コンテンツにスキップ

入谷寛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
入谷 寛いりたに ひろし
人物情報
生誕 (1979-10-13) 1979年10月13日
日本の旗 日本大阪市
国籍 日本の旗 日本
出身校 甲陽学院中学校・高等学校京都大学理学部京都大学大学院理学研究科
学問
研究分野 微分幾何学代数解析
博士課程指導教員 中島啓
指導教員 深谷賢治
学位 博士(理学)[1]
称号 京都大学大学院理学研究科教授
主な業績 ミラー対称性の研究
学会 日本数学会
主な受賞歴 2016年 日本数学会春季賞
公式サイト
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~iritani/index.html
テンプレートを表示

  19791013 - 

[]


197919984[2]20014()2005325[1](1)200610 20071022010420184 D

職歴[編集]

業績[編集]

  • グロモフ・ウィッテン不変量とミラー対称性の研究
  • 量子D加群に関する研究
  • ガンマ構造の導入による量子コホモロジーとミラー対称性研究の新展開

顕彰・招待講演[編集]

  • 2007年 井上奨励賞 井上科学振興財団
  • 2009年 建部賢弘賞(特別賞) 日本数学会 [3]
  • 2011年 科学技術分野の文部科学大臣表彰(若手科学者賞)
  • 2015年 幾何学賞 日本数学会 [4]
  • 2016年 春季賞 日本数学会 [5]
  • 2018年 日本学術振興会賞 日本学術振興会
  • 2022年 ICM 2022 Virtual 招待講演者[6]

参考文献[編集]

外部リンク[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b Quantum D-modules and equivariant Floer theory for free loop spaces『量子D加群と自由ループ空間に対する同変フレア理論』、京都大学、2005年。博士(理学)。NAID 500000315555
  2. ^ Curriculum Vitae(英文)
  3. ^ 日本数学会賞建部賢弘賞受賞者リスト
  4. ^ 幾何学賞受賞者リスト
  5. ^ 彌永賞・日本数学会賞受賞者リスト
  6. ^ ICM Plenary and Invited Speakers 国際数学者連合公式サイト(英文)