フーバーダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フーバーダム

Hoover Dam[1]

[]


19311936[1]19281929331[1]192910[1]3296112[1]

Boulder Dam194780[1]1721( :Mike O'CallaghanPat Tillman Memorial Bridge)201010[2]

221.3379.2[1]885151.4348.5[1]2080MW[1]

19611944[3]

1985

ダム諸元[編集]

放水中のフーバーダム
位置
北緯36度0分56秒 西経114度44分16秒 / 北緯36.01556度 西経114.73778度 / 36.01556; -114.73778座標: 北緯36度0分56秒 西経114度44分16秒 / 北緯36.01556度 西経114.73778度 / 36.01556; -114.73778
河川
コロラド川
目的
水位調整、発電水道
型式
重力式アーチ
堤高
221.4メートル
堤頂長
379.4メートル
堤体積
250万立方メートル
湛水面積
639平方キロメートル
有効貯水容量
344億立方メートル
着手
1931年
竣工
1936年
ダム湖名称
ミード湖
フーバーダムとミード湖のアリゾナ側からのパノラマ写真
2011年のフーバーダム

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i 佐々木勝. “アメリカを象徴するダム「フーバーダム」”. Civil Engineering Consultant VOL.266 January 2015. 一般社団法人建設コンサルタンツ協会. 2022年11月13日閲覧。
  2. ^ フーバーダムの渓谷に北米最長のコンクリートアーチ橋が完成”. 大林組 (2010年11月4日). 2020年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月4日閲覧。
  3. ^ 公共事業チェック機構を実現する議員の会 『アメリカはなぜダム開発をやめたのか』 築地書館、40頁。

外部リンク[編集]