コンテンツにスキップ

大竹新助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1916578 - 19979717[1]

19381945退

著書[編集]

  • 『写真・文学散歩 本の中にある風景』社会思想研究会出版部 現代教養文庫、1957
  • 『続・写真・文学散歩 本の中にある風景』社会思想研究会出版部 現代教養文庫、1958
  • 『写真・路 街道風物誌』社会思想研究会出版部 現代教養文庫、1959
  • 『写真・岬 旅と風土』社会思想研究会出版部 現代教養文庫、1960
  • 『伊豆・箱根の旅 付・伊豆七島』社会思想研究会出版部、現代教養文庫、1961
  • 暗夜行路・写真譜』青蛙房、1963
  • 『歴史のある街』人物往来社、1963
  • 『奥の細道』保育社カラーブックス、1965
  • 武蔵野』保育社カラーブックス、1965
  • 『詩歌のふるさと』保育社カラーブックス、1966
  • 太宰治』保育社カラーブックス 名作の旅、1971
  • 石川啄木』保育社カラーブックス 名作の旅、1975
  • 『うたのふるさと 1 (詩のあけぼの)』さ・え・ら書房、1976
  • 『うたのふるさと 2 (口語自由詩と<赤い鳥>)』さ・え・ら書房、1976
  • 『うたのふるさと 3 (現代詩のとびら開く)』さ・え・ら書房、1977
  • 『うたのふるさと 4 (現代詩)』さ・え・ら書房、1977
  • 『うたのふるさと 5 (短歌と俳句の歩み)』さ・え・ら書房、1977
  • 『うたのふるさと 別巻 (戦後の詩歌)』さ・え・ら書房、1978
  • 『名作のふるさと 1 (近代文学の夜明け)』さ・え・ら書房、1979
  • 『名作のふるさと 2 (自然主義と私小説)』さ・え・ら書房、1979
  • 『名作のふるさと 3 (新しいロマンと理想)』さ・え・ら書房、1979
  • 『名作のふるさと 4 (生活に根ざして)』さ・え・ら書房、1980
  • 『名作のふるさと 5 (混乱の中の文学)』さ・え・ら書房、1980
  • 『名作のふるさと 6 (戦後の文学)』さ・え・ら書房、1980
  • 『私の文学紀行・作家の墓碑』立風書房、1986
  • 『文学の中の風景』メディア・パル、1990

参考[編集]

  • 『日本近代文学大事典』講談社、1984
  • 『文藝年鑑』2004

脚注[編集]

  1. ^ 大竹新助氏(随筆家、写真家)死去 読売新聞 1997年7月17日夕刊 15ページ