コンテンツにスキップ

偏光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
物理学
ウィキポータル 物理学
執筆依頼加筆依頼
物理学
物理学
ウィキプロジェクト 物理学
カテゴリ 物理学

: polarization

[]

2

2

[]


使

[]



[]


2UHF2222

Linear polarization diagram
Linear polarization diagram




Circular polarization diagram
Circular polarization diagram




Elliptical polarization diagram
Elliptical polarization diagram




[]

[]









1








[]


π180λ/2π/290λ/4












[]




 + 

[]


調









使
NHKAM100m

4K8KAM

自然光の偏光[編集]

偏光フィルターを使用して撮影した写真(右)は使用しなかった写真(左)よりも空の青みが増し物体の色味も変わる。

 (Degree of polarization, DOP)900.9[1]

[]


  

[2]宿[3]

[]


+zz+xx+yyy xxy1/2

William A. Shurcliff

[]


ssppsps×s+p×ps50%p50%ps0p

spspsp

sp

[]


FDTD
電磁波の性質 電界成分が入射面に垂直な電磁波 電界成分が入射面に平行な電磁波
電気工学

  • TE波(Transverse Electric Wave。電界成分が入射面に対し横向き)
  • H波(磁界 Hが入射面に平行な電磁波)
  • 水平偏波(電界成分が反射面に水平)
  • 直交偏波(電界成分が入射面と直交)

  • TM波(Transverse Magnetic Wave。磁界成分が入射面に対し横向き)
  • E波(電界 Eが入射面に平行な電磁波)
  • 垂直偏波(電界成分が反射面に垂直)
  • 平行偏波(電界成分が入射面に平行)

光学

  • s波(入射面に垂直、senkrecht(ドイツ語))
  • σ光

  • p波(入射面に平行、parallel)
  • π光

電界成分の図
電磁波の性質 進む方向に向かって時計回りの電磁波 進む方向に向かって反時計回りの電磁波
電気工学 右旋偏波(進む方向に右回り) 左旋偏波(進む方向に左回り)
光学 左円偏光(受け止める側から見て左回り) 右円偏光(受け止める側から見て右回り)

直交偏波と垂直偏波が異なり、また水平偏波と平行偏波が異なる点に注意

脚注[編集]

  1. ^ 光の百科事典、pp.577,580-593(著者: 柴田清孝)
  2. ^ Tsyr-Huei Chiou et. al., Curr. Biol., 18, 429-434 (2008)
  3. ^ (日本語) ハリガネムシは寄生したカマキリを操作し水平偏光に引き寄せて水に飛び込ませる, https://www.youtube.com/watch?v=DJiXN90862M 2021年7月9日閲覧。 

参考文献[編集]

  • 谷田貝豊彦 ほか 編『光の百科事典』丸善出版、2011年。ISBN 978-4-621-08463-2 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]