ブルーノ・ベッテルハイム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: Bruno Bettelheim, : ברונו בטלהיים1903828  1990313

[]


 Anton Bettelheim  Paula Seidler 10

19381939



61990


著作(日本語訳)[編集]

  • 『愛はすべてではない』村瀬孝雄,村瀬嘉代子訳. 誠信書房, 1968
  • 『性の象徴的傷痕』岸田秀訳. せりか書房, 1971
  • 『自閉症・うつろな砦』1-2 黒丸正四郎、岡田幸夫、花田雅憲、島田照三訳、みすず書房、1973-75年
  • 『鍛えられた心 強制収容所における心理と行動』 (叢書・ウニベルシタス) 丸山修吉訳.法政大学出版局, 1975
  • 『夢の子供たち キブツの教育』中村悦子訳. 白揚社, 1977
  • 『野生児と自閉症児 狼っ子たちを追って』B.ベッテルハイム 他著 中野善達編訳『野生児の記録 6』福村出版, 1978.7
  • 『昔話の魔力』波多野完治, 乾侑美子共訳 評論社 1978年
  • 『母親たちとの対話 子どもをどう理解するか』北条文緒, 古崎愛子訳 法政大学出版局 1980年
  • 『子どもの読みの学習 よりよい国語教育をめざして 』カレン・ゼランとの共著 北条文緒 訳 法政大学出版局 1983年
  • 『社会変動と偏見』M.ジャノウィッツ共著, 高坂健次訳. 新曜社, 1986
  • 『情緒的な死と再生 情緒障害児のリハビリテーション』中野善達訳編, 生和秀敏 [ほか]訳. 福村出版 1989年
  • 『フロイトと人間の魂』藤瀬恭子訳. 法政大学出版局 1989年
  • 『生き残ること』高尾利数訳.法政大学出版局 1992年
  • 『フロイトのウィーン』森泉弘次訳 みすず書房 1992年

関連項目[編集]