コンテンツにスキップ

ノミノツヅリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ノミノツヅリ

ノミノツヅリの図(右側)

分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : ナデシコ亜綱 Caryophyllidae
: ナデシコ目 Caryophyllales
: ナデシコ科 Caryophyllaceae
: ノミノツヅリ属 Arenaria
: ノミノツヅリ Arenaria serpyllifolia
英名
Thyme-leaved Sandwort
Arenaria serpyllifolia

([1])

[]


 Arenaria serpyllifolia L. 沿

[2]

[]


5-25cm

3-7mm1-5mm

3-63-4mm

3mm0.3-0.5mm

[]


[3]

[]


(1962)

[]


 var. vicida (Loisel.) Aschers. 

[]



[]


 A. merckioides  A. katoana 

湿(2004)[4]

出典・脚注[編集]

  1. ^ 『牧野日本植物圖鑑』北隆館、1940年。 
  2. ^ 牧野(1961)、p.146
  3. ^ 須藤他(2004)
  4. ^ 須藤(2004)p.133ではノミノツヅリの多く出現する環境として路面間隙・路傍・河川・砂利式駐車場を、ノミノフスマでは水田・放棄水田・河川としている。

参考文献[編集]

  • 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他『日本の野生植物 草本II 離弁花類』,(1982),平凡社
  • 牧野富太郎、『牧野 新日本植物図鑑』、(1961)、図鑑の北隆館
  • 須藤祐子・小笠原勝・西尾孝佳・一前宜正、(2004)、「舗装道路内の間隙に形成される雑草植生」、雑草研究、Vol.49(1),p.8-14
  • 水島正美、(1962)、「ノミノツヅリについて」、Acta Phytotax. Geobot. 20(1),p.191-194.