コンテンツにスキップ

ブロックD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Blok DM

Blok DM
開発国 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
利用 N-1, プロトンゼニット-3
全体仕様
全高 6.28 m (20.6 ft)
直径 3.70 m (12.1 ft)
グロス重量 17,360 kg (38,270 lb)
推進剤重量 15,220 kg (33,550 lb)
空虚重量 2,140 kg (4,720 lb)
関連する段
系列 ブロック D
原型機 ブロック D
改良機 ブロック DM-03
競合機 ブリーズM
打ち上げ実績
現状 引退済
総打ち上げ機数 66
初打ち上げ 1974-03-26
最終打ち上げ 1988-05-06
エンジン詳細
エンジン RD-58M
推力 83.61 kN (18,800 lbf)
比推力 363.5秒 (3.565 km/s)
燃焼時間 630秒間
燃料 RG-1/LOX

D (: Блок Д D)N-1N-1-K使

()2005250[1]. 2002DM19742181997200297%[2]

1960N-1519673D使LK使[3]

D使4使-K使(-MM4使)

DM使-3SL3使2002DM3使 1K

使RD-5815°1

D3.52.55.7m83.300 kN600D197411D-58SDM$400[4]

[]


DRKK D
  • ブロック DM (1974年) - ブロック Dの地球周回用の改良型
  • ブロック DM-2 (1982年) - (2009年時点において)GLONASS衛星を打ち上げる為のプロトンMに使用される。[5]
  • ブロック DM-2M
  • ブロック DM-3
  • ブロック DM-5
  • ブロック DM1 - 商業用 ブロック DM-2
  • ブロック DM2 - 商業用 ブロック DM-5
  • ブロック DM3, DM4 (1996年) - 商業用 ブロック DM-2M
  • ブロック DM-SL (1999年,DM3の派生機種) - シーローンチゼニット 3SLロケットの上段として使用
Blok DM-03
製造 RKK エネルギア, JSC Krasnoyarsk 機械製造工場 (1990年以降)
開発国 ロシアの旗 ロシア
利用 プロトン-M
関連する段
系列 ブロックD
原型機 ブロック DM-2
ブロック DM-SL
競合機 ブリーズM
打ち上げ実績
現状 運用中
総打ち上げ機数 3
成功
(この段のみ)
1
失敗 1
初打ち上げ 2010年12月5日
Specifications
エンジン RD-58MF
推力
燃料 RP-1/LOX

 DM-03 (: Блок ДМ-03 ), GRAU index 11S861-03M4使201012 201374DN

[]



(一)^ Rockets: Launchers: N1: Block D.  RussianSpaceWeb.com. 2007920

(二)^ Sea Launch Stands Behind the Reliability of the Block DM.  Boeing (press release). 2007920[]

(三)^ 11D-58 - Summary.  Andrews Space & Technology. 200710132007920

(四)^ Block DM 11S86. 20087232008926

(五)^ GLONASS

外部リンク[編集]