コンテンツにスキップ

セルゲイ・ボンダルチュク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
セルゲイ・ボンダルチュク
Сергей Бондарчук
Сергей Бондарчук
1969年
本名 Сергій Федорович Бондарчук
Sergei Fyodorovich Bondarchuk
生年月日 (1920-09-25) 1920年9月25日
没年月日 (1994-10-20) 1994年10月20日(74歳没)
出生地 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
ウクライナ・ソビエト社会主義共和国の国旗 ウクライナ社会主義ソビエト共和国 ヘルソン県(現在のヘルソン州ビロゼールカウクライナ語版
死没地 ロシアの旗 ロシア モスクワ
国籍 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
身長 184 cm
職業 俳優映画監督
ジャンル 映画・テレビ
活動期間 1949年 - 1992年
配偶者 イーンナ・マカーロヴァ(1949年 - 1956年)※離婚
イリーナ・スコブツェワ(1959年 - 1994年)※死別
著名な家族 娘:ナタリヤ・ボンダルチュク(女優・映画監督)
娘:イェレーナ・ボンダルチュクロシア語版(女優)
息子:フョードル・ボンダルチュク(俳優・映画監督)
主な作品
監督兼出演
人間の運命
戦争と平和』(1965年)
出演のみ
オセロ
『ローマで夜だった』

 

受賞
アカデミー賞
外国語映画賞
1968年『戦争と平和』
ニューヨーク映画批評家協会賞
外国語映画賞
1968年『戦争の平和』
ゴールデングローブ賞
外国語映画賞
1968年『戦争の平和』
その他の賞
モスクワ国際映画祭
最優秀作品賞

1959年人間の運命
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞
外国語映画賞

1968年『戦争と平和』
テンプレートを表示

Сергей Фёдорович Бондарчук Сергій Федорович Бондарчук 1920925 - 19941020

[]


1920

193719381942

1948 (VGIK) («Молодая гвардия») 1951(«Тарас Шевченко») 195232

1956

1959(«Судьба человека») 

1960

1966416196201967西[1]

1970197528[2]49[3]198210Red Bells101992-1993使20061[4]


[]


21949195019721956

1959211962 - 200919679 rota9[5]

フィルモグラフィー[編集]

出演作品[編集]

  • 1948年 - Молодая гвардия
  • 1950年 - Кавалер золотой звезды
  • 1951年 - Тарас Шевченко
  • 1953年 - Адмирал Ушаков
  • 1953年 - Корабли штурмуют бастионы
  • 1955年 - Неоконченная повесть
  • 1955年 - Отелло
  • 1955年 - Попрыгунья
  • 1956年 - Othello(『オセロ』)
  • 1958年 - Шли солдаты
  • 1959年 - Судьба человека(『人間の運命』)
  • 1960年 - Серёжа
  • 1960年 - Era notte a Roma(『ローマで夜だった』)
  • 1966年 - 1967年 - Война и мир(『戦争と平和』第一部 / 完結篇)
  • 1969年 - Золотые ворота
  • 1969年 - Битва на Неретве(『ネレトバの戦い』)
  • 1970年 - Дядя Ваня(『ワーニャ伯父さん』)
  • 1974年 - Такие высокие горы
  • 1974年 - Молчание доктора Ивенса
  • 1975年 - Выбор цели — Курчатов
  • 1975年 - Они сражались за Родину(『祖国のために』)
  • 1977年 - Пошехонская старина
  • 1978年 - Степь
  • 1978年 - Бархатный сезон
  • 1978年 - Отец Сергий
  • 1979年 - Взлёт
  • 1979年 - Профессия
  • 1980年 - Овод
  • 1986年 - Борис Годунов
  • 1988年 - Случай в аэропорту
  • 1990年 - Битва трёх королей
  • 1992年 - Гроза над Русью

監督作品[編集]

  • 1959年 - Судьба человека(『人間の運命』)
  • 1968年 - Война и мир
  • 1970年 - Ватерлоо(『ワーテルロー』)
  • 1975年 - Они сражались за Родину(『祖国のために』)
  • 1978年 - Степь
  • 1982年 - Красные колокола. Фильм 1. Мексика в огне
  • 1986年 - Борис Годунов
  • 1992年 - Тихий Дон

脚本作品[編集]

  • 1968年 - Война и мир
  • 1970年 - Ватерлоо(『ワーテルロー』)
  • 1975年 - Они сражались за Родину(『祖国のために』)
  • 1978年 - Степь
  • 1982年 - Красные колокола. Фильм 1. Мексика в огне
  • 1986年 - Борис Годунов

脚注[編集]



(一)^ The 41st Academy Awards (1969) Nominees and Winners. oscars.org. 20111115

(二)^ Festival de Cannes: They Fought for Their Country. festival-cannes.com. 2009429

(三)^ Margaret Herrick Library, Academy of Motion Picture Arts and Sciences

(四)^ Europe | Russia recovers Soviet-era epic. BBC News (2006117). 2012314

(五)^  IMDb9 rota (2005)

外部リンク[編集]