コンテンツにスキップ

「Leet」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目: 1行目:

{{特殊文字|説明=特定のフォントに依存した文字表現}}

{{lang|en|'''leet'''}}(リート、'''1337'''、'''l33t''')は、主に[[英語圏]]の[[パソコン通信]]や、[[インターネット]]の[[電子掲示板]]などで使われる[[ラテン文字]]の表記法である。{{ルビ|{{lang|en|'''leet speak'''}}|リート・スピーク}}とも呼ばれる。

{{lang|en|'''leet'''}}(リート、'''1337'''、'''l33t''')は、主に[[英語圏]]の[[パソコン通信]]や、[[インターネット]]の[[電子掲示板]]などで使われる[[ラテン文字]]の表記法である。{{ルビ|{{lang|en|'''leet speak'''}}|リート・スピーク}}とも呼ばれる。




2013年12月9日 (月) 13:43時点における版


leet1337l33t使l()e()e()t() ()s()p()e()ak

leeteliteeleete


leet speak leet l33t sp34k

forto42youuszcksksx

WarezW@rezW4r3z leet 

 leet 

 leet 使peer to peerP2P24

対応例
文字leet 表現
A4/\@/-\^aye(LД
BI3813|3ßP>|:!3(3/3)3|-]j3
C[¢<(©
D)|)(||o[)I>|>T)I7cl|}|]
E3&£ë[-|=-
F|=ƒ|#ph/=v
G6&(_+9C-gee(?,[,{,<-(.
H#/-/[-]]-[)-((-):-:|~||-|]~[}{!-!1-1\-/I+I}-{
I1!¡|eye3y3][]/me
J_|_/¿</_](/
KX|<|{]{|X
L1£71_||_el[]_[_
M|v|[V]{V}/V\emAA|\/|/\/\(u)(V)(\/)/|\^^/|/|//\|\|\]\/[
N^/|\|/\/[\]<\>en[]\//[]/V1VИ^
O0()oh[]p<>Ø
P|*|o|^(o)|>|"9[]D|7
Q(_,)()_0_<|&
RI2|`|~|?/2|^lz|9212®[zЯ.-|2|-
S5$z§ehses2
T7+-|-']['"|"
U(_)|_|vL|µ
V\/|/\|
W\/\/vv\N'//\\'\^/dubya(n)\V/\X/\|/\_|_/\_:_/Шuu2u\\//\\//ω
X><Ж}{ecks×?)(][}{
Yj`/Ч7\|/¥
Z27_-/_%>_s~/_-\_-|_
使用例
  • NOW IS THE TIME」→「|\|0\/\/ 15 7|-|3 71|\/|3
  • インターネット上でのいじめから始まる連続殺人事件をテーマにしたジェフリー・ディーヴァーの『ロードサイド・キラー』(文藝春秋 2010年)には、容疑者がオンラインゲームの中で交わす会話にリートスピークが出てくる。

関連項目

外部リンク