コンテンツにスキップ

「小野里宴」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(12人の利用者による、間の25版が非表示)
1行目: 1行目:

{{複数の問題

{{sd}}

|存命人物の出典明記=2019年8月20日 (火) 08:08 (UTC)

=== 経歴 ===

|一次資料=2019年8月20日 (火) 08:08 (UTC)


 [[| ]]28[[]][[ ()|]][[]]

|特筆性=2019年7月7日 (日) 15:08 (UTC)|分野=人物

}}

'''小野 里宴'''(おの りえん、[[1959年]] - )は、[[日本]]の[[児童文学]][[作家]]。



=== 作品 ===

== 経歴・人物 ==


[[]][[]][[]][[]][[]][[]]<ref>{{Cite book ||title=|date=|year=1995|publisher=|author=|isbn=978-4652202517}}</ref>

幼年童話




[[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]][[]]28<ref>{{Cite book ||title=|date=2018-02-01|year=|publisher=|last=|isbn=978-4652202517}}</ref>

『こだぬきまめた』(絵:おのかおる、クロスロード)、『かっぱうたろう』(絵:梶山敏夫、福音館書店)、『シラノせんせい たいへんだ!』(絵:妙木浩之、偕成社)『でんでら竜が出てきたよ』(絵:伊藤栄一、理論社)『てんこうせいはワニだった』(こぐま社)『きっちりしとーるさん』(絵:おのりえん 、こぐま社)『ののおばさんのゆびわのおはなし』(絵:宮本忠雄、フレーベル館)、 『こおにと山んじい』(絵:さもじろう、校正出版)、『ぼくのドラゴン』(絵:森環、理論社)他




[[]][[ ()|]][[]]

絵本



[[佐賀県]][[鍋島]]、[[福岡県]][[久留米市]]に転居し、現在は東京都在住。

『よくばりぎつね じろろっぷ』(絵:たるいしまこ)福音館書店、『おかしきさんちのものがたり・よにんのこえがきこえたら』(絵:はたこうしろう、フレーベル館)、『お月さまよんで』(絵:アンヴィル菜穂子、偕成社)他



== 著作 ==

長編

;幼年童話

* 『かっぱうたろう』(絵:[[梶山俊夫|梶山敏夫]]、[[福音館書店]])

* 『こだぬきまめた』(絵:おのかおる、クロスロード)

* 『シラノせんせい たいへんだ!』(絵:[[妙木浩之]]、[[偕成社]])

* 『でんでら竜が出てきたよ』(絵:伊藤栄一、[[理論社]])

*『はりねずみのイガー・カ・イジー』(絵:久本直子、理論社)

*『はりねずみのだいぼうけん』(絵:久本直子、理論社)

*『はりねずみとクシャミ病』(絵:久本直子、理論社)

*『はりねずみとヤマアラシ』(絵:久本直子、理論社)

*『なきむしおにごっこ』(絵:降矢奈々、[[ポプラ社]])

* 『てんこうせいはワニだった』(絵:おのりえん、[[こぐま社]])

* 『きっちりしとーるさん』(絵:おのりえん 、こぐま社)

* 『ののおばさんのゆびわのおはなし』(絵:宮本忠雄、[[フレーベル館]])

* 『こおにと山んじい』(絵:さもじろう、校正出版)

* 『ぼくのドラゴン』(絵:森環、理論社)他



;絵本

『メメント・モーリ』(挿絵:平出 衛  理論社)、『24節季虫のお話・むしのいどころ ひとのいどころ』(挿絵:秋山あゆ子、理論社)『虫のおしらせ』『虫愛づる姫もどき』他         

* 『よくばりぎつね じろろっぷ』(絵:[[垂石眞子|たるいしまこ]])福音館書店

* 『おかしきさんちのものがたり・よにんのこえがきこえたら』(絵:[[はたこうしろう]]、フレーベル館)

*『おかしきさんちのものがたり・まほうのタオル』(絵:はたこうしろう、フレーベル館)

*『おかしきさんちのものがたり・こいぬいたらいいなあ』(絵:はたこうしろう、フレーベル館)

*『おかしきさんちのものがたり・みんなくるくるよってくる』(絵:はたこうしろう、フレーベル館)

*『お月さまよんで』(絵:アンヴィル菜穂子、偕成社)

*『なかよしこぐま・まんなかに』(絵:はたこうしろう、[[ポプラ社]])

*『なかよしこぐま・わけっこするのだいきらい』(絵:はたこうしろう、ポプラ社)

*『とんとんすととん』(絵:稲野辺郁子、アリス館)

*『ママあそんで・あさみちゃんとどんどこどん』(絵:おのりえん、偕成社)

*『ヒッポヒッポルー・わたしはかばのヒッポヒッポルー』(絵:国松エリカ、偕成社)

*『かみさまがかみさかまが』(西村あつこ、偕成社)

*『おさわがせサイのライノー』(絵:小野かおる、偕成社)

*『こんがリンダにきいてみな』(絵:大島妙子、フレーベル館)

*『こんがリンダにまかせてよ』(絵:大島妙子、フレーベル館)


;長編

* 『メメント・モーリ』(挿絵:平出 衛 理論社)

* 『24節季虫のお話・むしのいどころ ひとのいどころ』(挿絵:[[秋山亜由子|秋山あゆ子]]、理論社)

* 『虫のおしらせ』同上

* 『虫愛づる姫もどき』同上


== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{Reflist}}


{{Writer-stub}}

{{Normdaten}}

{{デフォルトソート:おの りえん}}

[[Category:日本の女性児童文学作家]]

[[Category:上智大学出身の人物]]

[[Category:東京都出身の人物]]

[[Category:1959年生]]

[[Category:存命人物]]


2022年6月15日 (水) 14:34時点における最新版


  1959 - 

[]


[1]

28[2]




著作[編集]

幼年童話
  • 『かっぱうたろう』(絵:梶山敏夫福音館書店
  • 『こだぬきまめた』(絵:おのかおる、クロスロード)
  • 『シラノせんせい たいへんだ!』(絵:妙木浩之偕成社
  • 『でんでら竜が出てきたよ』(絵:伊藤栄一、理論社
  • 『はりねずみのイガー・カ・イジー』(絵:久本直子、理論社)
  • 『はりねずみのだいぼうけん』(絵:久本直子、理論社)
  • 『はりねずみとクシャミ病』(絵:久本直子、理論社)
  • 『はりねずみとヤマアラシ』(絵:久本直子、理論社)
  • 『なきむしおにごっこ』(絵:降矢奈々、ポプラ社
  • 『てんこうせいはワニだった』(絵:おのりえん、こぐま社
  • 『きっちりしとーるさん』(絵:おのりえん 、こぐま社)
  • 『ののおばさんのゆびわのおはなし』(絵:宮本忠雄、フレーベル館
  • 『こおにと山んじい』(絵:さもじろう、校正出版)
  • 『ぼくのドラゴン』(絵:森環、理論社)他
絵本
  • 『よくばりぎつね じろろっぷ』(絵:たるいしまこ)福音館書店
  • 『おかしきさんちのものがたり・よにんのこえがきこえたら』(絵:はたこうしろう、フレーベル館)
  • 『おかしきさんちのものがたり・まほうのタオル』(絵:はたこうしろう、フレーベル館)
  • 『おかしきさんちのものがたり・こいぬいたらいいなあ』(絵:はたこうしろう、フレーベル館)
  • 『おかしきさんちのものがたり・みんなくるくるよってくる』(絵:はたこうしろう、フレーベル館)
  • 『お月さまよんで』(絵:アンヴィル菜穂子、偕成社)
  • 『なかよしこぐま・まんなかに』(絵:はたこうしろう、ポプラ社
  • 『なかよしこぐま・わけっこするのだいきらい』(絵:はたこうしろう、ポプラ社)
  • 『とんとんすととん』(絵:稲野辺郁子、アリス館)
  • 『ママあそんで・あさみちゃんとどんどこどん』(絵:おのりえん、偕成社)
  • 『ヒッポヒッポルー・わたしはかばのヒッポヒッポルー』(絵:国松エリカ、偕成社)
  • 『かみさまがかみさかまが』(西村あつこ、偕成社)
  • 『おさわがせサイのライノー』(絵:小野かおる、偕成社)
  • 『こんがリンダにきいてみな』(絵:大島妙子、フレーベル館)
  • 『こんがリンダにまかせてよ』(絵:大島妙子、フレーベル館)
長編
  • 『メメント・モーリ』(挿絵:平出 衛 理論社)
  • 『24節季虫のお話・むしのいどころ ひとのいどころ』(挿絵:秋山あゆ子、理論社)
  • 『虫のおしらせ』同上
  • 『虫愛づる姫もどき』同上

脚注[編集]



(一)^ 1995ISBN 978-4652202517 

(二)^ 201821ISBN 978-4652202517