コンテンツにスキップ

「結紮」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎結び目による分類: リンクの追加
More used with only one reference definition: 1 new reference and 1 new reference call.
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
4行目: 4行目:


== 概要 ==

== 概要 ==


尿[[]][[]][[]]


尿[[]]mm[[]]


== 結紮の目的 ==

== 結紮の目的 ==


* 外傷などで離断した組織を引き寄せ固定する。(e.g. [[縫合]])

* 外傷などで離断した組織を引き寄せ固定する。(e.g. [[縫合]])

* [[血管]]や[[卵管]]を取り巻くようにして縛り、管腔を途絶させる。(e.g. [[卵管結紮術]])

* [[血管]]や[[卵管]]を取り巻くようにして縛り、管腔を途絶させる。(e.g. [[卵管結紮術]])

15行目: 13行目:


== 結紮の方法 ==

== 結紮の方法 ==


=== 結び目による分類 ===

=== 結び目による分類 ===

: '''半結び'''{{lang-en-short|Simple knot|link=no}}<ref>“Ethicon Knot Tying Manual” p.&nbsp;5</ref>)


:* 半結び([[英語|英]]: Simple knot<ref>"Ethicon Knot Tying Manual" p5</ref>)

::[[:en:Overhand knot|Overhand knot]]を1回施した状態で、2種類の向きの結び方がある。これだけでは結紮が緩むので不完全だが、以下で説明する全ての結紮はこの半結びの組み合わせで構成されるため、全ての結紮の基本単位となる。

::[[:en:Overhand knot|Overhand knot]]を1回施した状態で、2種類の向きの結び方がある。これだけでは結紮が緩むので不完全だが、以下で説明する全ての結紮はこの半結びの組み合わせで構成されるため、全ての結紮の基本単位となる。

: '''[[本結び|男結び]]'''<ref name="kihon">寺島裕夫「[http://www.igaku.co.jp/pdf/resident0910-4.pdf 基本臨床手技第7回:結紮(糸結び)]」『レジデント』[[2009年]], 2巻, 10号, p.&nbsp;131</ref>({{lang-en-short|[[:en:Reef knot|Square knot / Reef knot]]|link=no}}<ref name="#1">“Surgical Knot Tying Manual” p.&nbsp;22</ref>)


:* [[本結び|男結び]]<ref name="kihon">[http://www.igaku.co.jp/pdf/resident0910-4.pdf 寺島裕夫「基本臨床手技第7回:結紮(糸結び)」『レジデント』[[2009年]], 2巻, 10号, p131]</ref>([[英語|英]]: [[:en:Reef knot|Square knot / Reef knot]]<ref>"Surgical Knot Tying Manual" p22</ref>)


:: 

:: 

: '''[[縦結び|女結び]]'''<ref name="kihon" />({{lang-en-short|[[:en:Granny knot|Granny knot]]|link=no}}<ref name="#1"/>)


:* [[縦結び|女結び]]<ref name="kihon" />([[英語|英]]: [[:en:Granny knot|Granny knot]]<ref>"Surgical Knot Tying Manual" p22</ref>)


:: 3

:: 3

: '''[[外科結び]]'''<ref name="kihon" />({{lang-en-short|[[:en:Surgeon's knot|Surgeon's knot / Friction knot]]|link=no}}<ref>“Surgical Knot Tying Manual” p.&nbsp;23</ref>)


:* [[外科結び]]<ref name="kihon" />([[英語|英]]: [[:en:Surgeon's knot|Surgeon's knot / Friction knot]]<ref>"Surgical Knot Tying Manual" p23</ref>)


:: 2

:: 2


=== 種々の結紮技法 ===

=== 種々の結紮技法 ===

: '''両手結び'''{{lang-en-short|Two-hand technique|link=no}}<ref>“Surgical Knot Tying Manual” p.&nbsp;44</ref>)



::使使

:* 両手結び([[英語|英]]: Two-hand technique<ref>"Surgical Knot Tying Manual" p44</ref>)

: '''片手結び'''{{lang-en-short|One-hand technique|link=no}}<ref>“Surgical Knot Tying Manual” p.&nbsp;70</ref>)


:: 使使

::


::

:* 片手結び([[英語|英]]: One-hand technique<ref>"Surgical Knot Tying Manual" p70</ref>)

:::片手結びの応用として、両手が使える状況下で上記の中指を通す方法と示指を通す方法を左右の手で組み合わせることにより、ワンアクションで外科結びを行うことが出来る。


:: 

: '''器械結び'''{{lang-en-short|Instrument tie|link=no}}<ref>“Ethicon Knot Tying Manual” p.&nbsp;31</ref><ref>“Surgical Knot Tying Manual” p.&nbsp;80</ref>)


:: 

::手のかわりに鉗子(ペアンなど)や持針器を用いて結紮を行う方法。利点として、狭い場所でも結紮可能であり、糸を把持するための動作も少なくて済む。糸の消費は最も少ない。欠点として、糸を鉗子などで把持することで糸が損傷して脆弱になることがある。また締める時の微妙な指の感触が伝わらないため、重要な部位の結紮には不向きである。

::: 片手結びの応用として、両手が使える状況下で上記の中指を通す方法と示指を通す方法を左右の手で組み合わせることにより、ワンアクションで外科結びを行うことが出来る。

: '''深部結紮'''{{lang-en-short|Deep tie|link=no}}<ref>“Ethicon Knot Tying Manual” p.&nbsp;23</ref>)


::手元で結び目を作った後、結紮点に結び目を指で送るか、または深部結紮器(ノットプッシャー)を使う。やや難易度の高い結紮法であるが、深い場所で支点を動かさずに結ぶのに必要となる技術である。

:* 器械結び([[英語|英]]: Instrument tie<ref>"Ethicon Knot Tying Manual" p31</ref><ref>"Surgical Knot Tying Manual" p80</ref>)

: '''[[内視鏡|鏡視下]]結紮'''{{lang-en-short|[[:en:Endoscopy|Endoscopic]] tie|link=no}})

:: 手のかわりに鉗子(ペアンなど)や持針器を用いて結紮を行う方法。利点として、狭い場所でも結紮可能であり、糸を把持するための動作も少なくて済む。糸の消費は最も少ない。欠点として、糸を鉗子などで把持することで糸が損傷して脆弱になることがある。また締める時の微妙な指の感触が伝わらないため、重要な部位の結紮には不向きである。

::鏡視下に行う結紮法。内視鏡用鉗子を用いる。


:* 深部結紮([[英語|英]]: Deep tie<ref>"Ethicon Knot Tying Manual" p23</ref>)

:: 手元で結び目を作った後、結紮点に結び目を指で送るか、または深部結紮器(ノットプッシャー)を使う。やや難易度の高い結紮法であるが、深い場所で支点を動かさずに結ぶのに必要となる技術である。


:* [[内視鏡|鏡視下]]結紮([[英語|英]]: [[:en:Endoscopy|Endoscopic]] tie)

:: 鏡視下に行う結紮法。内視鏡用鉗子を用いる。



=== 結紮の回数 ===

=== 結紮の回数 ===

:;単結紮:組織を1回だけ結ぶ。多くの場合は単結紮で十分である。

:;多重結紮:太い動脈や固い組織など、単結紮では滑って結び目が外れる可能性がある場合は、二重結紮・三重結紮など同一の組織を複数部位で結紮する。



== 脚注 ==

:* 単結紮

{{Reflist}}

:: 組織を1回だけ結ぶ。多くの場合は単結紮で十分である。


:* 多重結紮

:: 太い動脈や固い組織など、単結紮では滑って結び目が外れる可能性がある場合は、二重結紮・三重結紮など同一の組織を複数部位で結紮する。



== 参考文献 ==

== 参考文献 ==


* [http://www.covidien.com/imageServer.aspx?contentID=11850&contenttype=application/pdf Surgical Knot Tying Manual]

* [http://www.covidien.com/imageServer.aspx?contentID=11850&contenttype=application/pdf Surgical Knot Tying Manual]

* [http://www.charite.de/avt/pdf/GB_Knotentechnik A knot-tying primer]

* [http://www.charite.de/avt/pdf/GB_Knotentechnik A knot-tying primer]

* [http://umed.med.utah.edu/ms2008/Vault/Clerkships/Knot_Tying_Manual.pdf Ethicon Knot Tying Manual]

* [http://umed.med.utah.edu/ms2008/Vault/Clerkships/Knot_Tying_Manual.pdf Ethicon Knot Tying Manual]


== 脚注 ==

{{Reflist}}


== 外部リンク ==


* [http://www.youtube.com/watch?v=0ZbH8mvXyR0 ethicon two hand square knot tying-1.mp4] 男結び(両手法)

* [http://www.youtube.com/watch?v=sHVlBBUIFm8 ethicon one hand square knot-1.mp4] 男結び(片手法)

* [http://www.youtube.com/watch?v=8IosHRbtLlU ethicon surgeon knot 1] 外科結び

* [http://www.youtube.com/watch?v=jVlmKxpfcOY ethicon instrument tie 1] 男結び(器械結び)


{{medical-stub}}



{{DEFAULTSORT:けつさつ}}

{{DEFAULTSORT:けつさつ}}

80行目: 54行目:


[[kk:Лигатура]]

[[kk:Лигатура]]


{{medical-stub}}


2022年6月10日 (金) 19:52時点における最新版


: ligation


[]


尿

[]


(e.g. )

(e.g. )

(e.g. high ligation)

(e.g. EVL, )

[]

[]


: Simple knot[1]
Overhand knot12

[2]: Square knot / Reef knot[3]


[2]: Granny knot[3]
3

[2]: Surgeon's knot / Friction knot[4]
2

[]


: Two-hand technique[5]
使使

: One-hand technique[6]



使

: Instrument tie[7][8]


: Deep tie[9]
使

: Endoscopic tie

[]




1




[]

  1. ^ “Ethicon Knot Tying Manual” p. 5
  2. ^ a b c 寺島裕夫「基本臨床手技第7回:結紮(糸結び)」『レジデント』2009年, 2巻, 10号, p. 131
  3. ^ a b “Surgical Knot Tying Manual” p. 22
  4. ^ “Surgical Knot Tying Manual” p. 23
  5. ^ “Surgical Knot Tying Manual” p. 44
  6. ^ “Surgical Knot Tying Manual” p. 70
  7. ^ “Ethicon Knot Tying Manual” p. 31
  8. ^ “Surgical Knot Tying Manual” p. 80
  9. ^ “Ethicon Knot Tying Manual” p. 23

参考文献[編集]