コンテンツにスキップ

バズ・ライトイヤー (アトラクション)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Buzz Lightyear

[]















[]


22Z



Z4

7

Q

10010


[]

[]

バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
Buzz Lightyear Astro Blasters
オープン日 2005年3月17日
スポンサー なし
定員 2名/1機
利用制限 利用可能
ファストパス
シングルライダー 対象外

バズ・ライトイヤーのアストロブラスター (Buzz Lightyear Astro Blasters) とは、マジック・キングダムの初期型を改良して導入したアトラクションである。改良型としては、東京に続いて2施設目。光線銃(アストロブラスター)が手に持てるようになり、終了後のランキング上位者のスコア表示などが追加された。

マジック・キングダム[編集]

バズ・ライトイヤーのスペースレンジャースピン
Buzz Lightyear's Space Ranger Spin
オープン日 1998年11月3日
スポンサー なし
所要時間 4分30秒
定員 2名/1機
利用制限 利用可能
ファストパス
シングルライダー 対象外

バズ・ライトイヤーのスペースレンジャースピン (Buzz Lightyear's Space Ranger Spin) とは、最初のバズ・ライトイヤー型アトラクションである。 同じ場所に1998年まであったデルタ航空をスポンサーとした過去から未来にわたる空の旅を体験するアトラクション、テイクフライト (Take Flight) を改造したもので、ライドのルート、レーザー光線を使ったトンネル部など、基礎的な設備はほとんどテイクフライトをそのまま流用している。基本的な構造はこのアトラクションで確立されたが、このバージョンがオープンした際には、光線銃(アストロブラスター)が台座から外れなかった。また、ライドが進むステージの順番も異なる。

東京ディズニーランド[編集]

バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
Buzz Lightyear's Astro Blasters
オープン日 2004年4月15日
スポンサー 富士フイルム
所要時間 約4分20秒
定員 3名/1機
利用制限 なし
ファストパス 対象外
シングルライダー 対象外

バズ・ライトイヤーのアストロブラスター (Buzz Lightyear's Astro Blasters) とは、マジック・キングダムの初期型を改良して導入したアトラクションである。改良型としては最初の施設。初期型に加えて光線銃(アストロブラスター)が手に持てるようになっている。

2004年4月15日(開園21周年)に「ビジョナリアム」の跡地にオープンした。

正式の4種類のターゲットのほかにも、「隠れ20万点」が存在するとよく噂されているが、正式には存在しないことになっている。

2022年4月1日から8月31日までは、期間限定プログラム「アストロ・ヒーロータイム!」を実施。

2023年7月26日から「40周年記念プライオリティパス」を導入している。

2024年4月26日、2026年以降にディズニー映画『シュガー・ラッシュ』をテーマにしたアトラクションを導入するため、2024年10月にクローズする予定であることを発表した[1]

物語
ゲストはバズ・ライトイヤーと共にスペースレンジャーの一員として小型宇宙船「スペースクルーザー」に乗り、光線銃「アストロブラスター」を駆使して、宇宙の支配を企む悪の帝王ザーグと戦う!次々に出てくるZマークのターゲットを撃ち落とし、高得点を目指せ!

ディズニーランド・パリ[編集]

バズ・ライトイヤーのレーザーブラスト
Buzz Lightyear Laser Blast
オープン日 2006年4月8日
スポンサー なし
所要時間 約4分20秒
定員 2名/1機
利用制限 利用可能
ファストパス
シングルライダー 対象外

バズ・ライトイヤーのレーザーブラスト (Buzz Lightyear Laser Blast) は、アトラクション名称が微妙に変更されているが、基本的には改良版を導入したもので、東京及びアナハイムのものと同内容。

香港ディズニーランド[編集]

バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
Buzz Lightyear Astro Blasters
巴斯光年星際歷險
オープン日 2005年9月12日
クローズ日 2017年8月31日
スポンサー なし
所要時間 約3分
定員 2名/1機
利用制限 利用可能
ファストパス
シングルライダー 対象外

Buzz Lightyear Astro Blasters&:!2017[2]

上海ディズニーランド[編集]

バズ・ライトイヤーのプラネット・レスキュー
Buzz Lightyear's Planet Rescue
巴斯光年星际营救
オープン日 2016年6月16日(上海ディズニーランドと同時にオープン)
スポンサー なし
所要時間 約3分
定員 2名/1機
利用制限 利用可能
ファストパス
シングルライダー 対象外

Buzz Lightyear's Planet Rescue2

[]


使

Trivia[]



[]


!

Kinect: 

[]

  1. ^ TDL「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」10月で終了…跡地に「シュガー・ラッシュ」”. 読売新聞 (2024年4月26日). 2024年4月27日閲覧。
  2. ^ Hong Kong Disneyland to Close Buzz Lightyear Astro Blasters on 8/31”. The Geek's Blog @ disneygeek.com (2017年8月7日). 2017年9月15日閲覧。

外部リンク[編集]