利用者‐会話:Miyuki Meinaka

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2016年12月30日にこれまでの会話を過去ログ化しました。これまでの会話は「利用者‐会話:Miyuki Meinaka/過去ログ1」をご覧ください。--Miyuki Meinaka会話2016年12月30日 (金) 03:35 (UTC)[返信]

Portal:日本の都道府県の紹介[編集]


Portal:--RJANKA 201723 () 17:18 (UTC)[]

Miyuki--Miyuki Meinaka 201724 () 04:01 (UTC)[]

Portal://1-- 2017412 () 13:52 (UTC)[]

ご報告とお礼[編集]


Miyuki Meinaka使-- 201758 () 15:43 (UTC)[]

鹿嶋市立中央図書館の画像提供[編集]


Miyuki Meinaka鹿3-- 2017518 () 16:26 (UTC)[]

Miyuki--Miyuki Meinaka 2017522 () 11:43 (UTC)[]

丸亀市立中央図書館[編集]


Miyuki Meinaka-- 2017522 () 09:36 (UTC)[]

Miyuki調--Miyuki Meinaka 2017522 () 11:43 (UTC)[]

マーガレット・アデオイエ[編集]


Category:Enfield independentaccessdateCategory:4000300--JapaneseA 2017628 () 14:45 (UTC)[]
  • 作業お疲れ様です。Miyukiです。当該記事は英語版からの翻訳で、英語版の執筆者の閲覧日と、私が翻訳した際に閲覧した日の2種類が混入してしまったようです。早速修正させていただきました。お手数おかけしました。--Miyuki Meinaka会話2017年6月29日 (木) 11:47 (UTC)[返信]
大変迅速に修正頂き、誠にありがとうございました。--JapaneseA会話2017年6月29日 (木) 20:37 (UTC)[返信]

地理の専門家のようなのでお願いします[編集]

  • しおはま80年の変遷』塩浜村の四日市市合併80年史(発行)四日市市に合併80周年記念事業実行委員会編集委員会⇒この本を参考文献にして

四日市公害の汚染地で三重県の地理や公害地理関係で重要な塩浜地区⇒塩浜地区(四日市市)の記事を作成しようと思ったが自分は作成技術が未熟なのでmiyukiさん伊勢志摩ユーザーさんに是非塩浜地区の記事作成をお願いします。--室町大学学生会話2018年6月23日 (土) 22:14 (UTC)[返信]

図書館記事のwikidata項目作成について[編集]

飯田市立上郷図書館の記事作成お疲れ様です。記事作成時にwikidataの項目を作成されていますが、作成前に項目の有無を御確認いただけると重複、マージ作業が不要となりますので、ありがたいです。(プロジェクト‐ノート:図書館#wikidataも御参照ください)--Camillu87会話2019年5月11日 (土) 21:37 (UTC)[返信]

  • Miyukiです。コモンズのカテゴリとのリンクを作成した際に「ウィキデータ項目」が表示されたので追記したもので、私として新規作成したという意識はありませんでした。結果的に重複項目を作成してしまっていたということでしたら、お手数をおかけしまして、申し訳なく思います。--Miyuki Meinaka会話2019年5月12日 (日) 00:33 (UTC)[返信]

加筆お願い[編集]

ファイル:Aikatsu Friends! at Osaka.jpgには著作権法上の問題があります[編集]

警告 Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」に従ってください

Miyuki Meinaka:Aikatsu Friends! at Osaka.jpg

Wikipedia:200851#6

Wikipedia:Template:稿1687稿#9

アイカツフレンズ!の記事について二言[編集]


! !  2020918 () 14:33 (UTC)[]

1!

22Wikipedia:!:Aikatsu Friends! at Osaka.jpg

--Miyuki Meinaka 2020919 () 01:01 (UTC)[]

メールを確認してください。[編集]

Miyuki Meinaka様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

Hi! Sorry to write in English. Files that uses {{Japan map}} should also have the licenses {{GFDL}} and {{CC-BY-SA-3.0}}. I have added them. Perhaps you could confirm that you agree by removing Category:Japan map - other? --MGA73会話2020年10月11日 (日) 18:51 (UTC)[返信]

見江島の件[編集]

見江島で私がミスをした、書籍名が『郷土資料事典 24 愛媛県 ふるさとの文化遺産』ではなく、正しくは『郷土資料事典 24 三重県 ふるさとの文化遺産』とするべきだった点を修正していただき、ありがとうございます。なお、Miyuki Meinakaさんが見付けてくださった画像につきましては、説明文を追記させていただきました。御報告までに。--G-Sounds会話2020年11月25日 (水) 21:38 (UTC)[返信]

  • わざわざ、ありがとうございます。誰しもミスはしますし、それを皆で直していくのがウィキペディアですので。余談ですが、上述書は見江島に限らず、ほかの場所でも座標がずれています。ついでに言いますと、同書は1970年代に発行されたものの改訂版ですが、1970年代版と一言一句解説文が変わっていない箇所も多く、必ずしも刊行時点の最新情報を反映していないという弱点があります。--Miyuki Meinaka会話2020年11月26日 (木) 10:44 (UTC)[返信]

記事「音楽性」の出典[編集]

こんにちは。Miyuki Meinakaさんが作成された音楽性についてですが、出典のうち「速水ほか 2010」が、クリックしても参考文献に飛べない状態になっております。おそらく該当の参考文献がリストから漏れている状態と思われますので、修正をよろしくお願いします。--Garakmiu3会話2021年1月18日 (月) 16:26 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]




202182021841734

?





20

 
73119:30JST









 2021724 () 15:06 (UTC)

2021bot  

ご挨拶[編集]


西( )Tatsu AndyWikipedia使Wikipedia使 TatsuAndy 202181 () 18:01 (UTC)[]

Miyuki--Miyuki Meinaka 202181 () 21:58 (UTC)[]

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]


Miyuki Meinaka



2021

Miyuki Meinaka

Miyuki Meinaka

19Miyuki Meinaka 5

919

Miyuki Meinaka



-- 2021831 () 11:15 (UTC)

2021bot  

ファイル:DSCN2436.jpgについて[編集]

Miyuki Meinakaさん、こんばんは。{{屋外美術}}としてアップロードしたファイル:DSCN2436.jpgについてですが、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針#画像利用の条件の条件6に基づき、利用者ページで表示させることが禁止されています(リンクを貼ることはできます)。お手数をおかけしますが、利用者:Miyuki Meinakaから除去していただけませんでしょうか。--ネイ会話2021年9月23日 (木) 15:10 (UTC)[返信]

Category:県境について[編集]

突然のご連絡失礼いたします。そらみみと申します。

Miyuki Meinakaさまがご作成なさいましたCategory:県境について、ただいまその収録基準についての議論が行いますので、よかったらCategory‐ノート:県境にてご意見いただけますようお願いいたします。よろしくお願い申し上げます。--そらみみ会話2021年9月27日 (月) 23:18 (UTC)[返信]

新里ねぎについて[編集]

Miyuki Meinakaさま はじめまして。新里ねぎを拝読いたしましたが、疑問が生じましたので、こちらに伺いました。歴史節にて「1990年代の栽培面積は約30 haで、漸減傾向にあった…2000年代頃から新里ねぎを再評価する動きが見られるようになり…2019年度の…栽培面積は約2.5 ha」と記されていますが、再評価されたのに、栽培面積が一桁落ちているのは間違っていないのでしょうか?2.5haだと、わずか160m四方ですが。以上ご回答の程、宜しくお願い致します。--Falcated会話2022年1月2日 (日) 15:03 (UTC)[返信]

  • Miyukiです。お読みいただきまして、またコメントいただきましてありがとうございます。結論から申し上げますと、1990年代の30 haと2019年度の2.5 ha、どちらも誤りではありません。「品種」セクションに「純粋な在来品種は1990年代の時点で1 - 2割程度に減少し」と書きましたが、この記述を信じれば、1990年代の純粋な在来品種(≒2019年現在「新里ねぎ」と呼ばれるネギ)の栽培面積は3 haなので、2019年度に2.5 haでも違和感はないかと思います。1990年代から2019年の間に地理的表示の登録があり、1990年代当時は「新里ねぎ」と名乗れた外来品種が、2019年には名乗れなくなったため、面積が激減したというわけです。このあたりの事情を出典付きで加筆するのは困難ですが、「1990年代の新里町のネギ栽培面積は約30 haで」と修正することで、今の出典を維持したまま読者の違和感を軽減させました。--Miyuki Meinaka会話2022年1月3日 (月) 01:14 (UTC)[返信]
  • 返信 :ご回答ありがとうございます。理解いたしました。記事を読む前、たまたま近所のスーパーで曲がったネギを買ったのですが、栃木県産とはなっているものの、「新里ねぎ」とは書かれていないので、おそらく「純粋な在来品種」ではないということなのでしょうね。美味しくいただきましたが。--Falcated会話2022年1月3日 (月) 01:35 (UTC)[返信]

おにぎりをどうぞ![編集]

すごい Usyousyo会話2022年2月15日 (火) 04:55 (UTC)[返信]

那須塩原市図書館の良質な記事の選考について[編集]




Miyuki MeinakaMiyuki Meinaka

-- 2022718 () 03:22 (UTC)[]

国民宿舎鵜の岬の画像提供しました[編集]


Miyuki MeinakaMiyuki Meinaka2012宿-- 2022816 () 15:27 (UTC)[]

Miyuki10--Miyuki Meinaka 2022817 () 13:02 (UTC)[]

宿Miyuki-- 2022819 () 12:32 (UTC)[]

とちぎ国体にでた選手の画像キャプションについて[編集]

初めまして。突然ですが、とちぎ国体に出ていた選手の画像を次々と追加していただいてありがとうございます。実はぼくもあそこで観ていたので、画像がもう追加されていて凄いなぁなんて思っていたのですが、なぜ榎本遼香選手は画像キャプションの大会名がとちぎ国体で、金戸凜選手は第77回国民体育大会になっているのでしょうか。教えて頂ければ幸いです。それではさようなら。 --アガモットの餃子会話2022年9月15日 (木) 08:55 (UTC)[返信]

里美牧場の画像提供をしました[編集]

こんばんは。以前、Miyuki Meinakaさんが出されていた「里美牧場」の画像提供依頼について、プラトーさとみ関係の画像を掲載してみました。現在の牧場は牛の放牧をやっておらず、丘は少々荒れていましたが、天体観測もできる施設のほうは営業しているようでした。牧場はちょっと私がイメージしていた風景とは違って見えましたが、ご確認のほうをお願いします。--小石川人晃会話2022年10月31日 (月) 14:33 (UTC)[返信]

ジェンダー地理学について[編集]


Portal:/## 2023512 () 23:33 (UTC)[]

Miyuki--Miyuki Meinaka 2023513 () 00:59 (UTC)[]

川越町記事の修正の依頼[編集]

川越町記事の地区説明記事の小字のスタイル体裁の修正で形式を綺麗にする作業でスタイル文章形式を綺麗に修正してください。やり方が分からないので記事の修正をお願いします。--小山田老人会話) 2024年5月9日 (木) 21:04 (UTC)--小山田老人会話2024年5月9日 (木) 21:06 (UTC)[返信]