野せい作品集 (単行本) 弥生書房」がある。


[[1970年]](昭和45年)4月10日、夫の三野が死去する<ref name="心平文学館" />。その後、[[草野心平]]の勧めで再び執筆活動を始め、いわき市内の夕刊紙「いわき民報」に2年間、断続的な連載をもつ<ref name="心平文学館" />。[[1971年]](昭和46年)には山村暮鳥夫婦との交友記『暮鳥と混沌』を刊行する<ref name="日外" />。


[[1974年]](昭和49年)に短編集『[[洟をたらした神]]』を刊行、同作で翌[[1975年]](昭和50年)に第6回[[大宅壮一ノンフィクション賞]]と第15回[[田村俊子賞]]を受賞する<ref name="iwakil"/>。



[[1976]]11[[]][[1977]]52114<ref name="" />{{|1899|4|15|1977|11|4}}<ref>[[|]]1997359</ref><ref>{{Cite web||author=|url=https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82349860U5A120C1MZH000/|title=4|website=|date=2015-01-25|access-date=2023-12-29}}</ref>

== 没後 ==

『洟をたらした神』は死去翌年の1978年、監督・[[神山征二郎]]、脚本・[[新藤兼人]]により東京12チャンネル(現・[[テレビ東京]])でテレビドラマとして放映される予定だったが、原作にない[[原子力発電所]]の描写を巡って遺族や地元から抗議を受け、一度は「原子力ではない発電所」に変更することでまとまったが、スポンサーの意向により放映中止となった<ref>{{Cite journal|和書|title=放送デスクメモ――′78・二~四 / 編集部|journal=マスコミ市民 : ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌|issue=129|publisher=日本マスコミ市民会議|date=1978-10-01|pages=52 - 59|id={{NDLJP|3463811/28}}}}</ref>。その後、製作プロダクションの近代映画協会が完成させ<ref name="福島民友" />、地元の要望により地域限定で自主上映映画として公開された<ref>天野ミチヒロ「第一章 テレビドラマ/現代劇 洟をたらした神」『放送禁止映像大全』[[三才ブックス]]、2005年7月1日、ISBN 4-86199-004-1、34-35頁。</ref><ref name="福島民友" />。映画ではせい役を[[樫山文枝]]、義也役を[[風間杜夫]]が演じた<ref name="福島民友" />


1978年(昭和53年)、いわき市は[[吉野せい賞]]を創設した<ref name="iwakil">{{PDFlink|[https://library.city.iwaki.fukushima.jp/manage/contents/upload/00001_20130603_0013.pdf 「吉野せい・吉野せい賞」に関する資料の探し方]}} - いわき総合図書館(『いわき資料パスファインダー』No.12、2011年1月)</ref>。


== 著書 ==

* 『暮鳥と混沌』歴程社、1971年10月、{{NCID|BN07886006}}

** 『暮鳥と混沌』[[彌生書房]]、1975年8月、{{全国書誌番号|75008033}}

* 『洟をたらした神 吉野せい作品集』彌生書房、1974年11月、{{全国書誌番号|75019318}}

** 『洟をたらした神』(普及版)彌生書房、1975年4月、{{全国書誌番号|75016835}}

** 『洟をたらした神』[[文藝春秋]]〈[[文春文庫]]〉、1984年4月、{{ISBN|9784167341015}}<ref>https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167341015</ref>

** 『洟をたらした神』[[中央公論新社]]〈[[中公文庫]]〉、2012年11月、{{ISBN2|9784122057272}}<ref>https://www.chuko.co.jp/bunko/2012/11/205727.html</ref>

* 『道 吉野せい作品集』彌生書房、1977年4月、{{全国書誌番号|77032062}}

* 『吉野せい作品集』彌生書房、1994年8月、{{ISBN2|4-8415-0690-X}}

* 『吉野せい展図録 生誕百年記念 私は百姓女』[[いわき市立草野心平記念文学館]]、1999年10月、{{全国書誌番号|20010435}}

* 『土に書いた言葉 吉野せいアンソロジー』山下多恵子編・解説、[[未知谷]]、2009年3月、{{ISBN2|9784896422535}}<ref>http://www.michitani.com/books/ISBN978-4-89642-253-5.html</ref>


== 評伝など ==

* [[新藤謙]]『土と修羅 三野混沌と吉野せい』 たいまつ社、1979年、{{全国書誌番号|79018953}}

* [[山下多恵子]]『裸足の女 吉野せい』 未知谷、2008年、{{ISBN2|978-4-89642-232-0}}

* [[杉山武子]]『土着と反逆 吉野せいの文学について』 出版企画あさんてさーな、2011年、{{ISBN2|978-4-902212-48-8}}

* [[小沢美智恵]]『メロスの群れ 評伝吉野せい』 シングルカット、2019年、{{ISBN2|978-4-938737-67-2}}


== 脚注 ==

<references/>


{{Normdaten}}

{{writer-stub}}

{{DEFAULTSORT:よしの せい}}

[[Category:1899年生]]

[[Category:1977年没]]

[[Category:20世紀日本の女性ノンフィクション作家]]

[[Category:福島県出身の人物]]

[[Category:日本の初等教育の教員]]


2024年3月12日 (火) 17:41時点における最新版


  1899︿32415 - 1977︿52114[1]

[]


[2][2]稿[2][1][2]19162[3][3]鹿鹿[2]

1921103稿[2]

197045410[2]2[2]197146[1]

197449197550615[4]

197611197752114[2]78[5][6]

[]


197812[7][3][8][3][3]

197853[4]

[]


197110NCID BN07886006
19758:75008033

 197411:75019318
19754:75016835

︿19844ISBN 9784167341015[9]

︿201211ISBN 9784122057272[10]

 19774:77032062

19948ISBN 4-8415-0690-X

  199910:20010435

 20093ISBN 9784896422535[11]

[]


  1979:79018953

  2008ISBN 978-4-89642-232-0

  2011ISBN 978-4-902212-48-8

  2019ISBN 978-4-938737-67-2

[]



(一)^ abc" ". 202004. 20231229

(二)^ abcdefghi . . 20231229

(三)^ abcde . (2021517). 20231229

(四)^ ab (PDF) - No.1220111

(五)^ 1997359

(六)^  (2015125). 4. . 20231229

(七)^ 78 /  : 129197810152 - 59NDLJP:3463811/28 

(八)^   200571ISBN 4-86199-004-134-35

(九)^ https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167341015

(十)^ https://www.chuko.co.jp/bunko/2012/11/205727.html

(11)^ http://www.michitani.com/books/ISBN978-4-89642-253-5.html