松竹蒲田撮影所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松竹蒲田撮影所
Shochiku Kamata Studios
松竹蒲田撮影所跡(大田区民ホールアプリコ
種類 事業場
市場情報 消滅
略称 松竹蒲田
本社所在地 日本の旗 日本
東京府荏原郡蒲田村大字北蒲田129
(現在の東京都大田区蒲田5丁目37)
設立 1920年6月
業種 サービス業
事業内容 映画製作
代表者 田口櫻村
野村芳亭
城戸四郎
小山内薫
主要株主 松竹キネマ株式会社
主要子会社 松竹キネマ研究所
関係する人物 白井信太郎
松居松葉
大谷竹次郎
白井松次郎
岡鬼太郎
玉木長之輔
田中欽之
ヘンリー・小谷
大久保忠素
伊藤大輔
特記事項:1936年1月15日 閉鎖
テンプレートを表示

19206  - 1936115 

調

[]


  

129537

9,000 29,752



(一)1920 - 1921

(二)1921 - 1924

(三)1924 - 1936

[]

[]


19198315[ 1]5[1][2]8310[1]2

1920914[2]21139[2][2]

322B36[3]412[4][5][4]

便[2]59,00011[5]625[ 2]40[2]

[ 3][1][5]


















[ 4]





[ 5]

西



71933[7]111[2]1920

192011

192110428

調[]


429[5]貿[5][8]

19221923調19231218[9]1923[9] 

1923129119231924192413172[ 6]

[12]調1924調1932193419261933193519331931 1932

[]


1931641[13]81193510193611115161200

111986使

[]


1933811193493[14]

[]


192096退193611150

映画監督[編集]

池田義信牛原虚彦大久保忠素小山内薫(脱退)、小津安二郎賀古残夢五所平之助ヘンリー・小谷(脱退)、斎藤寅次郎佐々木恒次郎重宗務島津保次郎清水宏蔦見丈夫豊田四郎成瀬巳喜男野村浩将野村芳亭村田実

脚本家[編集]

荒牧芳郎池田忠雄伊藤大輔稲津廷一小田喬北村小松野田高梧伏見晁古田弘隆松崎省策水島あやめ村上徳三郎柳井隆雄吉田百助

企画[編集]

加藤四郎畑耕一野口鶴吉斎藤保之

撮影技師[編集]

猪飼助太郎小田浜太郎小原譲治桑原昴佐々木太郎茂原英雄長井信一野村昊浜村義康三浦光男水谷文二郎碧川道夫

その他[編集]

水谷浩(舞台設計)、脇田世根一(舞台設計)、田邊憲治(照明技師)、吉村公三郎(監督助手)、増谷麟(現像技師)

男優[編集]

新井淳石山龍嗣磯野秋雄一木突破井上正夫今尾外宮岩田祐吉牛田宏江川宇禮雄大國一郎大山健二岡田宗太郎岡田時彦荻野貞行小倉繁押本映治大日方傳勝見庸太郎河村黎吉河原侃二木村健兒國島莊一兒島三郎小林十九二小村新一郎齋藤達雄堺一二酒井啓之輔坂本武志賀靖郎島田嘉七清水一郎鈴木傳明關時男關根達發高田稔武田春郎田中正春谷麗光月田一郎土屋四郎戸田辨流仲英之助長尾寬中濱一三奈良眞養野寺正一土方勝三郎日守新一藤野秀夫星光正邦宏水島亮太郎三田英兒宮島健一諸口十九山内光山本冬郷結城一朗横尾泥海男吉川英蘭吉谷久雄吉村秀也笠智衆若林廣雄渡邊篤

女優[編集]

青山萬里子東榮子飯田蝶子飯塚敏子石河薰出雲八重子糸川京子井上雪子及川道子岡村文子葛城文子川崎弘子川田芳子栗島すみ子雲井鶴子五月信子鈴木歌子高松榮子龍田静枝伊達里子田中絹代谷崎龍子筑波雪子坪内美子浪花友子花岡菊子英百合子林千歳光喜三子日夏百合繪兵藤靜枝二葉かほる松井潤子松井千枝子御子柴初子水久保澄子三村千代子八雲惠美子柳さく子山縣直代吉川滿子若葉信子若美多喜子若水絹子

子役[編集]

アメリカ小僧加藤清一久保田久雄小藤田正一菅原秀雄突貫小僧爆弾小僧半田日出丸
市村美津子小桜葉子高尾光子高峰秀子藤田房子藤田陽子松園延子

[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 1887 - 1955[6]

(六)^ [10] [11]2

出典[編集]

  1. ^ a b c 『松竹百十年史』
  2. ^ a b c d e f g 『日本映画事業総覧 昭和二年版』(国際映画通信社)
  3. ^ 田中純一郎著『大谷竹次郎』
  4. ^ a b 三國一朗著『徳川夢声の世界』
  5. ^ a b c d e 田中純一郎著『日本映画発達史I 活動写真時代
  6. ^ 秋田県立秋田高等学校同窓会
  7. ^ 碧川道夫著『カメラマンの映画史 碧川道夫の歩んだ道』
  8. ^ 佐藤忠男著『日本の映画人 日本映画の創造者たち』
  9. ^ a b 筈見恒夫著『映画五十年史』
  10. ^ 岸松雄著『人物 日本映画史』
  11. ^ キネマ旬報社編『日本映画俳優全集・男優編』
  12. ^ 『現代映画用語辞典』
  13. ^ 松竹初のトーキー「マダムと女房」『東京日日新聞』昭和6年5月11日付(『昭和ニュース事典第4巻 昭和6年-昭和7年』本編p27 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)。
  14. ^ 蒲田の俳優ら検挙者は三十五人に『東京朝日新聞』昭和9年3月18日(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p615 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)。

[]


 - 1986

 - 1982使

 - 

 - 

[]


Shochiku KinemaKamataShochiku Kinema - Internet Movie Database