佐賀県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さがけん ウィキデータを編集
佐賀県

佐賀県旗 佐賀県章
佐賀県旗 佐賀県紋章
日本の旗 日本
地方 九州地方
団体コード 41000-4
ISO 3166-2:JP JP-41
面積 2,440.67km2
総人口 789,232[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 323人/km2
隣接都道府県 福岡県の旗 福岡県
長崎県の旗 長崎県
県の木 クスノキ
県の花 クスの花
県の鳥 カササギ(カチガラス)
県の歌 県歌「佐賀県民の歌
さが・ふるさとの歌「栄の国から
佐賀県準県歌「風はみらい色
佐賀県庁
知事 山口祥義
法人番号 1000020410004 ウィキデータを編集
所在地 840-8570
佐賀県佐賀市城内一丁目1番59号
北緯33度14分57秒 東経130度17分58秒 / 北緯33.2492度 東経130.2994度 / 33.2492; 130.2994座標: 北緯33度14分57秒 東経130度17分58秒 / 北緯33.2492度 東経130.2994度 / 33.2492; 130.2994
地図
県庁舎位置

佐賀県庁
外部リンク 公式ウェブサイト
佐賀県の位置

佐賀県行政区画図

― 市 / ― 町

ウィキポータル 日本の都道府県/佐賀県
ウィキプロジェクト
佐賀県シンボルマーク



2216

地理・地域[編集]


西西西西7474247161/32

西2西3西5



調2002調46442004調30[1]

[]


西2沿沿3西西1,000m39%249%7

西100

西西20沿100km214%

西沿

沿西退

3沿766%2002
鹿 



: 


: (1,056m) (1,046m) (982m) (967m) (955m) (900m)

:1,076m (996m)

:

:15.5km (57.5km) (45.3km) (43.6km)

: 


:

:

:


:

:








  - 333657

  - 1303231

  - 32571

西  - 1294412



福岡県の旗

長崎県の旗

2

[]


2016125沿3



1

沿

1



2400mm11124[2]

佐賀

気象庁 佐賀

伊万里

気象庁 伊万里

嬉野

気象庁 嬉野

左記:1981-2010平年値
佐賀県内各地の平年値(統計期間:1971年昭和46年) - 2000年平成12年)、出典:気象庁・気象統計情報
平年値
(月単位)
北部 南部
唐津市
枝去木
唐津 伊万里 佐賀 佐賀市
川副
白石 嬉野
平均
気温
(°C)
最暖月 25.4
(8月)
26.7
(8月)
27.4
(8月)
27.1
(8月)
26.1
(8月)
最寒月 5.3
(1月)
5.1
(1月)
5.2
(1月)
4.7
(1月)
4.1
(1月)
降水量
(mm)
最多月 324.3
(7月)
389.3
(6月)
362.8
(6月)
369.7
(6月)
446.8
(6月)
最少月 56.5
(12月)
53.9
(12月)
42.4
(12月)
43.0
(12月)
50.9
(12月)

自治体[編集]

地域区分

1061020200416127838449200719101

200618320

42鹿西西5
県内自治体の一覧と諸元
市町村
コード
市町村 面積 (km2) 人口(人) 人口密度
(人/km2
41201 佐賀市 - 431.81 228,402 529
41202 唐津市 - 487.60 112,102 230
41203 鳥栖市 - 71.72 74,367 1,037
41204 多久市 - 96.56 17,309 179
41205 伊万里市 - 255.26 50,504 198
41206 武雄市 - 195.40 46,516 238
41207 鹿島市 - 112.12 26,644 238
41208 小城市 - 95.81 43,041 449
41209 嬉野市 - 126.41 24,655 195
41210 神埼市 - 125.13 30,043 240
41327 吉野ヶ里町 神埼郡 43.99 16,320 371
41341 基山町 三養基郡 22.15 17,367 784
41345 上峰町 三養基郡 12.80 9,472 740
41346 みやき町 三養基郡 51.92 25,522 492
41387 玄海町 東松浦郡 35.92 5,091 142
41401 有田町 西松浦郡 65.85 18,126 275
41423 大町町 杵島郡 11.50 5,952 518
41424 江北町 杵島郡 24.88 9,444 380
41425 白石町 杵島郡 99.56 20,797 209
41441 太良町 藤津郡 74.30 7,558 102

2014101調202441



 - 

 - 

 - 

 - 

 - 鹿



 - 

 - 

[]


10%
1980年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年
佐賀 都市圏
366499人
佐賀 都市圏
374637人
佐賀 都市圏
379865人
佐賀 都市圏
410326人
佐賀 都市圏
413320人
佐賀 都市圏
405062人
佐賀 都市圏
398217人
唐津 都市圏
138271人
唐津 都市圏
131376人
唐津 都市圏
138829人
唐津 都市圏
135305人
唐津 都市圏
137854人
唐津 都市圏
133305人
唐津 都市圏
128687人
伊万里 都市圏
74066人
伊万里 都市圏
74180人
伊万里 都市圏
73483人
伊万里 都市圏
71913人
鳥栖 都市圏
110769人
鳥栖 都市圏
113086人
鳥栖 都市圏
115681人
- - 鳥栖 都市圏
66494人
鳥栖 都市圏
69790人
伊万里 都市圏
70666人
伊万里 都市圏
78090人
伊万里 都市圏
75387人
出典:金本, 2020年1月時点の公表値[3] による。
県内自治体が福岡県の自治体を中心市とする福岡都市圏久留米都市圏に含まれていた年度もあるが、この表からは除外した。

歴史[編集]

県名の由来[編集]


1871418703

2


[]


 -  -  - 7,000

西西



6657


[]


沿

158715

159119160712

鹿3

182811184067200219

17718

6

18712西51876918747188316[4]

沿

18714
714 - 1鹿

94 - 1

1114 - 鹿

18725
1 - 西

529 - 2

819 - 

18769
418 - 

524 - 

621 - 

821 - 

188316 59 - 10西31615

1889221211鹿 - 189124820 - 1895285518973071018983187 - 1898121190336121419161519201,500

192219338 - 193510110a

[]


19561960196710a542kg403kg[5]

196019701990

沿[]

16021874

33,000 

6 

1 

665 - 

7335 - 

8363 - 貿

127411 - 

12814 - 

15303- 

1570- 

158412- 

159119 - 15983

16027 - 

160712 - 

173217 - 82[6]

17718 - 

1781 - 

182811 - 1

18714
714 - 6

18747 - 

18769418 - 821

188316
59 - 

188922
41 - 

189124 - -189528 - 189730 - 190336 - 西

19327
11 - 

1933819349193510 - 10a

193510 - 鹿

194520
325 - 118

85 - 61

811 - 110

194823910 - 16667[7]

194924 - 493.9mm896

195328 - 28西598

195429 - 鹿5781835

196540196742 - 10a

196944 - 90[8]

197247 - 西

197550 - 

197651 - 31[9]

198055
沿



198762 - 

1989


34

9

19902 - 

19946
PJM

76

19968
JRJFL

西

19979


13

199810 - 

200113 - 

200416 - 

200517
11

320西6

200618 - 21

200719
2007

89

200921




201123
鹿

J22J1

201325 - 

201426 - 4.72014

201527 - 4202015

201628 - 

201830 - 

2019
 2019

8

20224 - 西 - 

[]


202317994260195429977,000197348822,000801990[10]1.6120200 - 1413.45%2020

231373140沿2005調DID28.4%472
佐賀県市町村人口増減率分布図(2005年度と2010年度国勢調査から算出)
佐賀県と全国の年齢別人口分布(2005年) 佐賀県の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 佐賀県
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


佐賀県の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

総人口の推移[編集]

1920年~2010年の県人口の推移
総計 [単位 人]

西暦 人口
1920年 673,895
1925年 684,831
1930年 681,565
1935年 686,117
1940年 701,517
1947年 917,797
1950年 945,082
1955年 973,749
1960年 942,874
1965年 871,875
1970年 838,468
1975年 837,674
1980年 865,574
1985年 880,013
1990年 877,851
1995年 884,316
2000年 876,654
2005年 866,369
2010年 849,709

政治[編集]

県政[編集]

[]


 

201527114[11] - 158
201511113

[]


 - 19795430

 - 200820102010122013125[12]20114-20116[13]

 - 1998302011[14]

 (西) - 西 - JR沿鹿2007191222008420182012 -  - 

 - 200611[15]

 - 200921123

 - 2011233 - 423[16]

 - 41[17]

[]

衆議院小選挙区第47回衆議院議員総選挙から1つ減らされ県全体で2に減らされた。参議院では、全県で1区を構成する。

経済・産業[編集]

産業別就業者数 2010年[19]
第一次産業

  

37,838(9.3%)
第二次産業

  

96,188(23.5%)
第三次産業

  

262,820(64.2%)
分類不能

  

12,431(3.0%)
産業別就業者数の比較[19][20][21][22]
第一次産業 佐賀県

  

50.0%
日本全体

  

41.1%
第二次産業 佐賀県

  

17.9% 1955年
日本全体

  

23.4%
第三次産業 佐賀県

  

32.1%
日本全体

  

35.5%
第一次産業 佐賀県

  

9.3%
日本全体

  

4.0%
第二次産業 佐賀県

  

23.5% 2010年
日本全体

  

24.8%
第三次産業 佐賀県

  

64.2%
日本全体

  

70.2%
玄界灘沿岸の漁村
太良町沿岸の海苔養殖網の支柱群
干拓地では農業が盛んである。白石町にて、国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
都道府県別国内シェアの高い農産物 2010年[23]
二条大麦

  

25.6%(2位)
大豆

  

8.1%(2位)
タマネギ

  

13.8%(2位)
レンコン

  

6.7%(3位)
アスパラガス

  

10.4%(3位)

2007193115[24]474385[25]


[]


西沿

[]


24%133%198661201[]

19301[]195328195019601970200025%[]6431200214[]

[]34,000200618[]

西162,4002006182[]



PR




[]


西

 

退1990

9[][]

[]

[]


西19501970

使19924使

[]


[]



1,320201022[]

1980

[]


西176200-300

[]




[]

[]


2000退便

PR[]200517

貿沿沿

佐賀県内に本社を置く企業[編集]

製造業[編集]

金融業[編集]

卸・小売業[編集]

マスコミ[編集]

なおサガテレビが県内唯一の地上波民間テレビ放送局であり、同局とNHK総合教育及びEテレ)だけしか受信できない一部地域(特に県西部の伊万里市・武雄市・嬉野市など)によっては、ケーブルテレビを使う世帯が圧倒的に多い。

県内に拠点事業所を置く企業[編集]

生活[編集]

防衛・治安[編集]

[]







60Hz



:43,478,000kW

:600,000kW

:5,230kW

:818,000kW

:12,077kW[26]



 - 

西 - 
西 - 

鹿



 (13A) - 

(13A) - 

(13A) - 

(13A) - 



0942 - MA

0952 - 

0954
MA - 

鹿MA - 鹿

0955
MA - 

MA - 

MA

便

284便#84

[]

[]


便-西

3

西34343

35202203208263385342006便

202西203使208沿鹿沿

 : 204207263264323382383385444498500

 : 

[]


鹿

 - 

 - 

 - 鹿沿

西西 - 
西 - 

西 - 

西 - 西

JR - 

 - 

西西nimocaIC


鉄道[編集]


沿鹿JR西鹿西20229西

[]


199815便LCC便便便662016[27] 便便

[]


沿13m鹿7

 - 便便便便便便 便4便便

医療・福祉[編集]

教育[編集]

佐賀県の大学進学率は43.6%(2020年令和2年)高校卒業者)である。

[]

[]






西

20082011



2



4西2009219306186西西1012018303西西

5西西

[]


21NHK1

NHK

stsFNNFNS

[28][29]2[ 2] 西FNNFNS西TNC[ 3]

200618121

2021715[30]2021354.1%[31]

[]


FMNBCFM

AM
NHK[32]

NBC

RKB[33]KBC[34] 2021126radiko[35][36]

FM
NHKFM

 (FMS)

FM
FM

FM

LOVE FM[37][38][39]CROSS FM[40][41][42]

NBCradikoLOVE FMradikoNHKNIKKEI2020415radiko[ 4]2021101NBCradikoCM

[]


便便842便 4927

[]

[]


使鹿

[]


-西

食文化[編集]

郷土料理

伝統工芸[編集]

経済産業大臣指定伝統的工芸品
伝統工芸品

[]

鹿



西

鹿

沿

沿



120051749





13,082g20082,833g2008-20102,601g2004-20063西

[]

[]




J1







B1.LEAGUE





西





LIXIL FC鹿





/


[]


JFL19979

[]

J1



SAGA
:SAGA:SAGA

SAGA:SAGA

SAGA












[]







[]

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
唐津くんち
有田陶器市
武雄温泉・楼門
祐徳稲荷神社
塩田津の町並み
九年庵
カササギ

沿116

10



-10118

5鹿鹿

















鹿



西













 

 







殿


[]



文化財[編集]

ユネスコ世界遺産

ユネスコ無形文化遺産

有形文化財[編集]

国宝

史跡

特別名勝

名勝

主な天然記念物[編集]

佐賀県を舞台とした作品[編集]

映画(※は県内ロケあり)
ドラマ(※は県内ロケあり)
小説
漫画
ゲーム
落語
アニメ、特撮

佐賀県出身の人物[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 西

(三)^ KBCANNRKBRKBJNNFBSNNNNNSTVQTVQQTXN4TNC

(四)^ 

出典[編集]



(一)^  2012729

(二)^   

(三)^ (Urban Employment Area)2018318

(四)^ 

(五)^  

(六)^  

(七)^   1868-2009201070ISBN 9784816922749 

(八)^  SAGA EXPO69 pdf

(九)^ 2016930146ISBN 978-4-10-320523-4 

(十)^ 16-- 1   2008318excel

(11)^  14. (LIVE). (2015113). http://www.saga-s.co.jp/senkyo/governor/30301/144749 2015113 

(12)^ 2011  1  西2011315

(13)^ 調 201261

(14)^ 2011  6  西2011320

(15)^ http://www.saga-chiji.jp/kaiken/06-11-1/shitsumon14.html

(16)^ 23 2011324

(17)^ 2011  2  西2011316

(18)^ 調8

(19)^ ab2012  (PDF) 20125162013113

(20)^ 30調 15-6e-Stat2013113

(21)^ [1] (PDF) 2013113

(22)^  2013113

(23)^ 2012  (PDF) 20125162013113

(24)^ 19 Archived 20101220, at the Wayback Machine.

(25)^ World Economic Outlook Database

(26)^  

(27)^ 66 164  - 20170419

(28)^ A-PAB

(29)^ A-PAB

(30)^  20217

(31)^  20219

(32)^ NHK

(33)^ RKB456 (PDF) 

(34)^ 

(35)^ radiko

(36)^ radiko 126

(37)^ 221

(38)^ LOVE FM

(39)^  FM FUKUOKA

(40)^ CROSS FM 

(41)^ FM

(42)^ 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

先代
佐賀県(第1次)・厳原県

唐津県鹿島県小城県蓮池県

行政区の変遷
1871年 - 1876年 (伊万里県→第2次佐賀県)
次代
三潴県肥前国

長崎県対馬国

先代
長崎県の一部(肥前国東部)
行政区の変遷
1883年 - (第3次佐賀県)
次代
-----