コンテンツにスキップ

源兼澄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

源 兼澄
時代 平安時代中期
生誕 不明
死没 不明
別名 兼隆
官位 従五位上加賀守
主君 一条天皇三条天皇
氏族 光孝源氏
父母 父:源信孝、母:不詳
大中臣能宣の娘、藤原相如の娘
頼兼、藤原周頼室、右衛門
テンプレートを表示

   

[]




2988使39893997

983985310015100391012

11

[]




98732666

2988 2029?[1]

3989 5?[1]

39971028

31001 15[2]

101249

[]



脚注[編集]

  1. ^ a b 『蔵人補任』
  2. ^ 『権記』

参考文献[編集]

  • 小町谷照彦 「源兼澄」『国史大辞典 第13巻』吉川弘文館、1992年
  • 大日本史料長和元年11月22日条
  • 『尊卑分脈 第三篇』吉川弘文館、1987年
  • 市川久編『蔵人補任』続群書類従完成会、1989年
  • 宮崎康充編『国司補任 第四』続群書類従完成会、1990年