コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Kliment.A.K.

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

当方へ書き込みをなさる皆様へ

新しい節を作られる際には、内容が判り易い題名にして頂ければと思います。「こんにちは」などだけの節名が付されていた場合、当方で節名を補充する事もありますので、予めご了承下さい。

過去ログページ[編集]

内容が増えて参りましたので一部を過去ログページ化しました。順次、過去ログ化して参ります。

Pikapikaさんによる一連の問題行動に関して[編集]

私の立場を擁護してくださり、また、あのように対話するには骨の折れる相手に対してこちら側の正当性を主張していただきましたことに感謝申し上げます。ノート:オスマン帝国ノート:ロシア帝国でもその片鱗をうかがい知ることができますが、まともな対話が非常に困難な方による異常な編集強行に対して、どう対処してよいか困り果てていたところを救っていただき、大変ほっとしております。まことにありがとうございました。--Peccafly 2008年7月6日 (日) 14:34 (UTC)[返信]

Peccaflyさん
御返事が遅くなりまして申し訳ありません。いつもお世話になっております。一連の理不尽な提案には私も仰天していたところでした。最初に仰って頂き、こちらこそお礼を申し上げます、ありがとうございました。--Kliment A.K. 2008年7月10日 (木) 05:03 (UTC)[返信]

鹿島田真希に関して[編集]


鹿鹿-- 2008721 () 09:35 (UTC)[]

[]















POV




使








17

17--Kliment A.K. 2008721 () 10:41 (UTC)[]



-- 2008721 () 11:22 (UTC)[]




鹿



WEB1

--Kliment A.K. 2008721 () 11:58 (UTC)[]

ノヴォデヴィチ女子修道院の件[編集]


TantalWikipedia:_850

--Tantal 200884 () 12:53 (UTC)[]
手前味噌の修正につきわざわざお礼の御言葉を頂き、ありがとうございます。
正教会関連記事は、その分量は私一人の手にとても負えるものでは無く、執筆して頂ける方がいらっしゃる事に本当に感謝しております。今後とも宜しくお願いします。--Kliment A.K. 2008年8月4日 (月) 13:07 (UTC)[返信]
いえいえ、最悪、スタブレベルまでもっていければと思う次第。恐縮至極です。
あと、ウラジーミルとかスーズダリあたりも少しずつ加筆できればと思っていますので、よろしくお願いします。(今、査読依頼を2つ同時にかけているので、時間が取れるかどうかは分かりませんが)--Tantal 2008年8月4日 (月) 13:17 (UTC)[返信]

クロンシュタットのイオアン[編集]

いつもお世話になっております。クロンシュタットのイオアンでは編集と議論が過熱化しておりますので、少しだけ・・。 先方はろくに議論に応じずに編集を強行しているため、別途コメントをいたしました。誠意のない執筆者を相手に、お辛いところではございますが、WP:3RRというものもありますので、先方の挑発に乗らずに泰然とした対処をしていただければと存じます。私もKliment.A.K.さんや先方の執筆者と思われる方とは関わりがありますので、私のほうから保護をかけることははばかられますが、先方による不誠実な対応が続くようでしたら、他の管理者の方に応援を要請したいとおもいます。ウィキブレイク中に失礼いたしました。--Peccafly 2008年8月4日 (月) 14:56 (UTC)[返信]

議論に参加を頂き、本当にありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。--Kliment A.K. 2008年8月4日 (月) 15:13 (UTC)[返信]

「ソロヴェツキー修道院」における和訳問題[編集]


Kliment.A.K

(92711:27(UTC))2

(一)In the 1650s and 1660s, the monastery was one of the strongholds of the Raskol.

(二)The Solovetsky Monastery Uprising of 16681676 was aimed at Nikon's ecclesiastic reform and took on an anti-feudal nature.

1Raskol?Raskolstrongholds2

22(200821309:21(UTC))

The Solovetsky Monastery Uprising (Соловецкое восстание in Russian) was an uprising of Old Believer monks of the northern Solovetsky Monastery against the Tsar's policies, known as the Raskol.(︿Raskol

"Nikon's ecclesiastic reform"

調(?)-- 2008101 () 14:28 (UTC)[]



Raskol使

使

--Kliment A.K. 2008101 () 14:38 (UTC)[]
ご指摘ありがとうございます。納得が行きました。--もんじゃ 2008年10月1日 (水) 14:51 (UTC)[返信]

122.134.28.10です[編集]

いきなり消さないで欲しいんですが・・・。

122.134.28.10の投稿記録

--以上の署名のないコメントは、122.134.28.10会話/Whois)さんが 2008年12月11日 (木) 18:37(JST) に投稿したものです(Kliment A.K.による付記)。

まず、WP:NORWP:NOTWP:SIGを御覧下さい。ウィキペディアはエッセイ発表の場所ではありません。それと、投稿場所を移動しておきました。--Kliment A.K. 2008年12月11日 (木) 10:47 (UTC)[返信]

消さないで下さいってば 122.134.28.10 [編集]


--122.134.28.10/Whois 20081212 () 03:44(JST) 稿Kliment A.K.

  --122.134.28.10/Whois 20081212 () 03:46(JST) 稿Kliment A.K.

WP:SIG稿Wikipedia:/稿稿--Kliment A.K. 20081212 () 00:06 (UTC)[]

稿

[1]

723

1[2] - 

2 - WP:AWW

6 - 

--Kliment A.K. 20081212 () 00:12 (UTC)[]

21263-- 20081212 () 00:33 (UTC)[]
--Kliment A.K. 20081212 () 00:38 (UTC)[]

--122.134.28.10 20081212 () 04:04 (UTC) --Kliment A.K. 20081212 () 06:21 (UTC)[]

122.134.28.10稿--Kliment A.K. 20081212 () 06:21 (UTC)[]

赤木智弘氏の編集に関して[編集]


西POV--Still in need 20081219 () 14:38 (UTC)[]





西西西西

西西西西

(WP:NPOV)WP:NOR--Kliment A.K. 20081219 () 15:47 (UTC)[]

ティミショアラの大聖堂につきまして[編集]


Pisica





 Catedrala MitropolitanăCATEDRALA MITROPOLITANĂ ORTODOXĂ The Metropolitan Cathedral of Banat 

Metropolitan Cathedral 

 Metropolitan Cathedral 

--Pisica 200921 () 19:55 (UTC)[]

:--Kliment A.K. 200922 () 03:40 (UTC)[]



Kliment.A.K.調



--Pisica 200922 () 08:04 (UTC)[]

晩祷について[編集]


sergeiKliment.A.K.
? () ()使 ()
Kliment.A.K.--sergei 2009318 () 09:56 (UTC)[]

 ()"Всенощное бдение"--Kliment A.K. 2009318 () 10:09 (UTC)[]

VesperAll-Night Vigil (Rachmaninoff) () () ()
?--sergei 2009318 () 15:03 (UTC)[]





?

1970使6. 



CD

使使--Kliment A.K. 2009318 () 15:23 (UTC)[]

Kliment.A.K.70調--sergei 2009318 () 15:47 (UTC)--sergei 200941 () 10:17 (UTC)[]

Kliment.A.K.

70

70--Kliment A.K. 2009319 () 00:01 (UTC)[]

--sergei 2009319 () 09:43 (UTC)[]

聖金口イオアン聖体礼儀[編集]


 ()稿使Kliment.A.K.Иже херувимы 



12Тебе поем 1965調#?Kliment.A.K.--sergei 200941 () 10:17 (UTC)[]

--sergei 200941 () 13:54 (UTC)[]

sergei--Kliment A.K. 200941 () 16:16 (UTC)[]

ハリストス復活![編集]

ハリストス復活!復活祭おめでとうごさいます!--Alex K 2009年4月19日 (日) 16:31 (UTC)[返信]

実に復活!--Kliment A.K. 2009年4月19日 (日) 16:36 (UTC)[返信]

合唱聖歌コンチェルト[編集]




#В молитвах неусыпающую богородицу--sergei 2009424 () 09:15 (UTC)[]

調--Kliment A.K. 2009424 () 11:35 (UTC)[]

--sergei 2009424 () 13:40 (UTC)[]

--Kliment A.K. 2009424 () 14:52 (UTC)[]

月間感謝賞より[編集]

2009年4月の月間感謝賞において、Kliment.A.K.さんへ感謝の言葉が寄せられました:

* sergei 5ウィキ: 正教会関連の項目での日頃の精力的な執筆活動に敬意を表して。特に通常の音楽関係の資料では詳しく説明されることの少ない正教会音楽についての解説はとても参考になっています。また、私の度重なる質問やお願いへの懇切丁寧なご対応に感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2009年4月履歴

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年5月9日 (土) 11:52 (UTC)[返信]

タグを修正しました。--Mirinano会話2016年7月22日 (金) 16:48 (UTC)[返信]

mizusumashiさん、お知らせ頂きありがとうございます。感謝されるほどの事をしていないにも関わらずこのような賞にノミネートされた事に、汗顔の至りではありますとともに、感激してもおります。今後も責任を感じつつ気を引き締めて頑張って参ります、よろしくお願いします。--Kliment A.K. 2009年5月13日 (水) 10:07 (UTC)[返信]

数式について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。こちらの編集でKliment.A.K.さんが加筆された数式ですが、どういった意図があるのか私にはわかりませんでしたので、教えていただければ幸いです。--Ziman-JAPAN 2009年6月16日 (火) 21:41 (UTC)[返信]

「数式」と言われたのがどういう意味なのか、そもそも面食らっているのですが…ですので質問意図がよく分かりません。各国語表記につき併記しましたのは他のページにならったものと記憶しております。ヨハネ系の人名が各種原語で転写されているというのは日本語ではよくある事であり、言語ごとの対照についての記述は必須であります。それとも書式・体裁についてのご質問ですか?ハイフンの使用は「数式」ではないと思うのですが…。--Kliment A.K. 2009年6月16日 (火) 23:37 (UTC)[返信]

わかりづらい説明で申し訳ありませんでした。その編集で、[[sv:John]]という言語間リンクの下の行に、 <math>\int f(x)dx</math> というのが加筆されており、これによって積分の記号が表示されていたので、どういった意図があったのかおうかがいしたかったのです。なお、竹麦魚さんにより最新版からはこれは除去されました。--Ziman-JAPAN 2009年6月17日 (水) 00:02 (UTC)[返信]
>積分記号
すみません、全く記憶に御座いません…(大汗)。多分何かの間違い(ミス)だと思います。除去に全く異議ありません。覚えておりませんこと、お詫び申し上げます。--Kliment A.K. 2009年6月17日 (水) 00:06 (UTC)[返信]

大主教レオヴァラーム修道院の、セルゲイとヘルマンの訳[編集]

訂正頂いた大主教レオの固有名詞表記について気付いた点を記します。Sergei Valamolainen と Herman Valamolaisen の訳語はKliment.A.K.様によるヴァラーム修道院での訳を参考したのですが、それぞれの記事で読みを変える必要がなければ適切な方へ揃えた方がよいのではないかと思いました。見当外れでなければ御一考下さると幸甚です。--Gd1031 2009年7月20日 (月) 16:38 (UTC)[返信]

非常に迷う問題です…当該信徒会はフィンランドのものなのでフィンランド語に近いものと思われる転写としましたが、ギリシャ人名としてはセルギオスとゲルマノスです。ですがロシア人名としてはセルギイとゲルマンです。で、さらにややこしいことに、ヴァラーム修道院は現在はロシア正教会所属ですが、かつてフィンランド正教会所属の時代もありました。片方の表記に統一してしまいますと、NPOV違反の虞が出て来るかと…。色々と思案中であります。--Kliment A.K. 2009年7月20日 (月) 16:43 (UTC)[返信]

返答ありがとうございます。やはり一概に揃えるという訳にはいかないようですね。事情を考慮すると現状で大きな問題はないのではと思いました。二名それぞれの項目が作成された暁にはそうした事情も了解しやすくなるかと期待します。--Gd1031 2009年7月20日 (月) 17:53 (UTC)[返信]

川村カオリ・外部リンク除去について[編集]

こんにちは。川村カオリの記事の外部リンクについて、ノートに意見を書きました。参照し、ご意見頂ければと思います。なお、聖名のリンク外しは単純なミスでした。申しわけありませんでした。それでは、よろしくお願いいたします。--Cathkidston 2009年8月4日 (火) 06:17 (UTC)[返信]

メッセージ、承りました。ノートにお返事を書いておきました。今後とも宜しくお願いします。--Kliment A.K. 2009年8月4日 (火) 06:31 (UTC)[返信]
  • ノート:川村カオリにおいて、意見が集約されてきたかと思います。現時点において、CathkidstonとKliment.A.K.さんが述べてきた「検証可能性」から「プライバシーへの配慮」という点に方向が転換しております。思うところはあるとは思いますが、転じた方向性からの議論をいただければ幸いです。--Suttokodokkoi 2009年8月14日 (金) 02:19 (UTC)[返信]

正教会用語を用いている艦船名の翻訳についての相談[編集]


Прусакин

ru:Святая великомученица Варвара (линейный корабль, 1745)_()ru:Категория:Парусные линейные корабли России

2ru:Святая Екатерина (линейный корабль, 1713)ru:Екатерина (линейный корабль, 1742)1調

_()

ru:Слава России (линейный корабль)

--PRUSAKiN 2009815 () 03:59 (UTC)[]










"Святая великомученица"

_()_()--Kliment A.K. 2009817 () 20:10 (UTC)[]



_()

 ()

--PRUSAKiN 2009818 () 06:46 (UTC)[]





--PRUSAKiN 2009822 () 06:18 (UTC)[]

翻訳について[編集]


Kliment.A.K.:--miya 2009928 () 03:51 (UTC)[]

miya--Kliment A.K. 2009928 () 04:07 (UTC)[]

イコンの名前について[編集]


ru:«Державная» икона Божией Матери--PRUSAKiN 20091017 () 13:43 (UTC)[]

--PRUSAKiN

調--Kliment A.K. 20091020 () 09:25 (UTC)[]

--PRUSAKiN 20091025 () 08:08 (UTC)[]

調

調"Держава"
"Православный молитвословъ"412Свято - Успе́нская Поча́евская ла́вра2002

11228

"«Державная» икона Божией Матери--Kliment A.K. 20091030 () 01:02 (UTC)[]



Wikipedia:



--PRUSAKiN 20091031 () 06:22 (UTC)[]

曖昧さ回避ページ[編集]


Wikipedia:200879200983#{{Aimai Top}} ()()

:#--218.110.170.81 20091114 () 21:58 (UTC)[]



調





--Kliment A.K. 20091115 () 07:45 (UTC)[]

:#

退--Kliment A.K. 20091115 () 07:52 (UTC)[]

御祝[編集]

御目出とう御座ます。

Христос народився!
Славімо Його!

リスマスおめでとうごさいます!

-

-Alex K 2010年1月7日 (木) 08:26 (UTC)[返信]

ハリストス生まる。あがめほめよ。
Христос рождается - славьте!--Kliment A.K. 2010年1月7日 (木) 12:38 (UTC)[返信]

1日遅れになってしまいましたが、降誕祭おめでとうございます。私のほうからもお祝い申し上げたいと思います。--Peccafly 2010年1月7日 (木) 21:24 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Kinno Angelにてあなたと被依頼者があからさまな多重アカウントに見えると私がコメントしておりますので念のためお知らせしておきます。johncapistrano 2010年1月19日 (火) 10:48 (UTC)[返信]

自分の所属する(?)教会の宣伝を自らの利用者ページで行いつつ、根拠薄弱な人格面での疑いを他人に向ける姿勢を見せるというのは、マイナス宣伝でしかありませんからお止めになられた方が宜しいかと存じます。--Kliment A.K. 2010年1月19日 (火) 13:21 (UTC)[返信]

お知らせとご協力のお願い[編集]

普段から宗教やキリスト教に露骨な敵意を示している利用者: Was a bee会話 / 投稿記録 / 記録がよからぬことをやらかそうとしています。宗教や信仰にも理解があり記事にバランスをもたらしているウィキペディアンたち対して、Was a beeは執拗な攻撃を加え、さらに科学崇拝的で反キリスト教的な者を集めてよからぬ方向で議決をして、自分が気に入らないウィキペディアンたちに攻撃を加え、ウィキペディアで反宗教的で反キリスト教的なことをやらかそうとしているようです。(Wikipedia:コメント依頼/IonianWind_他)。このまま放置しておいてはウィキペディアでのバランスが崩れてしまうことでしょうし、あなた様の自由な投稿活動にも何らかの悪影響が出てしまう可能性があります。Was a beeの悪だくみを阻止すべく、反対の投票活動を行うなど、ご協力をお願い申し上げます。--Calling of light 2010年8月3日 (火) 12:36 (UTC)[返信]

あなたの以下の編集について[編集]


[3]--Stingfield 2012919 () 14:08 (UTC)[]

JAWP姿44姿



西



4

--Kliment A.K. 2012921 () 12:48 (UTC)[]

使簿--Stingfield 2012922 () 02:03 (UTC)[]

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Kinno AngelとKliment.A.K.を提出しました。--Husa会話2016年7月19日 (火) 13:50 (UTC)[返信]

  • 報告 議論の結果、当該コメント依頼については「提起された事項について、行為実施当時の方針と照らし合わせコメント依頼対象者の行動について問題はない、またはあえて問題視するには至らない」との結論となりました。現在Wikipedia日本語版での活動が止まって久しいようですので、念のためこちらでもお知らせしておきます。--WDS487会話2016年8月12日 (金) 22:38 (UTC)[返信]

利用者ページの保護について[編集]




Kliment.A.K.2023616 () 04:51(UTC)Logid/6516946:#-- 2023618 () 08:39 (UTC)[]