コンテンツにスキップ

中村光一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

なかむら こういち


中村 光一
生誕 (1964-08-15) 1964年8月15日(59歳)
日本の旗 日本香川県
国籍 日本の旗 日本
職業 ゲームクリエイター
実業家
活動期間 1983年 -
代表作ドアドア
ドラゴンクエストシリーズ
弟切草
トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
かまいたちの夜
風来のシレン
街 〜運命の交差点〜
428 〜封鎖された渋谷で〜
テンプレートを表示

  1964815 - [1]

[]

[]


BASICTRS-80

I/ONECPC-8001PC-8001PC-8001稿I/O稿19812稿稿2

1ALIEN PartII198152019821100I/O4I/O稿200[2]I/O[3]

稿PC-880119823150[4]

[]


19831,000[5]221984495調111985PC-6001mkII[6]820

RPGRPG[7][8]V

[]


  125退[9]201241退

[]3B !2008Wii428 

[]



mkII




II

III 

IV

V

II7

2+



 
2

3


2

×3 


 GB

 2!!

 GB2 

  !

 


2

 

3B !





428 

TRICK×LOGIC:

 [10]

[]


 - 

 - [11]

 - [11]

[]

  1. ^ 高橋名人Official Blog『16連射のつぶやき』2012/1/6「昨日の番組は」
  2. ^ 『永久保存版 みんながコレで燃えた! NEC8ビットパソコンPC-8001・6001』アスキー、2005年、pp.62-65。中村光一インタビュー
  3. ^ 志田英邦『ゲーム・マエストロ VOL.1 プロデューサー/ディレクター編(1)』毎日コミュニケーションズ、2000年、p.138。堀井雄二インタビュー。
  4. ^ 『みんながコレで燃えた! NEC8ビットパソコンPC-8001・6001』p.65
  5. ^ 『みんながコレで燃えた! NEC8ビットパソコンPC-8001・6001』p.66
  6. ^ 多摩豊『テレビゲームの神々 RPGを創った男たちの理想と夢』光栄、1994年、pp.102-104.
  7. ^ 滝田誠一郎『ゲーム大国ニッポン 神々の興亡』青春出版社、2000年、pp.166-168.
  8. ^ 志田英邦『ゲーム・マエストロ VOL.2 プロデューサー/ディレクター編(2)』毎日コミュニケーションズ、2000年、p.16。中村光一インタビュー。
  9. ^ 志田英邦『ゲーム・マエストロ VOL.2』p.24.
  10. ^ “歩くドラクエ”だった『テクテクテクテク』が『ポケモンGO』と共存する“一生歩けるRPG”になるまで──『不思議のダンジョン』生みの親・中村光一×麻野一哉が贈る“リアルな冒険”の開発秘話”. 電ファミニコゲーマー. 2019年2月18日閲覧。
  11. ^ a b ジャングル少年ジャン番外編ドッキンばぐばぐアニマル』1巻。

外部リンク[編集]