クランベリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クランベリーズ
The Cranberries
2010年
基本情報
出身地 アイルランドの旗 アイルランド リムリック
ジャンル オルタナティヴ・ロック
ポップ・ロック
フォークロック
ポストパンク
活動期間 1989年 - 2003年
2009年 - 2019年
レーベル インタースコープ・レコード
ユニバーサルミュージック
旧メンバー ノエル・ホーガン
マイク・ホーガン
ファーガル・ロウラー
ナイアル・クイン
ドロレス・オリオーダン

 (The Cranberries)198920042009201812019In The End

4,000CM

[]


31989 cranberry sauceThe Cranberry Saw Us退

300使

Uncertain

1992199319939MTV81

1994619901140019941995MTV

退 - 1996242102

1999131713

200123150

2002 1992-2002

2004

2009825112010

20122116

2018115宿[1]

[]


  [2] [3]  & [4]

[]



ディスコグラフィ[編集]

オリジナル・アルバム[編集]

  • 『ドリームス』 - Everybody Else Is Doing It, So Why Can't We? (1993年)
  • 『ノー・ニード・トゥ・アーギュ』 - No Need to Argue (1994年)
  • 『トゥ・ザ・フェイスフル・ディパーテッド - 追憶と旅立ち』 - To the Faithful Departed (1996年)
  • 『ベリー・ザ・ハチェット』 - Bury the Hatchet (1999年)
  • 『ウェイク・アップ・アンド・スメル・ザ・コーヒー』 - Wake Up and Smell the Coffee (2001年)
  • 『ローゼズ』 - Roses (2012年)
  • 『サムシング・エルス』 - Something Else (2017年)
  • 『イン・ジ・エンド』 - In the End (2019年)

コンピレーション[編集]

  • 『スターズ:ザ・ベスト・オブ・クランベリーズ 1992-2002』 - Stars - The Best of 1992 - 2002 (2002年)
  • Treasure Box - The Complete Sessions 1992-1999

ライブ・ビデオ[編集]

  • 『ライヴ・イン・ロンドン』 - Live (1994年)
  • Doors and Windows (1995年)
  • 『ミレニアム・ライヴ・イン・パリ』 - Beneath The Skin - Live In Paris (2000年)

ミュージック・ビデオ[編集]

  • Everyone Else Is Watching This... So Why Can't We?
  • 『スターズ:ザ・ベスト・オブ・クランベリーズ 1992-2002』 Stars - The Best of 1992 - 2002 (2002年)

出典[編集]

  1. ^ “クランベリーズのボーカル急死 ドロレス・オリオーダンさん”. AFPBB News. (2018年1月16日5時24分). https://www.afpbb.com/articles/-/3158656 2018年1月16日閲覧。 
  2. ^ Bienstock, Richard (9 October 2018). “The Cranberries on Their Surprise Hit Debut and Final Album With Dolores O'Riordan”. Rolling Stone. https://archive.today/20200308172519/https://www.rollingstone.com/music/music-news/cranberries-talk-everybody-else-is-doing-it-reissue-final-album-with-dolores-o-riordan-731376/ 2019年12月3日閲覧. "she sang a couple of songs that she had written herself, and she did a Sinéad O’Connor song, “Troy." 
  3. ^ Brodsky, Rachel (2017年4月28日). “The Cranberries Talk 25th Anniversary, '90s Nostalgia”. Paste. 2020年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月8日閲覧。 “"I just kept with my father all the time, just copying him and eventually I learned how to do it. Then over the years there were artists like Sinéad O'Connor and Siouxsie from Siouxsie and the Banshees and even Peter Harvey was doing it. It was something that you could work into The Cranberries' format because a lot of that was used in religious Irish music”
  4. ^ Peacock, Tim (2018年8月30日). “25th anniversary edition of 'Everybody Else Is Doing It, So Why Can't We?'”. uDiscoverMusic. オリジナルの2020年4月8日時点におけるアーカイブ。. https://archive.today/20200408100729/https://www.udiscovermusic.com/news/cranberries-25th-everybody-else/ 2021年4月5日閲覧. "Noel Hogan. The latter recalls that it was hearing The Cure’s Staring At The Sea singles compilation that changed everything in his musical world. He shared his new found passion for the Cure with Mike and Fergal and this led them to discover other bands like Siouxsie and the Banshees, Echo and the Bunnymen, the Clash, New Order and Joy Division. Looking back on this musical journey, Hogan stresses that: “All these roads led to The Smiths, who became very big in our lives later on.”" 

外部リンク[編集]