コンテンツにスキップ

トリブヌス・ミリトゥム・コンスラリ・ポテスタテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 (: Tribunus militum consulari potestate: military tribune with consular power) 

[]


()2

[]


445調[1]

460[2]

3[3]

変遷[編集]

年毎の定員とそれに占めるパトリキの割合(赤)
割合 備考
紀元前444年

3 / 3

紀元前443年紀元前439年 (執政官)
紀元前438年

3 / 3

紀元前437年紀元前435年 (執政官)
紀元前434年紀元前432年

3 / 3

前434年は執政官とも
紀元前431年紀元前427年 (執政官)
紀元前426年紀元前424年

4 / 4

紀元前423年 (執政官)
紀元前422年

2 / 3

紀元前421年 (執政官)
紀元前420年紀元前419年

4 / 4

紀元前418年

3 / 3

紀元前417年

3 / 4

全員パトリキという説有り
紀元前416年紀元前414年

4 / 4

紀元前413年紀元前409年 (執政官)
紀元前408年

3 / 3

紀元前407年紀元前406年

4 / 4

紀元前405年紀元前401年

6 / 6

リウィウスは前403年は8人としている[4]
紀元前400年

2 / 6

紀元前399年

1 / 6

紀元前398年紀元前397年

6 / 6

紀元前396年

1 / 6

紀元前395年紀元前394年

6 / 6

紀元前393年紀元前392年 (執政官)
紀元前391年紀元前389年

6 / 6

紀元前388年

5 / 6

紀元前387年

5 / 5

6人とする説もあるが全員パトリキ
紀元前386年紀元前384年

6 / 6

紀元前383年

5 / 6

紀元前382年紀元前380年

6 / 6

Fasti Capitoliniでは9人
紀元前379年

3 / 6

8人とする説有り
紀元前378年紀元前377年

6 / 6

前378年は4人とする説有り
紀元前376年

4 / 4

紀元前375年紀元前371年 (高位政務官不在)
紀元前370年紀元前367年

6 / 6

終焉[編集]

紀元前367年リキニウス・セクスティウス法が成立すると、これによりプレブスでもコンスルに就任することが可能となり、トリブヌス・ミリトゥム・コンスラリ・ポテスタテの役割は終わった。

脚注[編集]

参考文献[編集]