コンテンツにスキップ

大友親治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

大友 親治
時代 戦国時代
生誕 寛正2年(1461年
死没 大永4年1月19日1524年2月23日
改名 小僧丸(幼名)、親治
別名 次郎
戒名 見友院殿梅屋見友大禅定門
官位 従五位下
幕府 室町幕府豊後豊前筑後守護
主君 足利義澄
氏族 大友氏
父母 父:大友親繁、母:竹中氏
兄弟 政親日田親胤日田親常戸次親照親治親載親頼
妻:木野親則の娘
義長戸次元載田原親種
テンプレートを表示

  1815

[]


21461[]

3/1489

13姿



5149617

61497使197149888

81499

91500

1501貿

西西西

6

15013150331506)

51508)()881223

151518204152464

[]


 - 

 - 

 - 11

  - 

  - 

 - 

 - 145

 

 - 

 - 婿

 - 

 - ()

 - 

 - 

  - 

 -