大石郁雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおいし いくお
大石 郁雄
別名義 大石 郁 (おおいし いく)
生年月日 1901年
没年月日 1944年12月4日
出生地 日本の旗 日本 東京府東京市(現在の東京都)日本橋
死没地 東京湾近海上
職業 映画監督アニメーション作家脚本家
ジャンル アニメーション映画線画
活動期間 1918年 - 1944年
配偶者 あり
主な作品
動絵狐狸達引
テンプレートを表示

  1901 - 1944124[1][2][3][4][5]  [2][3][5]

[]


190134[3][4][5][6] 使

19187816[5][5]

1920[4]129.5mm[4]1931[1][2]

19338125西

P.C.L.[4]

19349

1935109PCL

193712910P.C.L.

1137

1939147[7]

194015[8]

鹿9鹿宿鹿



194116鹿   4

194217

194318

194419124[3][4][7]4442[3]

[]








124[9]

10[10]

[]

 
       ┏宮下萬三
大石郁雄━━━┫
  ┃    ┗横山隆一
  ┣━━━━市野正二(東映動画)
  ┣━━━━前田一(朝日映画)
  ┣━━━━若林敏郎(プロキノ出身。別名「わか敏郎」)
  ┣━━━━木村一郎(児童漫画家)
  ┣━━━━山田耕造(東宝教育映画)
  ┣━━━━鷺巣富雄(ピー・プロダクション)
  ┗━━━━芦田巌(芦田漫画研究所)
        ┣━━━━古沢日出夫
        ┣━━━━福田里三郎
        ┣━━━━幕田博匡
        ┣━━━━大工原章
        ┣━━━━鷺巣政安
        ┗━━━━狐岡静子

[]


2012247193319361951[4]200416DVD4[11]VHS 3  2[12]DVD 2[12] 4[13]VHS 2 [14]
1933

[1][2][3]



 : 1918

 : 貿1928 - 

 : 1929 - 

  : 1930

 : 1931

 : 1931

 : 1931

 : 1931

 : 1931

 : 1932

 : 1932

 : 19331 - 

 : P.C.L.19331231[4] - 

 : P.C.L.193481 - 

  : P.C.L.193488 - 

 : P.C.L.1935620 - 

 : P.C.L.1935916 - 

 : P.C.L.1936[4]

 : 193677 - 

 : 1939 - 

 : 1951[4] - 





 : 1940 - 

鹿 : 1941 - 

  : 1941 - 

  : 1941 - 

  : 1941 - 

  : 1942 - 

 調 : 1942 - 

  : 1943 - 

  : 1943 - 

[]

  1. ^ a b c 大石郁雄、日本映画情報システム、文化庁、2012年7月20日閲覧。
  2. ^ a b c d 大石郁雄日本映画データベース、2012年7月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e f Ikuo Oishiインターネット・ムービー・データベース (英語)、2012年7月20日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j 日本アニメーション映画史東京国立近代美術館フィルムセンター、2012年7月20日閲覧。
  5. ^ a b c d e 津堅、p.137.
  6. ^ 正則中学校との表記もあり
  7. ^ a b 第四巻 解説佐藤忠男、デジタル・ミーム、2012年7月20日閲覧。
  8. ^ 「映画撮影学読本 下巻」は1941年(昭和16年)2月15日に発行された
  9. ^ ここまで『夢は大空を駆けめぐる~恩師・円谷英二伝』(うしおそうじ著、角川書店)から
  10. ^ 『手塚治虫とボク』(うしおそうじ著、草思社)
  11. ^ 日本アートアニメーション映画選集 4 戦前傑作選武蔵野美術大学、2012年7月20日閲覧。
  12. ^ a b 日本アニメクラシックコレクション 第2巻、デジタル・ミーム、2012年7月20日閲覧。
  13. ^ 日本アニメクラシックコレクション 第4巻、デジタル・ミーム、2012年7月20日閲覧。
  14. ^ 昭和漫画映画大行進 第2巻 のらくろ伍長、武蔵野美術大学、2012年7月20日閲覧。

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]