コンテンツにスキップ

ニューコクシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニューコクシン
ニューコクシン
IUPAC名(8E)-7-オキソ-8-[(4-スルホナトナフタレン-1-イル)ヒドラジニリデン]ナフタレン-1,3-ジスルホン酸ナトリウム
別名食用赤色102号、Ponceau 4R、Cochineal Red A、Acid Red 18
分子式C20H11N2Na3O10S3
分子量604.48
CAS登録番号51811-48-4
形状赤色の固体または粉末

: New Coccine, Ponceau 4R102

使[1]使使[]

2007[2]20084 (FSA)  (ADHD) 62009[3]2008[4]

4010245

20083 (EFSA) ADI[5]4[3]8[4]

脚注[編集]

  1. ^ 厚生省「表5 食品添加物の年齢別摂取量」マーケットバスケット方式による年齢層別食品添加物の一日摂取量の調査 (平成12年12月14日 厚生省) (日本食品化学研究振興財団)
  2. ^ Agency revises advice on certain artificial colours (英語) (Food Standards Agency)
  3. ^ a b Board discusses colours advice (Food Standards Agency, Friday 11 April 2008)
  4. ^ a b EU plans warning labels on artificial colours (The Guardian, August 11 2008)
  5. ^ EFSA evaluates Southampton study on food additives and child behaviour (European Food Safety Authority, 14 March 2008)