コンテンツにスキップ

太平塚古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太平塚古墳

石室開口部(中央下、上は近鉄南大阪線
所属 磯長谷古墳群
所在地 大阪府南河内郡太子町春日
位置 北緯34度31分43.95秒 東経135度38分44.55秒 / 北緯34.5288750度 東経135.6457083度 / 34.5288750; 135.6457083座標: 北緯34度31分43.95秒 東経135度38分44.55秒 / 北緯34.5288750度 東経135.6457083度 / 34.5288750; 135.6457083
形状 (推定)方墳
規模 一辺25m
埋葬施設 両袖式横穴式石室
築造時期 7世紀後半
被葬者 (一説)第36代孝徳天皇
史跡 なし
地図
太平塚古墳の位置(大阪府内)
太平塚古墳

太平塚古墳

テンプレートを表示

1

[]


調

252[1]30[2]西14使

7[1]7[2][1]

遺跡歴[編集]

  • 享和元年(1801年)刊行の『河内名所図会』に、字大平に所在する巌窟として記述(文献上初見、19世紀初頭には開口)[1]
  • 1913年大正2年)、梅原末治が「春日村塚之前の一古墳」として報告[1]

埋葬施設[編集]

石室パース図
石室展開図

西[1]

14

4.662.402.01

2.001.901.08

213西23423431[2][1]

脚注[編集]

[]


281986ISBN 458249028X 

 --1994 

 --122009 

[]