三好喜美佳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三好 喜美佳
基本情報
本名 三好 喜美佳
通称 オリエンタルクィーン
階級 バンタム級
身長 164cm
国籍 日本の旗 日本
誕生日 (1983-12-22) 1983年12月22日(40歳)
出身地 山口県下関市
スタイル 右ボクサーファイター
プロボクシング戦績
総試合数 34
勝ち 17
KO勝ち 6
敗け 15
引き分け 2
テンプレートを表示

  19831222 - 164cm2OPBF2OPBFOPBF35OPBF3

[]


9JBC

2008519G Legend2-0

2008121021KO[1]

2009494TKO

20096162-0

20091117

201037IMP西2TKO

2010125ATCTKO

201142133TKO

20118281-2

2011112363-0

20123123-0

20126252-1

2012926862KO

2013227OPBF4WBAvs2-1[2]

2013629IBF[3]JBC4IBFIBF100-3390-100[4]

201310225[5]50-3[6]

20144103TKO[7]

201491761-2[8][9]

20154241TKO[10]

2015113042-1[11]

201636OPBF103-0279-7380-72OPBF2[12][13]

201667OPBF83-076-7577-7427OPBF3[14]OPBF2[15]

2016813WBC100-3[16]

2017415WBA100-3[17]

2018723OPBF80-375-7774-782OPBF[18]

2018121OPBFOPBF80-375-7776-772OPBF[19]

2019923262-155-5958-562[20]

2019127645TKO[21]

202011130-32[22]

2022214133-0[23]

202261611-159-5556-5857-57[24]

202210182[25]3-058-56×32[26]

2023624WBA0-3

2024413[27]0-256-58×257-573[28]

戦績[編集]

  • アマチュア:2戦 2勝
  • プロボクシング:34戦 17勝 5KO 15敗 2分
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2008年5月19日 4R 0-2判定 藤本奈月(セレス) 日本の旗 日本 プロデビュー戦
2 2008年12月10日 1R 1:34 KO 東郷理代(山木) 日本の旗 日本
3 2009年4月9日 4R 0:29 TKO 稲元真理(熊谷コサカ) 日本の旗 日本
4 2009年6月16日 4R 2-0判定 丸山礼子(金子) 日本の旗 日本
5 2009年11月17日 4R 0-1判定 東郷理代(山木) 日本の旗 日本
6 2010年3月7日 2R 0:23 TKO 川西友子(大阪帝拳) 日本の旗 日本
7 2010年12月5日 1R 0:42 TKO ラシャニーコーン・シティチャイジム タイ王国の旗 タイ
8 2011年4月21日 3R 1:51 TKO 東郷理代(山木) 日本の旗 日本
9 2011年8月28日 4R 1-2判定 山田紗暉(フジタ) 日本の旗 日本
10 2011年11月23日 6R 3-0判定 カイ・ジョンソン(T&H) 日本の旗 日本
11 2012年3月12日 6R 3-0判定 稲元真理(熊谷コサカ) 日本の旗 日本
12 2012年6月25日 6R 2-1判定 天空ツバサ(アルファ) 日本の旗 日本
13 2012年9月26日 2R 1:06 KO インレック・シットサイトーン タイ王国の旗 タイ
14 2013年2月27日 8R 2-1判定 東郷理代(アルファ) 日本の旗 日本 OPBF東洋太平洋女子バンタム級王座獲得
15 2013年6月29日 10R 0-3判定 ヤズミン・リバス メキシコの旗 メキシコ IBF女子世界バンタム級タイトルマッチ
16 2013年10月22日 5R 0:32 0-3負傷判定 東郷理代(アルファ) 日本の旗 日本 OPBF東洋太平洋王座陥落
17 2014年4月10日 3R 0:37 TKO タンティップ・シットサイトーン タイ王国の旗 タイ
18 2014年9月17日 6R 1-2判定 氷室笑香(レパート玉熊) 日本の旗 日本
19 2015年4月24日 1R 1:00 TKO ムエレック・シットサイトーン タイ王国の旗 タイ
20 2015年11月30日 8R 2-1判定 カイ・ジョンソン(T&H) 日本の旗 日本
21 2016年3月6日 8R 3-0判定 水谷智佳(宮田) 日本の旗 日本 OPBF東洋太平洋女子スーパーフェザー級王座獲得
22 2016年6月7日 8R 3-0判定 カイ・ジョンソン(T&H) 日本の旗 日本 OPBF東洋太平洋女子フェザー級王座獲得
23 2016年8月13日 10R 0-3判定 シャノン・オコンネル オーストラリアの旗 オーストラリア WBCシルバー・女子世界スーパーバンタム級タイトルマッチ
24 2017年4月15日 10R 0-3判定 崔賢美 大韓民国の旗 韓国 WBA女子世界スーパーフェザー級タイトルマッチ
25 2018年7月23日 8R 0-3判定 藤原芽子(真正) 日本の旗 日本 OPBF王座陥落
26 2018年12月1日 8R 0-3判定 藤原芽子(真正) 日本の旗 日本 OPBF東洋太平洋女子フェザー級タイトルマッチ
27 2019年9月23日 6R 2-1判定 満田美紀(姫路木下) 日本の旗 日本 日本女子フェザー級王座獲得
28 2019年12月7日 6R 0:45 TKO 緑川愛(ワタナベ) 日本の旗 日本 日本王座防衛1
29 2020年11月13日 6R 0-3判定 若狭与志枝(花形) 日本の旗 日本 日本王座陥落
30 2022年2月14日 6R 3-0判定 若狭与志枝(花形) 日本の旗 日本 日本女子フェザー級王座獲得
31 2022年6月16日 6R 1-1判定 藤原茜(ワタナベ) 日本の旗 日本 日本王座防衛1
32 2022年10月8日 6R 3-0判定 若狭与志枝(花形) 日本の旗 日本 日本王座防衛2
33 2023年6月24日 10R 0-3判定 ニーナ・マインケ ドイツの旗 ドイツ WBA女子世界フェザー級ゴールド王座決定戦
34 2024年4月1日 6R 0-2判定 藤原茜(ワタナベ) 日本の旗 日本 日本王座陥落
テンプレート

獲得タイトル[編集]

  • 第2代OPBF東洋太平洋女子バンタム級王座(防衛0=陥落)
  • 第2代OPBF東洋太平洋女子スーパーフェザー級王座(防衛0)
  • 初代OPBF東洋太平洋女子フェザー級王座(防衛0=陥落)
  • 第3代日本女子フェザー級王座(防衛1=陥落)
  • 第5代日本女子フェザー級王座(防衛2=陥落)

脚注[編集]



(一)^ .  - 30  . 200812122012223

(二)^ 2.27 OPBFvs. Lady Go. (2013227). http://blog.livedoor.jp/ladygo1999/archives/7727661.html 

(三)^ . . (201365). https://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20130605-1138327.html 

(四)^ . . (2013630). https://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20130630-1150245.html 

(五)^  Boxing News 201394

(六)^   Boxing News 20131022

(七)^ 10TKO. Boxing News. (2014410). http://boxingnews.jp/news/12762/ 

(八)^ OPBFvsvs 9.17 vol.16 . Lady Go. (2014917). http://blog.livedoor.jp/ladygo1999/archives/8493698.html 2014917 

(九)^ 34TKO. Boxing News. (2014917). http://boxingnews.jp/news/17829/ 

(十)^ &OPBF. Boxing News. (2015424). http://boxingnews.jp/news/25314/ 

(11)^ 西. Boxing News. (20151130). http://boxingnews.jp/news/32477/ 

(12)^  2. . (201636). https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2016/03/06/kiji/K20160306012167340.html 

(13)^ OPBFSFe. Boxing News. (201636). http://boxingnews.jp/news/35420/ 

(14)^ 西OPBF3 Boxing News 201667

(15)^ 50. Boxing News. (201671). http://boxingnews.jp/news/38825/ 

(16)^ KO Boxing News 2016813

(17)^ 2 Boxing News 2017415

(18)^ WBA1V4 Boxing News 2018723

(19)^  332 Boxing News 2018121

(20)^  OPBFV2  Boxing News 2019924

(21)^ V1 2 Boxing News 2019127

(22)^ 3. Sponichi Annex. (20201113). https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2020/11/13/kiji/20201113s00021000413000c.html 20201114 

(23)^ 38. BBM Sports. (2022214). https://www.bbm-japan.com/article/detail/29510 2022215 

(24)^  . . (2022616). https://boxingnews.jp/news/91441/ 

(25)^ vol.38 2022915

(26)^ V2  退. BOXING NEWS. (20221018). https://boxingnews.jp/news/94163/ 

(27)^  [@akane.fjwr4465] (202425). "". Instagram202425 

(28)^  4. BOXING NEWS. (202441). https://boxingnews.jp/news/107035/ 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

前王者
東郷理代
第2代OPBF東洋太平洋女子バンタム級王者

2013年2月27日 - 2013年10月22日

次王者
東郷理代
前王者
水谷智佳
第2代OPBF東洋太平洋女子スーパーフェザー級王者

2016年3月6日 - 2016年6月(返上)

空位
次タイトル獲得者
N/A
空位
創設
初代OPBF東洋太平洋女子フェザー級王者

2016年6月7日 - 2018年7月23日

次王者
藤原芽子
前王者
満田美紀
第3代日本女子フェザー級王者

2019年9月23日 - 2020年11月14日

次王者
若狭与志枝
前王者
若狭与志枝
第5代日本女子フェザー級王者

2022年2月14日 - 2024年4月1日

次王者
藤原茜