入出力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: input/output2input/outputI/O

[]







コンピュータ処理における入出力[編集]

オペレーティングシステムでの入出力[編集]


(OS)

UNIXMS-DOSUNIXC

 (stdin)



 (stdout)



 (stderr)

2

MS-DOS

 (stdaux)

 AUX[1]

 (stdprn)

 PRN[1]




主な入出力機器[編集]

(注: ユーザインタフェース以外にも入出力はある)

主な入出力インタフェース[編集]

仮想入出力[編集]

仮想入出力とは、コンピューター処理において仮想化された技法。「作業ファイルを仮想記憶に展開するアクセス法」(『コンピューター用語辞典』より)[2]。英語の「virtual input/output」の頭文字をとって「VIO」と略記する。I/Oの仮想化を「I/O virtualization」(IOV)という。

脚注[編集]

  1. ^ a b 発行者 塚本慶一郎『標準MS-DOSハンドブック』株式会社アスキー、1984年7月10日、269頁。ISBN 4-87148-742-3 
  2. ^ 仮想入出力. weblio.

関連項目[編集]