コンテンツにスキップ

ニュージーランド自治領

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニュージーランド自治領
Dominion of New Zealand (英語)
Aotearoa (マオリ語)
イギリス領ニュージーランド 1907年 - 1947年 ニュージーランド
ニュージーランドの国旗 ニュージーランドの国章
国旗国章(1911年 - 1956年)
国歌: God Defend New Zealand(英語)
Aotearoa(マオリ語)
神よニュージーランドを守り給え(アオテアロア)


God Save the Queen(英語)
神よ女王を護り賜え
ニュージーランドの位置
ニュージーランドの位置
公用語 英語
首都 ウェリントン
国王
1907年 - 1910年 エドワード7世
1910年 - 1936年ジョージ5世
1936年 - 1936年エドワード8世
1936年 - 1952年ジョージ6世
首相
1906年 - 1912年ジョセフ・ウォード(最初)
1940年 - 1949年ピーター・フレーザー(最後)
変遷
自治領として成立 1907年9月26日
ウェストミンスター法受諾1947年11月25日
通貨ニュージーランド・ポンド
時間帯UTC +12(DST: +13)
現在ニュージーランドの旗 ニュージーランド

1947

18411852190792671907926

1907100[1]1923192619281939

使193119471907[2][3]

[]

[]


1907[4]

19077[5] [6]

...[7][8]

[8]

[]


190799926

R.I1907926799殿[9]

効果と受信[編集]

ニュージーランドオブザーバー(1907)は、ジョセフウォード首相を、巨大な「ドミニオン」シルクハットの下にある大げさな小人として示している。キャプションは次のとおりである。サプライズパケット: カナダ:「彼にとってはかなり大きいですね。」 オーストラリア:「彼の頭は急速に腫れています。帽子はすぐにフィットします。」

910M.P. M.H.R.[10]

[11][11]

[12]1850[12][13]




 [8]

200118

   1907[14]

[15]1911使19118261912111[16]

1917Governor-general1917[17]

1919[12][12]

ドミニオンデー[編集]


9261907925[4]

[18]

[]


1923816[19][20]

1901611[21]西19821962[22]

使[]


[6]11946使[23]

11953


Royal Titles Act 1953 (NZ), s 2; Royal Titles Proclamation (1953) II New Zealand Gazette 851

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ The New Zealand Official Year-Book 1907. stats.govt.nz.  Statistics New Zealand (1907). 20161220

(二)^ What changed?  Dominion status. nzhistory.govt.nz.  Ministry for Culture and Heritage. 20161218

(三)^ New Zealand 'still a colony'. Stuff.co.nz. (2007930). http://www.stuff.co.nz/national/28629/New-Zealand-still-a-colony 20161221 

(四)^ abSelf-government and independence. teara.govt.nz.  Te Ara: The Encyclopedia of New Zealand (2012620). 2012620

(五)^ Research papers.  New Zealand Government/New Zealand Parliament. 20161218

(六)^ abMcIntyre, W. David (2001). A guide to the contemporary Commonwealth. Houndmills, Basingstoke, Hampshire: Palgrave. p. 11. ISBN 9781403900951. https://archive.org/details/guidetocontempor00mcin 

(七)^ Report on the Inquiry into New Zealand's Constitutional Arrangements

(八)^ abcBecoming a dominion. NZ History.  Ministry for Culture and Heritage. 20161220

(九)^ See Proclamation of the Dominion of New Zealand (London, 9 September 1907), archived on WikiSource

(十)^ Scholefield, G. H. (1932). Who's Who in New Zealand (3 ed.). Wellington: Reed. p. 11 

(11)^ abDominion Day  From colony to dominion. NZHistory.  Ministry for Culture and Heritage (20121220). 2013310

(12)^ abcdWilliam Massey. NZ History.  Ministry for Culture and Heritage. 20161219

(13)^ Coat of Arms. mch.govt.nz.  Ministry for Culture and Heritage. 20211010

(14)^ "The Role of the Governor-General," speech by Governor-General Dame Silvia Cartwright, New Zealand Centre for Public Law, Victoria University, Wellington, 2 October 2001.

(15)^ Flags of New Zealand - Flags of New Zealand.  Ministry for Culture and Heritage. 201928

(16)^ Coat of Arms. mch.govt.nz.  Ministry for Culture and Heritage. 20211127

(17)^ Letters Patent Constituting the Office of Governor-General of New Zealand (SR 1983/225) (as at 22 August 2006)  New Zealand Legislation. legislation.govt.nz.  New Zealand Government. 20211127

(18)^ Editorial: Dominion Day debate needless  National  NZ Herald News. The New Zealand Herald. 2016115

(19)^ Ross Dependency Boundaries and Government Order in Council 1923 (SR 1923/974) (as at 17 August 1923), Imperial Contents. www.legislation.govt.nz.  Parliamentary Counsel Office. 20211118

(20)^ See "New Zealand's Claims in the Antarctic" by Ivor L. M. Richardson, New Zealand Law Journal, Vol. 33, No. 9, p. 133

(21)^ "Commonwealth and Colonial Law"byKenneth Roberts-Wray, London, Stevens, 1966. P. 891 and 897

(22)^ Privy Council rules on Samoan citizenship.  Ministry for Culture and Heritage (201775). 2018622

(23)^ Dame Silvia Cartwright (2001). The Role of the Governor-General.  Governor-General of New Zealand. 200610162006723

参考文献[編集]

外務省-ニュージーランド

関連項目[編集]