コンテンツにスキップ

ノート:大坂城

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

西





 05:34 20031213 (UTC)




 05:39 20031213 (UTC)


.jpg-- 2004106 () 08:48 (UTC)[]

誤字有り[編集]

徳川大坂城の本文中、豊臣大阪城と書いてあった。阪は坂とすべきだろう。

記事名[編集]


? 


12  -- 2007921 () 15:17 (UTC)[]
リソースの無駄は置いといて。
とりあえず「大阪城」からも「大坂城」にはリダイレクトされているんだから、不便はないと思う。歴史がからむ項目について、今の知識のみに基づいて編集をするのは、迷惑だからやめてほしいと思う。
おれは、この項目は「大坂城」に置いておき、「大阪城」にはリダイレクトを置いておくのが正しいと思う。今の呼称に疑問を持たないひとには「え?」という驚きを与えることができ、もともと歴史的な正式名称を知っているひとには「わかってるじゃん」と思ってもらえるからだ。そのあたりがわかってないやつは、歴史項目の編集なんかしないでほしいなあ。--Nekosuki600 2007年9月21日 (金) 15:28 (UTC)[返信]

保護タグ[編集]


--miya 2007922 () 07:21 (UTC)[]

2007-09-20T17:01:30; Lemon {{S}}--miya 2007922 () 07:29 (UTC)[]
私もページの冒頭に保護タグは必要ないと思います。ウィキペディアは百科事典ですので閲覧する人を第一にページレイアウトをするべきです。現状では編集する人第一のレイアウトになってますね。保護タグは閲覧する人にはなんの関係もありません。--Satoshin 2007年12月10日 (月) 07:55 (UTC)[返信]

太閤さんが建てた城[編集]


西() () TtPÍPICH[talk]UTC:2007.10.5()08:15




""()()


>

()()-- 2007108 () 02:42 (UTC)

--Satoshin 20071219 () 23:02 (UTC)[]

導入部における時代区分の変更について[編集]


Saigen Jiro





調調1使-- 2016319 () 09:40 (UTC)[]

--Saigen Jiro 2016319 () 10:36 (UTC)[]

--Saigen Jiro 2016319 () 11:09 (UTC)[]





:#調使-- 2016319 () 14:43 (UTC)[]

or--Saigen Jiro 2016319 () 22:49 (UTC)--Saigen Jiro 2016319 () 23:19 (UTC)[]