コンテンツにスキップ

プレイバック (小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Playback19587B

1947

2014

[]


宿

[]


"If I wasn't hard, I wouldn't be alive. If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive."1962[1]

1978使


日本語訳[編集]

出版年 タイトル 出版社 文庫名等 訳者 巻末 ページ数 ISBNコード カバーデザイン 備考
1959年 プレイバック 早川書房 ハヤカワ・ポケット・ミステリ518 清水俊二 194
1972年6月 レイモンド・チャンドラー 早川書房 世界ミステリ全集5 清水俊二 748 清水俊二訳の
『さらば愛しき女よ』
『長いお別れ』
『プレイバック』収録
1977年8月1日 プレイバック 早川書房 ハヤカワ・ミステリ文庫HM 7-3 清水俊二 清水俊二
「レイモンド・チャンドラーのこと」
273 978-4150704537 カバーフォーマット:辰巳四郎
カバーデザイン:ハヤカワ・デザイン ほか
2016年12月8日 プレイバック 早川書房 (単行本) 村上春樹 319 978-4152096562 坂川栄治+鳴田小夜子
(坂川事務所)
2018年9月5日 プレイバック 早川書房 ハヤカワ・ミステリ文庫HM 7-16 村上春樹 訳者あとがき 334 978-4150704667 坂川栄治+鳴田小夜子
(坂川事務所)
2024年
3月11日
プレイバック 小鳥遊書房 (四六判) 市川亮平 訳者あとがき 242 978-4-867-80037-9 装幀 鳴田小夜子
(KOGUMA OFFICE)
関連地図、
時系列表
2024年
4月30日
プレイバック 東京創元社 創元推理文庫
M-チ-1-8
田口俊樹 解説 堂場瞬一 288 978-4-488-13108-1 カバー装画:Edward Hopper:Nighthawks(部分)
aki-images/アフロ
カバーデザイン:岡本洋平
(岡本デザイン室)

以下は、ユニバーサルの資料室から発掘された映画脚本で、小説『プレイバック』の原型作。[日本語訳 1]マーロウは登場しない。

出版年 タイトル 出版社 文庫名 訳者 巻末 ページ数 ISBNコード カバーデザイン 備考
1986年6月 過去ある女
ープレイバック[日本語訳 2]
サンケイ出版 サンケイ文庫、
海外ノベルス・シリーズ
小鷹信光 まえがき ジェイムズ・ペッパー、
解説 ふたつの『プレイバック』について
ロバート・パーカー
訳者あとがき
272 4383025072 カバー・アートディレクション
+デザイン 松永真
イラストレーション 滝野晴夫
2014年4月8日 過去ある女
ープレイバック
小学館 小学館文庫 小鷹信光 解説 もう一つの『プレイバック』小鷹信光[日本語訳 3] 299 978-4094060379 和田誠

注釈[編集]

  1. ^ エラリイ クイーンズ ミステリ マガジン」第7巻、第8号(昭和37年8月)、pp.22-23.
  1. ^ 1947年に書き始め1948年に完成稿(第二稿)になった。1947年9月30日第一稿 タイプ用紙で224ページ、1948年3月24日第二稿 タイプ用紙で164ページ。
  2. ^ 1986年「小説WOO」(扶桑社)創刊第2号に一挙掲載後文庫化。
  3. ^ ジェイムズ・ペッパーのまえがきや、ロバート・パーカーの解説は未収録。

参考文献[編集]