コンテンツにスキップ

フランス語憲章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ケベック州の「止まれ」の交通標識

: Charte de la langue française: Charter of the French Language1977

[]

Poulet Frit à la KentuckyPFK

[]


17637使使1774使1867133使1870使en:Royal Commission on Bilingualism and Biculturalism1969en:Office Of Commissioner of Official Languages2使19821988[1]

196119641969196319741977101[2]

[3]1989調32[1]使[4]

[]








使



[2]





50



[2] [3]

[5]20[6]

1985[]


198512199386199419962003[5][7]

[]


1993[8][9][8]

脚注[編集]

  1. ^ a b 日本カナダ学会 - メイプル豆辞典 : に : 二言語主義(Bilingualism)
  2. ^ a b c ケベックの歴史とフランス語憲章 : ボンジュール・ケベック
  3. ^ a b フランス語化政策 : ボンジュール・ケベック
  4. ^ 日本カナダ学会 - メイプル豆辞典 : こ : 公用語(Official Language)
  5. ^ a b : ボンジュール・ケベック
  6. ^ 木村和男編 『世界各国史 23 カナダ史』 山川出版社、1999年、335頁。
  7. ^ 日本カナダ学会 『新版 史料が語るカナダ』 有斐閣、2008年、94-95頁。
  8. ^ a b The influence of Quebec's language planning policy abroad: Wales "L'influence de l'aménagement linguistique au Québec au-delà de ses fontières : Le Pays de Galles"
  9. ^ Quebec and Catalonia "Le Québec et la Catalogne"

関連項目[編集]