コンテンツにスキップ

大橋洋一 (行政法学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大橋 洋一
(おおはし よういち)
人物情報
生誕 (1959-07-20) 1959年7月20日(64歳)
日本の旗 日本静岡県静岡市
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学大学院法学政治学研究科
学問
研究分野 行政法
研究機関 学習院大学
学位 法学博士 東京大学
学会 日本公法学会
日独法学会
脚注

大橋洋一 - researchmap

テンプレートを表示

  1959720[1] - 

[]


1988

1978[2]198219881988 1998199920002007







181920I()

2007()

 




[]



著書[編集]

単著[編集]

  • 『行政規則の法理と実態』(有斐閣、1989年)
  • 『現代行政の行為形式論』(弘文堂、1993年)
  • 『行政法学の構造的変革』(有斐閣、1996年)
  • 『対話型行政法学の創造』(弘文堂、1999年)
  • 『行政法 現代行政過程論』(有斐閣、2001年/第2版、2004年)
  • 『都市空間制御の法理論』(有斐閣、2008年)
  • 『行政法1 現代行政過程論』(有斐閣、2009年/第3版、2013年)
  • 『行政法2 現代行政救済論』(有斐閣、2012年/第3版、2018年)
  • 『社会とつながる行政法入門』(有斐閣、2017年)
  • 『対話型行政法の開拓線』(有斐閣、2019年)

共編著・翻訳[編集]

  • 『都市計画法の比較研究』(日本評論社、1995年)
  • 『行政法判例集1――総論・組織法』(有斐閣、2003年/第2版、2006年/第3版、2013年)
  • 『対話で学ぶ行政法』(有斐閣、2003年)
  • 『行政法理論の基礎と課題――秩序づけ理念としての行政法総論』(東京大学出版会、2006年)
  • 『政策実施』(ミネルヴァ書房、2010年)
  • 『行政法判例集2――救済法』(有斐閣、2012年/第2版、2018年)

脚注[編集]

  1. ^ 大橋 洋一 - Webcat Plus”. webcatplus.nii.ac.jp. 2022年4月14日閲覧。
  2. ^ 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 302、303頁。

外部リンク[編集]