コンテンツにスキップ

デイヴィッド・ロッジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

David Lodge, 1935128 - 

[]


Brockley"The Picturegoers"1960

19551959MA19601987退

1975

1

"Rummidge""Euphoria"Euphoria"Plotinus"



1998

著作(日本語訳)[編集]

小説ほか[編集]

  • 『大英博物館が倒れる』(白水社、1982年) The British Museum Is Falling Down(1965年)
  • 『交換教授』(白水社、白水Uブックス 1982年、改訳版2013年) Changing Places: A Tale of Two Campuses (1975年)
  • 『どこまで行けるか』(白水社、1984年) How Far Can You Go?(アメリカではSouls and Bodies で発表、1980年)
  • 『小さな世界 アカデミック・ロマンス』(白水社、1986年、新版2001年9月) Small World: An Academic Romance(1984年)
  • 『素敵な仕事』(大和書房、1991年) Nice Work(1988年)
  • 『楽園ニュース』(白水社、1993年) Paradise News(1991年)
  • 『恋愛療法』(白水社、1997年) Therapy(1995年)
  • 『胸にこたえる真実』(白水社、2000年) Home Truths(1999年)
  • 『考える・・・』(白水社、2001年) Thinks...(2001年)
  • 『作者を出せ!』(白水社、2004年) Author, Author(2004年)
  • 『ベイツ教授の受難』(白水社、2010年)
  • 『絶倫の人 小説H・G・ウェルズ』(白水社、2013年)
  • 『起きようとしない男』(白水社、2017年)、短編8篇
  • 『作家の運 デイヴィッド・ロッジ自伝』(白水社、2019年)。※訳者は全て高儀進

文学研究[編集]

  • 『フィクションの言語 イギリス小説の言語分析批評』(笹江修・野谷啓二・西谷拓哉・米本弘一訳、松柏社、1999年)Language of Fiction(1966年)
  • バフチン以後 〈ポリフォニー〉としての小説』(伊藤誓訳、法政大学出版局・叢書ウニベルシタス、1992年)After Bakhtin(1990年)
  • 『小説の技巧』(柴田元幸斎藤兆史訳、白水社、1997年)The Art of Fiction(1992年)