コンテンツにスキップ

「女相続人」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Thijssie!bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 変更: pt:Tarde demais (filme de 1949)
編集の要約なし
 
(31人の利用者による、間の42版が非表示)
1行目: 1行目:

{{Infobox Film|

{{Infobox Film

| 作品名 = 女相続人

| 作品名 = 女相続人

| 原題 = The Heiress

| 原題 = The Heiress

| 画像 =

| 画像 =The Heiress (1949 poster).jpg

| 画像サイズ =

| 画像サイズ = 200

| 画像解説 =

| 画像解説 =

| 監督 = [[ウィリアム・ワイラー]]

| 監督 = [[ウィリアム・ワイラー]]

| 製作総指揮 =

| 製作総指揮 =

| 製作 = ウィリアム・ワイラー

| 製作 = ウィリアム・ワイラー

| 脚本 = ルース・ゲツ<br />オーガスタ・ゲ

| 脚本 = {{仮リンク|ルース・ゲ|en|Ruth Goetz}}<br />[[オーガスタ・ゲ]]

| 原作 = [[ヘンリー・ジェイムズ]]<br />『{{仮リンク|ワシントン広場 (小説)|label=ワシントン広場|en|Washington Square (novel)}}』<br />ルース・ゲーツ & オーガスタ・ゲーツ<br />『{{仮リンク|女相続人 (舞台劇)|label=女相続人|en|The Heiress (1947 play)}}』

| 出演者 =

| 出演者 = [[オリヴィア・デ・ハヴィランド]]<br />[[モンゴメリー・クリフト]]<br />[[ラルフ・リチャードソン]]<br />[[ミリアム・ホプキンス]]

| 音楽 = アーロン・コプランド

| 音楽 = [[アーロン・コープランド]]

| 主題歌 =

| 主題歌 =

| 撮影監督 =

| 撮影 = [[レオ・トーヴァー]]

| 編集 = {{仮リンク|ウィリアム・ホーンベック|en|William Hornbeck}}

| 撮影 = レオ・トーヴァー

| 製作会社 = [[パラマウント映画]]

| 編集 =

| 配給 = [[パラマウント映画]]→[[ユニバーサル・ピクチャーズ]]

| 配給 = パラマウント映画<br >[[ユニバーサル・ピクチャーズ]]

| 公開 = 1949年10月 {{flagicon|USA}}<br />1950年11月 {{flagicon|Japan}}

| 公開 = {{flagicon|USA}} 1949年10月6日<br />{{flagicon|JPN}} 1950年11月21日

| 上映時間 = 115分

| 上映時間 = 115分

| 製作国 = アメリカ

| 製作国 = {{USA}}

| 言語 = 英語

| 言語 = 英語<br />フランス

| 制作費 = $2,600,000(見積値)<ref>{{cite web|url=https://www.imdb.com/title/tt0041452/|title=The Heiress (1949)|publisher=[[IMDb]] |language=en|accessdate=2011-06-14}}</ref>

| 制作費 = $2,600,000

| 興行収入 =

| 製作収入 =

| 前作 =

| 前作 =

| 次作 =

| 次作 =

| allcinema_id = 3997

| kinejun_id =

| amg_id =

| imdb_id = 0041452

}}

}}

'''女相続人'''(The Heiress)は[[1949年]]制作の[[アメリカ映画]]。[[ヘンリー・ジェイムズ]]の小説『ワシントン広場』を原作とし、1947年に[[ブロードウェイ]]で舞台化された作品の映画化。[[オリヴィア・デ・ハヴィランド]][[アカデミ主演女優賞]]はじして、[[アカデミ]]において5部門受賞した。


''''''''The Heiress''[[1949]][[|]][[]][[]][[1880]]{{| ()|label=|en|Washington Square (novel)}}1947[[]]{{| ()|label=|en|The Heiress (1947 play)}}[[]][[]][[]]{{||en|Ruth Goetz}}[[]]


[[第22回アカデミー賞]]において8部門でノミネートされ、[[アカデミー主演女優賞]]([[オリヴィア・デ・ハヴィランド]])をはじめとする4部門で受賞した。

== キャスト ==


*[[オリヴィア・デ・ハヴィランド]]:キャサリン・スローパー

日本での初公開時の題は『女相'''續'''人』。

*[[モンゴメリー・クリフト]]:モリス・タウンゼント

*[[ラルフ・リチャードソン]]:オースティン・スローパー

*[[ミリアム・ホプキンス]]:ラヴィニア



== ストーリー ==

== ストーリー ==

<!--他からの転載は禁止されています-->

<!--他からの転載は禁止されています-->

{{要あらすじ}}



== キャスト ==

[[Category:アメリカ合衆国の映画作品]]

{| class="wikitable" style="text-align: center;"

[[Category:1949年の映画]]

|-

{{DEFAULTSORT:おんなそうそくにん}}

! rowspan="2"|役名

! rowspan="2"|俳優

! 日本語吹替

|-

! [[テレビ朝日|NETテレビ]]版

|-

| キャサリン・スローパー ||[[オリヴィア・デ・ハヴィランド]] ||[[武藤礼子]]

|-

| モリス・タウンゼント ||[[モンゴメリー・クリフト]] || [[山内雅人]]

|-

| オースティン・スローパー ||[[ラルフ・リチャードソン]]|| [[千葉順二]]

|-

| ラヴィニア・ペニマン ||[[ミリアム・ホプキンス]]||[[瀬能礼子]]

|-

| エリザベス・アーモンド ||{{仮リンク|セレナ・ロイル|en|Selena Royle}} ||[[高村章子]]

|-

| マリア ||{{仮リンク|ヴァネッサ・ブラウン|en|Vanessa Brown}} ||[[吉田理保子]]

|-

| ジェファーソン・アーモンド ||[[レイ・コリンズ (俳優)|レイ・コリンズ]]|| [[石森達幸]]

|-

| アーサー・タウンゼント ||ポール・リーズ || [[谷口節]]

|-

| マリアン・アーモンド ||{{仮リンク|モナ・フリーマン|en|Mona Freeman}} || [[坂井志満]]

|-

| 不明<br />その他 || || 大野健

|-

|

|-

| colspan="2"|演出 || 母袋博

|-

| colspan="2"|翻訳 || 矢田尚

|-

| colspan="2"|効果 || [[赤塚不二夫 (音響技術者)|赤塚不二夫]]

|-

| colspan="2"|調整 || 坂巻四郎

|-

| colspan="2"|制作 || [[グロービジョン]]

|-

| colspan="2"|解説 ||

|-

| colspan="2"|初回放送 || [[1973年]]

|}

== スタッフ ==

*監督・製作: [[ウィリアム・ワイラー]]

*原作: [[ヘンリー・ジェイムズ]]

*脚本: {{仮リンク|ルース・ゲーツ|en|Ruth Goetz}}、[[オーガスタ・ゲーツ]]

*撮影: [[レオ・トーヴァー]]

*特殊効果: {{仮リンク|ゴードン・ジェニングス|en|Gordon Jennings}}

*音楽: [[アーロン・コープランド]]

== 主な受賞歴 ==

=== アカデミー賞 ===

;受賞

:[[アカデミー主演女優賞]]:[[オリヴィア・デ・ハヴィランド]]

:[[アカデミー作曲賞|アカデミードラマ・コメディ音楽賞]]:[[アーロン・コープランド]]

:[[アカデミー美術賞|アカデミー美術監督賞 (白黒部門)]]:{{仮リンク|ジョン・ミーハン (美術監督)|label=ジョン・ミーハン|en|John Meehan (art director)}}、{{仮リンク|ハリー・ホーナー|en|Harry Horner}}、{{仮リンク|エミール・クーリ|en|Emile Kuri}}

:[[アカデミー衣裳デザイン賞|アカデミー衣裳デザイン賞 (白黒部門)]]:[[イーディス・ヘッド]]、[[ジャイル・スティール]]


;ノミネート

:[[アカデミー作品賞]]

:[[アカデミー監督賞]]:[[ウィリアム・ワイラー]]

:[[アカデミー助演男優賞]]:[[ラルフ・リチャードソン]]

:[[アカデミー撮影賞|アカデミー撮影賞 (白黒部門)]]:[[レオ・トーヴァー]]


=== ゴールデングローブ賞 ===

;受賞

:[[ゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ドラマ部門)|女優賞]]:オリヴィア・デ・ハヴィランド


;ノミネート

:[[ゴールデングローブ賞 監督賞|監督賞]]:ウィリアム・ワイラー

:[[ゴールデングローブ賞 助演女優賞|助演女優賞]]:[[ミリアム・ホプキンス]]


=== ニューヨーク映画批評家協会賞 ===

;受賞

:[[ニューヨーク映画批評家協会賞 主演女優賞|主演女優賞]]:オリヴィア・デ・ハヴィランド


== 脚注 ==

{{Reflist}}


== 外部リンク ==

* {{Commonscat-inline}}

* {{Allcinema title|3997|女相続人}}

* {{Kinejun title|1592|女相続人}}

* {{Amg movie|22035|The Heiress}}

* {{IMDb title|0041452|The Heiress}}


{{ウィリアム・ワイラー監督作品}}

{{movie-stub}}

{{movie-stub}}



{{Normdaten}}

[[de:Die Erbin]]

{{DEFAULTSORT:おんなそうそくにん}}

[[el:Η κληρονόμος]]

[[Category:1949年の映画]]

[[en:The Heiress]]

[[Category:アメリカ合衆国のドラマ映画]]

[[es:La heredera]]

[[Category:アメリカ合衆国の白黒映画]]

[[fr:L'Héritière]]

[[Category:パラマウント映画の作品]]

[[it:L'ereditiera (film 1949)]]

[[Category:ウィリアム・ワイラーの監督映画]]

[[nl:The Heiress]]

[[Category:舞台劇の映画化作品]]

[[pt:Tarde demais (filme de 1949)]]

[[Category:ニューヨーク市を舞台とした映画作品]]

[[sl:Dedinja (film)]]

[[Category:ヘンリー・ジェイムズ原作の映画作品]]

[[Category:アメリカ国立フィルム登録簿に登録された作品]]

[[Category:アーロン・コープランドの作曲映画]]

[[Category:アカデミー賞受賞作]]


2023年2月20日 (月) 21:37時点における最新版

女相続人
The Heiress
監督 ウィリアム・ワイラー
脚本 ルース・ゲーツ英語版
オーガスタ・ゲーツ
原作 ヘンリー・ジェイムズ
ワシントン広場英語版
ルース・ゲーツ & オーガスタ・ゲーツ
女相続人英語版
製作 ウィリアム・ワイラー
出演者 オリヴィア・デ・ハヴィランド
モンゴメリー・クリフト
ラルフ・リチャードソン
ミリアム・ホプキンス
音楽 アーロン・コープランド
撮影 レオ・トーヴァー
編集 ウィリアム・ホーンベック英語版
製作会社 パラマウント映画
配給 パラマウント映画
ユニバーサル・ピクチャーズ
公開 アメリカ合衆国の旗 1949年10月6日
日本の旗 1950年11月21日
上映時間 115分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
フランス語
製作費 $2,600,000(見積値)[1]
テンプレートを表示

The Heiress194918801947

2284


ストーリー[編集]

キャスト[編集]

役名 俳優 日本語吹替
NETテレビ
キャサリン・スローパー オリヴィア・デ・ハヴィランド 武藤礼子
モリス・タウンゼント モンゴメリー・クリフト 山内雅人
オースティン・スローパー ラルフ・リチャードソン 千葉順二
ラヴィニア・ペニマン ミリアム・ホプキンス 瀬能礼子
エリザベス・アーモンド セレナ・ロイル英語版 高村章子
マリア ヴァネッサ・ブラウン英語版  吉田理保子
ジェファーソン・アーモンド レイ・コリンズ 石森達幸
アーサー・タウンゼント ポール・リーズ 谷口節
マリアン・アーモンド モナ・フリーマン英語版 坂井志満
不明
その他
大野健
演出 母袋博
翻訳 矢田尚
効果 赤塚不二夫
調整 坂巻四郎
制作 グロービジョン
解説
初回放送 1973年

スタッフ[編集]

主な受賞歴[編集]

アカデミー賞[編集]

受賞
アカデミー主演女優賞オリヴィア・デ・ハヴィランド
アカデミードラマ・コメディ音楽賞アーロン・コープランド
アカデミー美術監督賞 (白黒部門)ジョン・ミーハン英語版ハリー・ホーナー英語版エミール・クーリ英語版
アカデミー衣裳デザイン賞 (白黒部門)イーディス・ヘッドジャイル・スティール
ノミネート
アカデミー作品賞
アカデミー監督賞ウィリアム・ワイラー
アカデミー助演男優賞ラルフ・リチャードソン
アカデミー撮影賞 (白黒部門)レオ・トーヴァー

ゴールデングローブ賞[編集]

受賞
女優賞:オリヴィア・デ・ハヴィランド
ノミネート
監督賞:ウィリアム・ワイラー
助演女優賞ミリアム・ホプキンス

ニューヨーク映画批評家協会賞[編集]

受賞
主演女優賞:オリヴィア・デ・ハヴィランド

脚注[編集]

  1. ^ The Heiress (1949)” (英語). IMDb. 2011年6月14日閲覧。

外部リンク[編集]