コンテンツにスキップ

「DIPS (野球)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Yakiuwiki (会話 | 投稿記録)
→‎概要:  FIPと防御率について
Yakiuwiki (会話 | 投稿記録)
→‎FIP:  文章の追加 LWTSについて追記
16行目: 16行目:

補正値:リーグ全体の[防御率-{13×被本塁打+3×(与四球+与死球-敬遠)-2×奪三振}÷投球回]

補正値:リーグ全体の[防御率-{13×被本塁打+3×(与四球+与死球-敬遠)-2×奪三振}÷投球回]



係数は[[Linear Weights]]によって算出されている。<br>

通算のFIPと防御率は近い値になる傾向があるが、BABIPの影響を受けないFIPは防御率より安定度が高い。そのため、FIPは翌年の防御率を予測する際に参考となる。

通算のFIPと防御率は近い値になる傾向があるが、BABIPの影響を受けないFIPは防御率より安定度が高い。そのため、FIPは翌年の防御率を予測する際に参考となる。




2013年12月11日 (水) 10:05時点における版


DIPSDefense Independent Pitching StatisticsVoros McCracken

DIPSBABIPDIPS

概要


DIPSDIPS

DIPS

DIPS

FIP


DIPSTom TangoFIP

FIP={13×+3×+--2×}÷+

[-{13×+3×+--2×}÷]

Linear Weights
FIPBABIPFIPFIP

xFIP

また投球回が多ければ投手ごとに外野フライあたりの本塁打の割合はほぼ一定の範囲に収束するという性質により打たれた外野フライに一定の本塁打を見込んでFIPを計算するのがxFIPである。

  • xFIP={13×0.11×外野フライ+3×(与四球+与死球-敬遠)-2×奪三振}÷投球回+リーグごとの補正値

補正値:リーグ全体の[防御率-{13×被本塁打+3×(与四球+与死球-敬遠)-2×奪三振}÷投球回]

なお、0.11部分を各リーグの本塁打÷外野フライに調整して算出する方法もある。

DIPS2.0


DIPS2.0BABIP
  • DIPS2.0={フェアフライによるアウト数×(-0.041)+ゴロによるアウト数×0.05+ファウルフライによるアウト数×0.251+ライナーによるアウト数×0.224+与四球数×0.316+与死球数×0.43-奪三振数×0.12}÷投球回数×9

関連項目