アメリカ陸軍資材コマンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アメリカ陸軍物資コマンド
U.S. Army Materiel Command

コマンドの袖章

活動期間1962年 –
国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
軍種 アメリカ陸軍
兵科主要コマンド
任務陸軍資材能力の開発、維持、支援[1]
兵力6万人以上(兵士と文民職員の合計)
基地レッドストーン兵器廠
標語兵士が射撃したり、運転したり、飛行したり、着用したり、通信したり、食べたりするもの。それらはAMCが提供している。
(If a Soldier shoots it, drives it, flies it, wears it, communicates with it, or eats it – AMC provides it.)
行進曲勇敢なアーセナル
(Arsenal for the Brave)[2]
ウェブサイト公式ウェブサイト
陸軍のコマンド紹介
指揮
現司令官チャールズ・R・ハミルトン大将
副司令官クリストファー・モハン中将
最上級曹長ジミー・J・セラー最上級曹長
著名な司令官フランク・S・ベッソン・ジュニア
フェルディナンド・J・チェサレク
識別
特徴的部隊記章

: United States Army Materiel CommandAMC19625881S調S

[3]


ポーランドグダニスクに到着した第1歩兵師団第2機甲旅団戦闘団の装備品

概要[編集]


1973[4]1973200350011976119848DARCOM[5]20032005200549501497

司令官[編集]

司令官[6] 期間
公式写真 氏名 就任日 退任日 日数
1

フランク・S・ベッソン・ジュニア

大将
フランク・S・ベッソン・ジュニア
1962年4月2日1969年3月10日6年, 342日
2

フェルディナンド・J・チェサレク

大将
フェルディナンド・J・チェサレク
1969年3月10日1970年11月1日1年, 236日
3

ヘンリー・A・マイリー・ジュニア

大将
ヘンリー・A・マイリー・ジュニア
1970年11月1日1975年2月12日4年, 103日
4

ジョン・R・ディーン・ジュニア

大将
ジョン・R・ディーン・ジュニア
1975年2月12日1977年2月1日1年, 355日
5

ジョージ・サメット・ジュニア[7]

中将
ジョージ・サメット・ジュニア[7]
1977年2月1日1977年5月1日89日
6

ジョン・R・ガスリー

大将
ジョン・R・ガスリー
1977年5月1日1981年8月1日4年, 92日
7

ドナルド・R・キース

大将
ドナルド・R・キース
1981年8月1日1984年6月29日2年, 333日
8

リチャード・ホーナー・トンプソン

大将
リチャード・ホーナー・トンプソン
1984年6月29日1987年4月13日2年, 288日
9

ルイス・C・ワグナー・ジュニア

大将
ルイス・C・ワグナー・ジュニア
1987年4月13日1989年9月27日2年, 167日
10

ウィリアム・G・T・タトル・ジュニア

大将
ウィリアム・G・T・タトル・ジュニア
1989年9月27日1992年1月31日2年, 126日
11

ジミー・D・ロス

大将
ジミー・D・ロス
1992年1月31日1994年2月11日2年, 11日
12

レオン・E・サロモン

大将
レオン・E・サロモン
1994年2月11日1996年3月27日2年, 45日
13

ジョニー・E・ウィルソン

大将
ジョニー・E・ウィルソン
1996年3月27日1999年5月14日3年, 48日
14

ジョン・G・コバーン

大将
ジョン・G・コバーン
1999年5月14日2001年10月30日2年, 169日
15

ポール・J・カーン

大将
ポール・J・カーン
2001年10月30日2004年11月5日3年, 6日
16

ベンジャミン・S・グリフィン

大将
ベンジャミン・S・グリフィン
2004年11月5日2008年11月14日4年, 9日
17

アン・ダンウッディ

大将
アン・ダンウッディ
2008年11月14日2012年6月28日3年, 227日
18

デニス・L・ビア

大将
デニス・L・ビア
2012年6月28日2016年9月30日4年, 94日
19

ギュスターヴ・F・レッグ

大将
ギュスターヴ・F・レッグ
2016年9月30日2020年7月2日3年, 276日
20

エドワード・M・デイリー

大将
エドワード・M・デイリー
2020年7月2日Incumbent3年, 327日

[]

[]


 

 

 

 [8]

 

 [9][10]

 [11]

 

 

 2019101[12]

 [13][14]

 

[]


20193

[]



[]




















[]



(一)^ Archived copy. 20132212012522

(二)^ U.S. Army Materiel Command Band.  U.S. Army Materiel Command. 2013925

(三)^ Megan Cotton (June 6, 2019) Ensuring Readiness for Strategic Support: Strategic Power Projection

(四)^ AMC in the Seventies: a decade of celebration, change. army.mil. 201847

(五)^ Records of the United States Army Materiel Command. archives.gov (2016815). 201847

(六)^ Army.mil - AMC Former Commanders

(七)^ : 89

(八)^ Alexandria Soller, U.S. Army Communications-Electronics Command (CECOM) (February 26, 2019) Staying ahead of modernization requirements, ensuring readiness

(九)^ Tony Lopez (AMC) (September 21, 2018) JMC Commander promoted to Brigadier General

(十)^ Elizabeth Behring (AMC) (May 10, 2019) Ensuring Readiness for the Strategic Support Area: Munitions Readiness

(11)^ TACOM Public Affairs (May 31, 2019) Gen. Perna gets update on Soldier and ground systems readiness efforts

(12)^ Mark R. W. Orders-Woempner, U.S. Army Financial Management Command (Oct. 31, 2019) Bennett takes command of realigned USAFMCOM
Mark R. W. Orders-Woempner, U.S. Army Financial Management Command (Oct. 23, 2019) Bennett to command USAFMCOM 

(13)^ Army News Service (11 Feb 2019) Installation Management Command to realign under Army Materiel Command

(14)^ Wendy Brown, U.S. Army Garrison Japan Public Affairs (March 11, 2019) U.S. Army Garrison Japan Soldiers don Army Materiel Command patch

脚注[編集]

外部リンク[編集]