コンテンツにスキップ

「DIPS (野球)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎概要: リンク修正
編集の要約なし
2行目: 2行目:

'''DIPS'''Defense Independent Pitching Statistics[[]]{{||en|Voros McCracken}}

'''DIPS'''Defense Independent Pitching Statistics[[]]{{||en|Voros McCracken}}



DIPS<ref>{{Cite web|url = http://www.fangraphs.com/library/principles/dips/|title = DIPS|publisher = Fangraphs|accessdate=2013-12-16}}</ref>[[]][[BABIP ()|BABIP]][[|]][[|]][[|]]DIPS

マクラッケンが考案したDIPSのコンセプトは、投手の成績を「投手自身でコントロールできる部門」と「投手自身ではコントロールできない部門」に分けて、「投手自身でコントロールできる部門」だけで投手を評価することである<ref>{{Cite web|url = http://www.fangraphs.com/library/principles/dips/|title = DIPS|publisher = Fangraphs|accessdate=2013-12-16}}</ref>。「投手の[[インプレイ]]打率([[BABIP]])はシーズンごとの一貫性がない」という事実の発見から、失点の増減には野手の守備と運の要素が大きくかかわると考えた。そこでインプレイの要素を最初から無視し、投手のみに責任がある要素である[[三振|奪三振]]、[[四球|与四球]]、[[本塁打|被本塁打]]から投手を評価しようとする考え方がDIPSである。



== 概要 ==

== 概要 ==

44行目: 44行目:


===DIPS2.0===

===DIPS2.0===


DIPS2.0[[BABIP ()|BABIP]]

DIPS2.0[[BABIP]]


*'''DIPS2.0={フェアフライによるアウト数×(-0.041)+ゴロによるアウト数×0.05+ファウルフライによるアウト数×0.251+ライナーによるアウト数×0.224+与四球数×0.316+与死球数×0.43-奪三振数×0.12}÷投球回数×9'''

*'''DIPS2.0={フェアフライによるアウト数×(-0.041)+ゴロによるアウト数×0.05+ファウルフライによるアウト数×0.251+ライナーによるアウト数×0.224+与四球数×0.316+与死球数×0.43-奪三振数×0.12}÷投球回数×9'''


2021年4月15日 (木) 07:52時点における版


DIPSDefense Independent Pitching Statistics

DIPS[1]BABIPDIPS


DIPSDIPS

DIPSDIPS

DIPS

DIPS

FIP


DIPSTom TangoFIP (Fielding Independent Pitching)FIP

HR =  Home Run

uBB =  -  unintentional Base on Balls ()

HBP =  Hit By Pitch

SO =  StrikeOut

IP =  Inning Pitched

Constant = ()

ERA =  Earned Run Average

lg =  League


FIP={13×+3×+--2×}÷+

-{13×+3×+--2×}÷

FIPBABIPFIPFIP[2]

xFIP


FIPxFIP[3]

xFIP={13××+3×+-2×}÷+

[-{13×+3×+--2×}÷]

NPBxFIP[4]

DIPS2.0


DIPS2.0BABIP

DIPS2.0={×-0.041+×0.05+×0.251+×0.224+×0.316+×0.43-×0.12}÷×9

tERA(tRA)


DIPStRA (True Runs Allowed)[5] [6]Linear Weights2tRA

tRA=÷(×27)

     =[Σ(×)]÷[Σ(×)]÷27

tRA()
tRAtERA

SIERA


[7]SIERA (Skill-Interactive Earned RunAverage)[8]FIP[8]SIERAxFIPFIPxFIP[8]

脚注



(一)^ DIPS.  Fangraphs. 20131216

(二)^ FIP.  Fangraphs. 20131216

(三)^ xFIP.  Fangraphs. 20131216

(四)^ .  Baseball Lab. 20141115

(五)^ tERA.  Fangraphs. 20131216

(六)^ .  Baseball LABArchives. 20131216

(七)^ New SIERA, Part Two (of Five): Unlocking Underrated Pitching Skills.  Fangraphs. 20131216

(八)^ abcSIERA.  Fangraphs. 20131216

関連項目

外部リンク