善國寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
善國寺
神楽坂に面した入口
神楽坂に面した入口
所在地 東京都新宿区神楽坂5-36
位置 北緯35度42分05秒 東経139度44分22秒 / 北緯35.701504度 東経139.739539度 / 35.701504; 139.739539座標: 北緯35度42分05秒 東経139度44分22秒 / 北緯35.701504度 東経139.739539度 / 35.701504; 139.739539
山号 鎮護山
宗派 日蓮宗
本尊 三宝尊
創建年 文禄4年(1595年
開山 佛乗院日惺
開基 徳川家康
正式名 鎮護山善國寺
別称 神楽坂の毘沙門天
札所等 新宿山ノ手七福神(毘沙門天)
文化財 本文参照
公式サイト 毘沙門天 善國寺
法人番号 1011105000610 ウィキデータを編集
善國寺の位置(東京都区部内)
善國寺
テンプレートを表示

宿

[]


415951251793宿[1]


[]


 - 宿

30cm 姿159

 - 宿[2][3]


[]





[]


201887[]

[]


 A33

 B34

JR西5

西 1a6

[]

  1. ^ 『新宿の文化財』公益財団法人新宿未来創造財団、2013年9月14日、8頁。 
  2. ^ 新宿区HP 指定・登録文化財 2011年1月閲覧
  3. ^ 新宿歴史博物館「善国寺の石虎」 2011年1月閲覧

参考文献[編集]

  • 新宿歴史博物館編集『新宿文化財ガイド(改訂版)』(財)新宿区生涯学習財団 2007年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]