コンテンツにスキップ

ノート:河野太郎

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

独自研究の除去[編集]


:Thumbbuggy

2

使
[1]使使Wikipedia:

[2]WP:SYN

[3]使WP:NOTRS[4]

--JapaneseA 201784 () 04:51 (UTC)[]

YouTube出典について[編集]

公式サイトのYouTubeを見て、ウィキペディアンが大事だと思ったことを恣意的に記述する行為は独自研究となります。第三者出典で報道があった内容について記述してください。--はるみエリー会話2017年8月4日 (金) 12:42 (UTC)[返信]

WP:YOUTUBE」(このリンク先には著作権侵害に気を付けるようにとの趣旨の注意書きがあります)[5]とのご指摘は取り下げられるということでいいでしょうか。これは河野氏の演説を出典とする河野氏の主張を記述するものですから、記事対象本人による一次情報源、たとえば河野氏のブログを出典として河野氏の主張を記述するのと大差ないでしょう。よほど文脈を尊重しない変な切り出し方とかでなければ大丈夫なのでは? --202.214.230.182 2017年8月4日 (金) 12:49 (UTC)[返信]
なにか誤解しておられるようですが、著作権侵害であるなどという発言はしておりません。--はるみエリー会話2017年8月4日 (金) 12:53 (UTC)[返信]
横から失礼。WP:YOUTUBEと要約に書けば、著作権問題だと思われても仕方ありません(リンク先を御覧下さい)。後は御二方でどうぞ--JapaneseA会話2017年8月4日 (金) 12:59 (UTC)[返信]
WP:YOUTUBEにも「多くは」と但し書きがあり、必ずしも著作権侵害であると断定した方針ではないと理解しています。--はるみエリー会話2017年8月4日 (金) 13:08 (UTC)[返信]