ポンヌフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ポンヌフ
ポンヌフ
2004年8月撮影
ポンヌフの位置(パリ1区内)
ポンヌフ

ポンヌフ (パリ1区)

地図
1区と6区を結ぶポンヌフ
基本情報
フランスの旗 フランス
所在地 パリ
交差物件 セーヌ川
設計者
施工者
ジャック・アンドルーエ・デュ・セルソー
フランソワ・デ・ズィル
ギヨーム・マルシャン
チボー・メテゾー
建設 1578-1607年
座標 北緯48度51分24秒 東経2度20分27秒 / 北緯48.85667度 東経2.34083度 / 48.85667; 2.34083座標: 北緯48度51分24秒 東経2度20分27秒 / 北緯48.85667度 東経2.34083度 / 48.85667; 2.34083
構造諸元
形式 アーチ橋
材料
全長 238m
22m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

: Pont Neuf221[1]1617[2]


[]

2

西6157238m22m

315781607[3][4]




[]


7 Pont Neuf

[]



ポンヌフを描いた美術作品[編集]

脚注・出典[編集]

  1. ^ デジタル大辞泉の解説”. コトバンク. 2018年2月25日閲覧。
  2. ^ なお "Neuf" が仏語の「9」であり「9番の橋」という解釈も可能ではあるがその意味ではない
  3. ^ 森岡周 (2005年6月2日). “パリに恋して;ポンヌフ(Pont-Neuf)のように”. 認知神経リハビリテーション学会. 2018年11月23日閲覧。
  4. ^ 『フランス文化読本』 2014, p. 18.

参考文献[編集]

  • 田村毅監修 著、鈴木雅生・福島勲 編『フランス文化読本 フランスを知るための16の窓』丸善出版、2014年。ISBN 978-4-621-08746-6 

関連項目[編集]


 - 

 - 1985

 - JR(201910)