コンテンツにスキップ

利用者‐会話:かんな文移

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お願い[編集]


Yyyyyy 殿 殿--Yyyyyy 2007619 () 03:21 (UTC)[]

-- 2007619 () 12:01 (UTC)[]

生年月日の編集スタイルに関して[編集]

「生年月日をスタイルに補修」として大量の人物記事の編集を行なっているようですが、Wikipedia:表記ガイド#年月日・時間には、「和暦と西暦を併記した場合は、和暦は年号のみのリンクにします」(例:平成12年(2000年))とあります。なので、できればそこの部分だけ元に戻した方がいいのではないでしょうか…(例えば昭和45年1970年へのリダイレクトになっているので、それらが併記されていると重複リンクになってしまってあまりよろしくない状態だと思いますし)。--松茸 2007年8月14日 (火) 09:53 (UTC)[返信]

はい、了解しました。ご教示恐縮です。和暦部分を元に戻してみます。これからも至らぬ箇所、行為があればご教示頂くと、私も間違いが分かるのでよろしくお願いします。失礼しました。敬具。--かんな文移 2007年8月14日 (火) 10:00 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]


kyube919Wikipedia://xxxxxxxxWikipedia:# kyube 2007918 () 17:24 (UTC) -- 2007919 () 01:08 (UTC)[]

Wikipedia://#--DEN 2007919 () 06:26 (UTC)[]

531 -- 2007919 () 10:52 (UTC)[]
 Wikipedia Wikipedia--DEN 2007920 () 00:45 (UTC)[]

{{}}johncapistrano 2007919 () 16:10 (UTC)[]
即時削除しておきました。DEN助様のご意見ごもっともです。私は出版回数が減り、更新が減ると思われる自己の記事がWikipedia的ではないという理由で再提出した訳でありまして、記事の存在が許せないとは思えません。ですから本当にこれが本当に最後の最後の削除依頼です。これで(存続決定)となりましても、もう自ら永久に再削除提出することはありません。3回も4回も再提出したらそれこそ荒らしですので--かんな文移 2007年9月20日 (木) 02:10 (UTC)[返信]

3度目の削除依頼について[編集]


22稿--Tiyoringo 20071222 () 18:08 (UTC)[]

-- 20071223 () 03:15 (UTC)[]

Wikipedia:/20071222--Tiyoringo 20071223 () 04:22 (UTC)[]

TiyoringoTiyoringo使Wikipedia:

-- 20071223 () 18:06 (UTC)[]
追記・文中に記されている「私と関係の深い団体」の関係者が、Wikipediaへの書き込みをしたと断言している訳ではなく、あくまで私個人が「可能性が高い」と主張しているのみです。別の筋からの書き込みの可能性もあり得ることも示していることをお断りしておきます。--かんな文移 2007年12月24日 (月) 11:37 (UTC)[返信]

利用者サブページ編集の件[編集]

私自身の利用者サブページから参りました。「他の方の利用者ページの編集をすることは原則として認められてない」とWikipedia:利用者ページにも書かれてますが、利用者サブページもそれに準じたものであると個人的に解釈しております。作業段階のページに関心を持って下さってフォローして下さったのはありがたいと思っておりますが、今後は何か指摘したいことがありましたら、私の利用者ページの会話ページでのコメントをお願いいたします。絵鞠 2008年1月25日 (金) 02:04 (UTC)[返信]

申し訳ありません、た行の日本の小説家を連続してテンプレ付与していたら、見慣れぬ表示の人名があるとは思いましたが、これは利用者サブページだったのですね。以後そのような表示があれば編集を控えるということでよろしいでしょうか?よくわからなくてすみませんでした。--かんな文移 2008年1月25日 (金) 11:33 (UTC)[返信]
私の利用者ページまでお詫びの言葉を述べに来て頂き、こちらこそ恐縮です。サブページの場合はタイトルのあたりの表記が微妙に異なっているので、それを確認してもらえればおわかりになるかと思います。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』のあたりですが…)利用者のサブページの編集は基本的に利用者の方にお任せして、何か意見がある際には利用者ページのノートに書き込まれるのが良いかと思います。私の方も誤解されるような記述をしてなかったかどうか確認したいと思います。それではよろしくお願いします。絵鞠 2008年1月25日 (金) 12:21 (UTC)[返信]

クラシック音楽テンプレート貼り付けについて[編集]


{{}}--Bsx 2008618 () 10:41 (UTC)[]

Bsx-- 2008618 () 14:00 (UTC)[]
20072007111--Bsx 2008618 () 14:17 (UTC)[]
-- 2008619 () 02:17 (UTC)[]

50万項目達成記念飲み会[編集]

Wikipedia:オフラインミーティング/東京/50万項目記念飲み会を企画しています。良かったらご参加ください。--ゆきち 2008年6月30日 (月) 15:35 (UTC)[返信]

ノートページまでお誘いありがとうございます。返信して来ました。これから所用で外出しますので取り急ぎ失礼しました。--かんな文移 2008年7月1日 (火) 02:54 (UTC)[返信]

ユーザーボックスの件[編集]

私のノートを拝見して参りました。お返事が遅くなり申し訳ございません。私の作成したユーザーボックスですが、ご自由に利用者ページに組み込んで下さって結構ですよ。ありがとうございます。--白文鳥 2008年10月20日 (月) 12:41 (UTC)[返信]

許可のご返信ありがとうございます。未熟者ゆえ、お気付きの点がありましたらご指南お願いします。取り急ぎ、敬具--かんな文移 2008年10月21日 (火) 01:21 (UTC)[返信]