コンテンツにスキップ

「2ちゃんねる用語」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m clean up
タグ: 取り消し
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
16行目: 16行目:

特定のコミュニティにおいて内部でのみ通用しうる独特のコミュニケーション様式を採用することによって、自身がその共同体に帰属することを確認しあうという現象は2ちゃんねるに限らず頻繁に見受けられるもので、例えば[[思春期]]前後の少女が年長者には判読しがたい[[丸文字]]・[[ギャル文字]]といった特殊文字を使用することと構造的には同じといえる<ref>[[濱野智史]] 『アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか』 [[エヌ・ティ・ティ出版]]、2008年、100-101頁。{{ISBN2|978-4757102453}}。</ref>。

特定のコミュニティにおいて内部でのみ通用しうる独特のコミュニケーション様式を採用することによって、自身がその共同体に帰属することを確認しあうという現象は2ちゃんねるに限らず頻繁に見受けられるもので、例えば[[思春期]]前後の少女が年長者には判読しがたい[[丸文字]]・[[ギャル文字]]といった特殊文字を使用することと構造的には同じといえる<ref>[[濱野智史]] 『アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか』 [[エヌ・ティ・ティ出版]]、2008年、100-101頁。{{ISBN2|978-4757102453}}。</ref>。



[[2010年代]]になると、2ちゃんねる用語やそれに類する用語の使用が[[インターネット]]の[[マスメディア]]でも見られるようになった<ref>{{Cite news|和書|title= 新聞社ニュースサイト タイトルの2ちゃんねる化が激しい|newspaper= web R25|date= 2011-03-01|year= 2011|url= http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20110301-00005578-r25|accessdate= 2014-09-01|publisher= Yahoo! JAPAN}}</ref>。2017年には2ちゃんねるの「[[なんでも実況J板]]」で2008年ごろに発祥した「ンゴ」(語尾に用いる)が女子大生を中心に流行語になった<ref>{{Cite web|title=女子大生の間で流行中? なんJ発「ンゴ」の意味と使い方|url=https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/03/news010.html|website=ねとらぼ|accessdate=2020-04-29|language=ja}}</ref>。なお、用法としては[[ドミンゴ・グスマン]]選手を揶揄する語源から考えられるものから大きく逸れ、単に語尾の響きが面白いということで使われていると見られ、このような流行についても2ちゃんねらー(広めた張本人達の「なんでも実況J板」のユーザーは特に「なんJ民」と呼ばれる)は反発する向きが強い<ref>{{Cite web|title=「ンゴ」が流行語大賞になる可能性が...? なんJ語ブーム拡大、大学生「使うンゴ」|url=https://www.j-cast.com/2017/09/09307792.html|website=J-CAST ニュース|date=2017-09-09|accessdate=2020-04-29|language=ja}}</ref>。


[[2010]]2使[[]][[]]<ref>{{Cite news||title=  2|newspaper= web R25|date= 2011-03-01|year= 2011|url= https://web.archive.org/web/20110811044335/http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20110301-00005578-r25|accessdate= 2014-09-01|publisher= Yahoo! JAPAN}}</ref>20172[[J]]2008<ref>{{Cite web||title= J使|url=https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/03/news010.html|website=|accessdate=2020-04-29|language=ja}}</ref>[[]]使2JJ<ref>{{Cite web||title=... J使|url=https://www.j-cast.com/2017/09/09307792.html|website=J-CAST |date=2017-09-09|accessdate=2020-04-29|language=ja}}</ref>


==2ちゃんねる用語の分類==

==2ちゃんねる用語の分類==

24行目: 24行目:

:[[|]][[]]使使

:[[|]][[]]使使

;[[促音]]と[[長音]]の法則

;[[促音]]と[[長音]]の法則


:[[]][[|]]

:「[[まったり]]」を「マターリ」のように表記するもの。すなわち、元の単語の促音(「っ」「ッ」)を消去し、代わりに元の位置の一文字後のところに長音(「ー」)を配置させる。場に弛緩した雰囲気を形成する効果がある。

;類似したカナの使用

;類似したカナの使用


:使使[[ ()|]]

:使使[[ ()|]]

2024年5月7日 (火) 18:25時点における最新版


225使2[1]

2使

[]


2222222Plus20143000

2

22使2[2]2[ 1]2使[6]

2使[7]

20102使[8]20172J2008[9]使2JJ[10]

2ちゃんねる用語の分類[編集]


24[11]



使使





使

使使




[]

[]

  1. ^ 北田は「つながりの社会性[3]、鈴木は「ネタ的コミュニケーション」[4][5]と表現している。

出典[編集]



(一)^    200937ISBN 978-4047101586

(二)^ 2005135ISBN 978-4120036064

(三)^   2005203-208ISBN 978-4140910245

(四)^  2002211ISBN 978-4872573022

(五)^ ised  2010213ISBN 978-4309244426

(六)^   2006134-135ISBN 978-4797334678

(七)^   2008100-101ISBN 978-4757102453

(八)^  2web R25Yahoo! JAPAN201131201491

(九)^  J使. . 2020429

(十)^ ... J使. J-CAST  (201799). 2020429

(11)^ 18-26

関連項目[編集]

  • インターネットスラング - インターネットで使われる隠語(スラング)。
  • leet - 英語圏のパソコン通信で使われる表記法。
  • 2典Plus - かつて存在した2ちゃんねる用語辞典。