Help:要約欄

ウィキペディア日本語版ヘルプページです。元文書はメタウィキヘルプです。


ページを編集する時、編集用のテキストボックスの下に、次のような要約欄が現れます。

編集内容の要約説明:

 

   

稿 - 4.0GFDL稿 URL Wikipedia:

    









 substitution "subst:" 

入力の際の注意点[編集]

ガイドラインにあるように要約欄は自らの編集内容の要約(編集理由)を記入する欄であり、記事の現状に対する個人的評価を記入する欄ではありません。また、要約欄は記事についての議論や利用者と対話を行う目的で用意されているものではありませんので、ノートページ・会話ページ代わりに使用したり、利用者への呼びかけをしないようにお願いします。そのほか、不適切な表現での記入や利用者への個人攻撃など、問題となる投稿や、要約欄の目的外での使用は行わないでください。

要約欄が現れる場所[編集]

要約欄は以下の場所に黒のイタリック体で現れます(環境によっては、日本語フォントはイタリック体になりません)。

入力の制限[編集]


500500 Unicode 使

500JavaScript100使500495105

JavaScriptbot使500稿500









([[User:Example]])







HTML



nowiki[[a]]<nowiki>a</nowiki> [ [a] ] 


「新しいコメントを投稿」機能[編集]


稿使使+#

URL &section=new ++__NEWSECTIONLINK__

要約欄の自動入力[編集]



[]


/**//*  */

 /*  */     [[#|]]

 /*  */ /* */便


/* Foo */ test /* Bar */ test



Foo test Bar test

500

[]


()使$2 ()  ID:$1 '$1' ID'$2' IP'()' 


要約の自動生成[編集]

要約欄を空のままページを保存すると、場合によっては、自動的に要約が生成されます。これはセクション編集などの時に要約欄に自動的に入力され、保存前に編集者によって変更可能な文字列とは異なり、ページ保存時に生成されるもので、編集者によって事前に確認、変更することはできません。

状況 ページ テキスト
新しいページの作成 ('$1' にはページのテキストを代入) MediaWiki:Autosumm-new 新しいページ: 「$1」
リダイレクトの作成か、ページをリダイレクトで置き換えた時('$1' にはリダイレクト先を代入) MediaWiki:Autoredircomment $1へのリダイレクト
ノートページなどに新しい節を作成したとき('$1' には「題名・見出し」欄に入力されたテキストを代入) MediaWiki:Newsectionsummary /* $1 */ 新しい節
ページの全テキストの除去 MediaWiki:Autosumm-blank ページの白紙化
ページからほとんどのテキストを除去、または短いページの編集('$1' にはページのテキストを代入) MediaWiki:Autosumm-replace ページの置換: 「$1」
最新の編集を行った投稿者の加筆直前の版まで差し戻す(管理者および巻き戻し者がロールバックを行った場合) MediaWiki:Revertpage $2 (会話) による版を $1 による版へ巻き戻し

リダイレクト作成と新しいセクション作成、管理者および巻き戻し者によるロールバックの場合を除いて、自動生成要約はきちんとした要約より内容が劣りますので、代替として適当ではありません。したがって編集時には、自動生成要約が生成される状況であったとしてもそれに頼るのではなく、常に意味のある要約を自分で記入すべきです。自動生成要約はむしろ、荒らしを見付けることに役立てられている機能です。

ファイルのアップロードの要約[編集]


使

2



:











2501255



Help:

要約の変更[編集]

MediaWikiで編集の要約を変更することはとても厄介で、実質的には不可能です。実際的には、次に述べる空編集という手法が取られます。

空編集[編集]


:

201262011:04XXXX 

稿HTML<!--  -->




インポート[編集]

MediaWikiで編集の要約を変更する、技術的な方法を説明します。それにはインポート (import) を必要とします(そのため、まずプロジェクトのインポート機能を有効にしなければなりませんし、インポート機能が使える利用者権限も必要です)。具体的な手順としては、ページの履歴をデータ書き出しし、ページを一旦削除し、xmlファイルに変更を加え、それを再度インポートします。最新版の要約を変更する場合は、履歴なしでページを書き出し、ページを一旦削除した後、最新版を除いてページを復帰し、xmlファイルを改変し、インポートすることもできます。このため、実質的には要約の変更はできません

インポートログには、ページのインポートの記録が、利用者名、日時、版の数の情報と共に表示されます。また、削除ログには削除および復帰の記録が、利用者名と日時の情報と共に表示されます。「削除されたページの閲覧と復帰」機能は、削除された版の閲覧を可能にしますが、差分表示のように、簡単に変更箇所を見る方法はありません。また、複数の版を削除してからインポート、または復帰した場合、削除前のページの履歴にどの版が存在していたか記録されませんので、最終の削除・インポート作業で行われた変更の内容を知ることは一切できません。

検索[編集]




調500

関連項目[編集]